architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.2.09Sun
2020.2.08Sat
2020.2.10Mon
リナ・ボ・バルディのメキシコで始まった建築展「LINA BO BARDI: HABITAT」に合わせて制作されたブックレット(100ページ)が、PDFでダウンロード可能に

SHARE リナ・ボ・バルディのメキシコで始まった建築展「LINA BO BARDI: HABITAT」に合わせて制作されたブックレット(100ページ)が、PDFでダウンロード可能に

architecture|book
リナ・ボ・バルディ
リナ・ボ・バルディのメキシコで始まった建築展「LINA BO BARDI: HABITAT」に合わせて制作されたブックレット(100ページ)が、PDFでダウンロード可能になっています
www.filepicker.io

リナ・ボ・バルディのメキシコで始まった建築展「LINA BO BARDI: HABITAT」に合わせて制作されたブックレット(100ページ)が、PDFでダウンロード可能になっています。英語・スペイン語表記で、写真・図版も多数掲載されています。展覧会の公式ページはこちら。

  • SHARE
リナ・ボ・バルディ
2020.02.09 Sun 08:15
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    フリーダ・エスコベドが会場構成を手掛けた、メキシコでの、リナ・ボ・バルディの建築展「Lina Bo Bardi: Habitat」の会場写真

    SHARE フリーダ・エスコベドが会場構成を手掛けた、メキシコでの、リナ・ボ・バルディの建築展「Lina Bo Bardi: Habitat」の会場写真

    architecture|exhibition|remarkable
    リナ・ボ・バルディ会場構成フリーダ・エスコベド建築展
    フリーダ・エスコベドが会場構成を手掛けた、メキシコでの、リナ・ボ・バルディの建築展「Lina Bo Bardi: Habitat」の会場写真が公開されています
    fridaescobedo.com

    フリーダ・エスコベドが会場構成を手掛けた、メキシコでの、リナ・ボ・バルディの建築展「Lina Bo Bardi: Habitat」の会場写真が5枚公開されています。リンク先はエスコベドのサイト。展示の公式ページはこちらです。会期は2020年5月10日まで。また会場となっているフメックス美術館(Museo Jumex)はデイビッド・チッパーフィールドの設計で、こちらで写真が閲覧可能です。

    • SHARE
    リナ・ボ・バルディ会場構成フリーダ・エスコベド建築展
    2020.02.09 Sun 08:02
    0
    permalink
    石上純也への、ルイジアナ美術館によるインタビュー動画「Creating Nature with Time」(日本語)

    SHARE 石上純也への、ルイジアナ美術館によるインタビュー動画「Creating Nature with Time」(日本語)

    architecture|video|remarkable
    インタビュー石上純也

    石上純也への、ルイジアナ美術館によるインタビュー動画「Creating Nature with Time」が公開されています。日本語で聞けるインタビューです。

    “If things created by humans should function next to natural things, the passing of time is necessary. Only the passage of time will bring forward the kind of landscape I want to create,” says the renowned Japanese architect Junya Ishigami. Learn about his award-winning project, the poetic landscape ‘Water Garden’, in this short video.

    When a hotel owner hired Ishigami to create a new garden and an addition to his hotel, the premise was that the addition should be built in a forest, and the garden in an area with meadows alongside. Because they were only allowed to build in the woods – meaning having to cut down almost all of the trees – Ishigami decided “to move all the trees from the forest and create a new forest.” Each tree was carefully relocated, uprooted and replanted over four years. They also relocated the moss that was already there, used the existing stones to make stepping stones, and integrated the water in the area: “We used everything that was already there and changed the layout to create a new artificial environment that was as close as possible to something natural,” Ishigami says. In continuation of this, 50 years earlier, the location had been rice paddies, and so Ishigami wanted to combine the rice paddy landscape with the forest landscape. Ishigami explains how it wasn’t about creating something from nothing, but rather about using the already existing environment and “letting the passage of time create a new garden. So, the concept was that the garden would take a long time to mature.”

    youtube.com
    • SHARE
    インタビュー石上純也
    2020.02.09 Sun 06:55
    0
    permalink
    2020.2.08Sat
    • 【ap job更新】 株式会社コイケデザインワークスが、設計スタッフを募集中
    • アーティストの白髪一雄の、東京オペラシティアートギャラリーでの回顧展の会場動画
    • ブレゲンツ美術館で行われている、アーティストのバニー・ロジャースのインスタレーション展「Kind Kingdom」の会場写真と動画
    • 大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、Amazonオフィスに併設されたコワーキングスペース「AWS Loft Tokyo」の写真
    • 大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、11フロア約20,000m2のオフィス「Amazon Japan」の写真
    • ほか
    2020.2.10Mon
    • 森美術館館長の片岡真実が、NHKの視点・論点で語った「グローバル化する現代アート 日本はどこへ向かうのか」の内容
    • 【ap job更新】 沼野井諭建築設計事務所が、設計アシスタント、設計チーフ、プロジェクト・パートナー、パートタイム・パートナーを募集中
    • o+hとの協同などでも知られる、原田祐馬率いるデザインスタジオ UMA / design farmの展覧会「Tomorrow is Today」が、銀座のクリエイションギャラリーG8で開催
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/2/3-2/9]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white