SHARE SNSで発信した手描きのスケッチが大きな反響を呼び出版に至った、建築家・瀬野和広による書籍『瀬野式 住宅設計エスキス帖』のプレビュー
SNSで発信した手描きのスケッチが大きな反響を呼び出版に至った、建築家・瀬野和広による書籍『瀬野式 住宅設計エスキス帖』がamazonで予約受付中です。ここでは書籍の中身をプレビューします。発売は2020年5月19日を予定。瀬野によるスケッチが投稿された実際のfacebookのページはこちら。【ap・ad】
ひたすら手を動かし、
悩み続けた、その軌跡。旅先で、また移動中に、設計者はスケッチを手帖に描く。
建築のすべてはその線の連なりからはじまるといっても過言ではなく、それらの多くは配置や間取り、ディテールの検討であり、時にはこうなってほしいという夢や構想を描きとめる作業です。本書では、B6の手帖や設計机の上で描かれたスケッチ群を、案の変遷ととともにまとめた『エスキス帖』である。
これから設計者をめざす方や学生などにはぜひ手元に置いてほしい一冊。
設計のはじまりは一本の線を描くことからはじまります。しだいに線が錯そうしながら紙面が真っ黒になるあたりから、設計の課題が具体的になりだします。この繰り返し作業の一連を「エスキス」といいながら落描きの山になっていきます。
この本は、そのエスキスを通じ、私の「手で考え続ける」設計プロセスをご覧いただこうと試みたものです。住宅を中心に8軒の事例をもとに、それぞれの悩み抜いた作業記録帖仕立てにしてあります。
建築家を志す学生をはじめ、あらゆるものづくりを目指す方々の、「手で考える」きっかけとヒントになっていただけたら嬉しい限りです。
以下の写真はクリックで拡大します
【目次】
手で考えるということ1章 建築を描くコトはじめ
はじまり
間取り
佇まい
モデュール
骨格づくり
木組み
ディテール2章 設計エスキス
家とまちの按配のいい関係
防火地域の3層RC造
旗竿敷地の都市住居
3度の計画地変更をしのぐ
3世代が暮らす雪国の住まい
春の雪解けを待つ家
軸組の美しさを
パン・ジャム工房と4世代住居
【著者略歴】
瀬野 和広(せの・かずひろ)
設計アトリエ主宰
一級建築士
管理建築士1957 山形県生まれ
1978 東京デザイナー学院卒 鬼工房勤務
1979~1988 大成建設設計本部勤務
1988 設計アトリエ一級建築士事務所設立
2009~ 東京デザイナー学院非常勤講師東京都市大学非常勤講師
2019~ 山形県・やまがた森林ノミクス大使瀬野和広+設計アトリエ
http://www.senonose.com/