SHARE 成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設が設計した、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」です。成瀬・猪熊建築設計事務所がC工事意匠設計・監理を、鹿島建設がA工事・B工事設計・監理を手掛けています。
この施設は、世界最大級の自動車部品メーカーであるデンソーの、先進モビリティ技術開発拠点(=自動運転技術開発施設)である。
自動運転は、これまでの自動車開発とは異なり、ソフトウエアとハードウエアの双方を行き来しながら開発を進めることが必要だ。この分野においてグローバルな競争に勝ち抜くためには、ソフトウエアやハードウエアの開発だけでなく、試験車両を仕立てる部署がとも緊密に連携することが不可欠であった。
この施設はオフィス棟、車両整備棟、屋外テスト路で構成され、オフィス棟ではソフトウエア&ハードウエアの開発、車両整備棟の1階(車両ピット)では試験車両の整備や実験結果の解析などを行い、中2階には試験車両を仕立てる部隊が常駐する。仕立てた試験車両を屋外のテスト路で試走し車両ピットで改良するというサイクルを回すことでスピーディな開発を実現している。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
この施設は、世界最大級の自動車部品メーカーであるデンソーの、先進モビリティ技術開発拠点(=自動運転技術開発施設)である。
自動運転は、これまでの自動車開発とは異なり、ソフトウエアとハードウエアの双方を行き来しながら開発を進めることが必要だ。この分野においてグローバルな競争に勝ち抜くためには、ソフトウエアやハードウエアの開発だけでなく、試験車両を仕立てる部署がとも緊密に連携することが不可欠であった。
この施設はオフィス棟、車両整備棟、屋外テスト路で構成され、オフィス棟ではソフトウエア&ハードウエアの開発、車両整備棟の1階(車両ピット)では試験車両の整備や実験結果の解析などを行い、中2階には試験車両を仕立てる部隊が常駐する。仕立てた試験車両を屋外のテスト路で試走し車両ピットで改良するというサイクルを回すことでスピーディな開発を実現している。
特にメインの車両ピットは、基本的に人と車が共に行き来する歩車融合の場であり、その場で実証・調整も行うことで開発をより加速させる肝となる場であるため、細かな設えやサイン計画に至るまで、ひとつひとつクライアントと話し合い、安全かつスピーディに開発を進めることのできる空間づくりを行った。
建築の計画・デザインが、日本のモビリティのイノベーションに少しでも力になれたら幸いである。
■建築概要
正式名称:DENSO Global R&D Tokyo,Haneda
用途:自動車整備工場・オフィス
規模:S造 1,746㎡
竣工:2020年6月
所在地:東京都大田区
A工事・B工事設計・監理:鹿島建設
C工事意匠設計・監理:成瀬・猪熊建築設計事務所
C工事構造監修:木下洋介構造計画
C工事設備設計・監理:鹿島建設
施工:鹿島建設