藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 外観、道路より見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、左:ダイニング、中:「通路」、右:キッチン photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、リビング photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所 が設計した、大阪の「藤井寺の家」です。
分譲地の奥行きのある区画での計画です。建築家は、敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案しました。また、特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にします。
夫婦と子供2人の4人家族が暮らす住宅です。
敷地は、大きな建物が建っていたところを分割した分譲地で、細長い形状をしています。この敷地の特徴を活かし更に増幅することを意図し、建物をジグザグに配置して、著しい距離感をつくり出しました。
同じ面積を前提とした場合、建物を四角く配置するより、敷地の長さにあわせて建物をジグザグにすることで、建物自体の長さを伸ばすことができ、建物内部で各スペース間の距離を稼ぐことができます。また、建物をジグザクにすることで、建物と敷地境界線間に外部スペースが複数生まれ、各エリアそれぞれのスペースの特性に合わせて庭や開口部を設けることが可能になります。
その結果、家族のそれぞれが集中したりくつろいだりできるスペースが生まれるようにしています。
建物は、アプローチから奥まで路地のような通路でつながっており、その周囲に各スペースが配置されています。1階には玄関、駐車場、書斎、ワークスペース、キッチン、ダイニング、リビングがあります。通路の周囲にはさまざまな過ごし方に対応する場所があり、家族が状況に応じて移動しながらお互いに適度な距離を保てるようになっています。
以下の写真はクリックで拡大します
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 外観、道路より見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする アプローチ photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする アプローチ photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 玄関からアプローチを見返す。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、玄関から「通路」を見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、「通路」から玄関を見返す。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、「通路」 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、「通路」 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、キッチンから2階への階段を見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、キッチンからダイニングを見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、左:ダイニング、中:「通路」、右:キッチン photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、リビング photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、リビング photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、リビングから中庭を見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、中庭を見る。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、リビングから中庭を見る、夕景。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、リビング、夕景。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、キッチンからダイニングを見る、夕景。 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、「通路」からキッチン側を見る、夕景 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階、「通路」、夕景 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする アプローチ、夕景 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 外観、夕景 photo©平桂弥 studioREM
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 1階平面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 2階平面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 屋根伏図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 北面立面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 東面立面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 南面立面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 西面立面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 断面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする 断面図 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする ダイアグラム image©藤原・室 建築設計事務所
以下、建築家によるテキストです。
夫婦と子供2人の4人家族が暮らす住宅です。
敷地は、大きな建物が建っていたところを分割した分譲地で、細長い形状をしています。この敷地の特徴を活かし更に増幅することを意図し、建物をジグザグに配置して、著しい距離感をつくり出しました。
同じ面積を前提とした場合、建物を四角く配置するより、敷地の長さにあわせて建物をジグザグにすることで、建物自体の長さを伸ばすことができ、建物内部で各スペース間の距離を稼ぐことができます。また、建物をジグザクにすることで、建物と敷地境界線間に外部スペースが複数生まれ、各エリアそれぞれのスペースの特性に合わせて庭や開口部を設けることが可能になります。
その結果、家族のそれぞれが集中したりくつろいだりできるスペースが生まれるようにしています。
建物は、アプローチから奥まで路地のような通路でつながっており、その周囲に各スペースが配置されています。1階には玄関、駐車場、書斎、ワークスペース、キッチン、ダイニング、リビングがあります。通路の周囲にはさまざまな過ごし方に対応する場所があり、家族が状況に応じて移動しながらお互いに適度な距離を保てるようになっています。
また、各エリアと敷地の間に空間ができることで、光や風や庭を感じられるようにしました。2階も1階と同様に通路の両サイドに部屋があります。
家で家族と交流したり、一人の時間を楽しんだり、時には仕事をしたりと、それぞれの距離感を大事にしつつ、コミュニケーションも自然とできる住まいになっています。
■建築概要
題名:藤井寺の家
所在地:大阪府藤井寺市
主用途:住宅
設計:藤原・室 建築設計事務所
構造設計:株式会社IN-STRUCT
構造:木造
階数:地上2階
敷地面積:194.06㎡
建築面積:96.95㎡
延べ床面積:139.93㎡
竣工年月:2023年1月
写真家:平桂弥(studioREM)
This house is for a family of four, a couple and their two children.
The site is a long and narrow-shaped lot split from a sizable lot previously occupied by a large building. Taking advantage of this site’s unique characteristics, we arranged a new building in a zig-zag pattern to create a sense of distance within its confines and, as a result, spaces for respective family members to concentrate and relax.
The building is connected by an alley-like corridor from the approach to the rear, and individual spaces are arranged around it. The first floor includes an entrance, garage, study, workspace, kitchen, dining room, and living room. Places for the family members to spend time in various ways are located around the corridor, allowing them to move about as they see fit and maintain a reasonable distance from each other.
Spaces between each area and the site boundary were designed to let in light, wind, and views of the garden. Like the first floor, the second floor has rooms on both sides of the corridor.
This house facilitates spontaneous communication between the family members while maintaining a comfortable distance between them, whether interacting with each other, enjoying time alone, or working as needed.
House in Fujiidera
Project Location: Fujiidera city, Osaka Pref., Japan
principle use: Residence
Architect Firm: Fujiwaramuro Architects
Lead Architects: Shintaro Fujiwara, Yoshio Muro
stories: 2
Structure: wooden
site Area: 194.06 sqmt
Building Area: 96.95 sqmt
Total Floor Area: 139.93 sqmt
Completion: 2023
Photo Credits: Katsuya Taira (studioREM)