内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅡ photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」
内田デザイン研究所 による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」です。施設の公式サイトはこちら です。
ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)は、2018年10月に京都にオープンしたホテルです。京都の中心部の町家等の空き地を再活用した5棟でひとつという分散型ホテルで、「暮らすように旅をする」をイメージし、各棟にはゆったり寛げるラウンジと棟ごとに異なったファシリティがあり、どの棟に泊まっても、それぞれ相互に利用可能な町を巻き込んだ新しいスタイルのホテルです。
ディレクション、設計・デザインを内田デザイン研究所が手がけ、各棟はそれぞれ、作陶家・安藤雅信さんが「FUYAⅠ」、アーティスト・日比野克彦さんが「TOMIⅠ」、スイスのデザイナー、アトリエ・オイが「TOMIⅡ」、建築家・寺田尚樹さんが「YAMATOⅠ」と、現代に活躍する作家とコラボレーションし、さらに「FUYAⅡ」には、内田繁の茶室が置かれるなど、それぞれ独自の個性をつくることができました。
建築デザインは、白い漆喰風の壁と黒いフレームの窓、黒く横に延びる庇という最小限の要素に集約し、町並みと溶け込みながら、新しさも際立たせるための工夫をしました。また、入口には各作家による手水がシンボリックに配置されています。
以下の写真はクリックで拡大します
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅠ(作陶家・安藤雅信とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅠ(作陶家・安藤雅信とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅠ(作陶家・安藤雅信とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅡ photo©Tomooki Kengaku
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅡ photo©Tomooki Kengaku
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 FUYAⅡ photo©Tomooki Kengaku
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅠ(アーティスト・日比野克彦とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅠ(アーティスト・日比野克彦とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅠ(アーティスト・日比野克彦とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅡ(スイスのデザイナー、アトリエ・オイとのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅡ(スイスのデザイナー、アトリエ・オイとのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅡ(スイスのデザイナー、アトリエ・オイとのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 TOMIⅡ(スイスのデザイナー、アトリエ・オイとのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 YAMATOⅠ(建築家・寺田尚樹とのコラボレーション) photo©Satoshi Asakawa
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」 YAMATOⅠ(建築家・寺田尚樹とのコラボレーション) photo©Tomooki Kengaku
内田デザイン研究所による、京都中心部の町家等の空き地を再活用した分散型ホテル「ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)」
以下、デザイナーによるテキストです。
ENSO ANGO
ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)は、2018年10月に京都にオープンしたホテルです。京都の中心部の町家等の空き地を再活用した5棟でひとつという分散型ホテルで、「暮らすように旅をする」をイメージし、各棟にはゆったり寛げるラウンジと棟ごとに異なったファシリティがあり、どの棟に泊まっても、それぞれ相互に利用可能な町を巻き込んだ新しいスタイルのホテルです。
ディレクション、設計・デザインを内田デザイン研究所が手がけ、各棟はそれぞれ、作陶家・安藤雅信さんが「FUYAⅠ」、アーティスト・日比野克彦さんが「TOMIⅠ」、スイスのデザイナー、アトリエ・オイが「TOMIⅡ」、建築家・寺田尚樹さんが「YAMATOⅠ」と、現代に活躍する作家とコラボレーションし、さらに「FUYAⅡ」には、内田繁の茶室が置かれるなど、それぞれ独自の個性をつくることができました。
建築デザインは、白い漆喰風の壁と黒いフレームの窓、黒く横に延びる庇という最小限の要素に集約し、町並みと溶け込みながら、新しさも際立たせるための工夫をしました。また、入口には各作家による手水がシンボリックに配置されています。
内部には、自然と目に入るよう庭を設け、京町家ならではの奥行き感を尊重しました。部屋も、「暮らす」感覚を大切にし、自分の家のような寛ぎ感を注視しました。
これからの京都の旅もホテルもサービスもますます多様化していくなかで、ここでは、京都の町や日常の魅力を同じ目線で暮らすように体験したいとおもっている旅人、新しい出会いやお気に入りの場所を求めている人など、自分流の旅のスタイルを探している人たちのための、気取らず、フレンドリーながら、きちんとしたサービスとコミュニケーションのあるホテルであることを目指すものです。
■建築概要
ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)
ディレクション 内田デザイン研究所(長谷部 匡)
設計・デザイン 内田デザイン研究所(稲垣留美+成川秀一)
建設地:京都府京都市下京区、京都府京都市東山区
用途:ホテル
構造:鉄骨造地上5階建、鉄骨造地上4階建
建築面積(合計):1774.22m2
延床面積(合計):8383.61m2
客室総数:229室
建築設計協力:副田晃彦(副田晃彦デザイン事務所)
竣工:2018年6月
写真:淺川敏、見学友宙