【ap job更新】 株式会社SO&CO.が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 株式会社SO&CO.が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 株式会社SO&CO.が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中銀座のテナントビル

株式会社SO&CO.の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

業務拡大に伴いスタッフの追加募集、新規募集を行います。

SO&CO.は、現代美術ギャラリーだった建物が事務所となっています。
現在も事務所1階はアーティスト等が運営するギャラリーとなっており、オープニングパーティーに参加することもあります。
海外のアーティストが展示する際には海外の人々とアートや建築の話で盛り上がります。

現在は、福島県のプロジェクトや都内と名古屋の物販店舗、長野県の湖畔の施設など、都内だけでなく、様々な地域でプロジェクトが進行中です。新たに宮崎や秋田などから、住宅や商業施設のお声がけがきております。

ビルディングタイプが偏っておらず、設計から監理まで担当できるので、多様な経験をしたい方や様々な人とコミュニケーションを取るのが好きな方、楽しく建築を考えていける方、ご応募お待ちしています。

工藤浩平建築設計事務所による、東京・渋谷区の「初台の店舗改修」。畳店を雑貨店へ改修する計画で、賃貸期間が限られる可能性にコストの掛け方から検討し設計、“残す所”と“更新すべき所”を評価して“変わらないけど変わる状態”を目指す
工藤浩平建築設計事務所による、東京・渋谷区の「初台の店舗改修」。畳店を雑貨店へ改修する計画で、賃貸期間が限られる可能性にコストの掛け方から検討し設計、“残す所”と“更新すべき所”を評価して“変わらないけど変わる状態”を目指す photo©楠瀬友将
工藤浩平建築設計事務所による、東京・渋谷区の「初台の店舗改修」。畳店を雑貨店へ改修する計画で、賃貸期間が限られる可能性にコストの掛け方から検討し設計、“残す所”と“更新すべき所”を評価して“変わらないけど変わる状態”を目指す photo©楠瀬友将
工藤浩平建築設計事務所による、東京・渋谷区の「初台の店舗改修」。畳店を雑貨店へ改修する計画で、賃貸期間が限られる可能性にコストの掛け方から検討し設計、“残す所”と“更新すべき所”を評価して“変わらないけど変わる状態”を目指す photo©楠瀬友将

工藤浩平建築設計事務所が設計した、東京・渋谷区の「初台の店舗改修」です。畳店を雑貨店へ改修する計画で、賃貸期間が限られる可能性にコストの掛け方から検討し設計、“残す所”と“更新すべき所”を評価して“変わらないけど変わる状態”を目指しました。店舗の公式サイトはこちら

都内にある約40年、地元に根付いていた畳屋さんを雑貨屋さんに変える店舗改修の計画である。
貸主は畳屋を辞めることを決めていたけれど、あと数年この場所を使ってくれる人がいたらという思いの中で、借主の雑貨屋さんとめぐり会った。

数年で土地を売るかもしれないということもあり、微妙な時間のスパンの中で、どこまでお金をかけるのかという問題があった。また室内は畳や機材などの物で溢れかえっており、決して綺麗とは言えない状態の場所であったため、限られた予算と小さな工夫でこの場所の特性を活かせる方法について思いを巡らせた。

建築家によるテキストより

まず私たちはこの建物の何が良くて、何を更新するべきかを評価軸に乗せて計画していった。

街の記憶を評価して時計を残したり、既存の建具は老朽化により評価できず更新をしたり、天井にある既存トラス梁は状態が良く評価していたが、その周りの入り乱れた古い配管の処理に費用がかかることため評価することができず、やむなく隠すことにした。

建築家によるテキストより

また天井を綺麗に隠す方法を探っていると、クライアントから布は安く入れ、縫製も自分たちでできるということだったので、天井の膜として使うことを決めた。この天幕により、内からは天膜の隙間からトラス梁が見え、外からは思いっきり天井裏が現れたりする。

つまりは、私たちは畳屋である元ある雰囲気を残しながらも、変わらないけど変わる状態を目指しているのだ。

建築家によるテキストより
小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の別荘「住倉」。砂浜が眼前に広がる集落で施主不在時にも地域に愛される建築を目指し計画、“佇まい”を意識した検討の末に伝統建築“高倉”を想起させる形態を考案、離島固有の文脈の継承も試みる
小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の別荘「住倉」。砂浜が眼前に広がる集落で施主不在時にも地域に愛される建築を目指し計画、“佇まい”を意識した検討の末に伝統建築“高倉”を想起させる形態を考案、離島固有の文脈の継承も試みる photo©石井紀久
小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の別荘「住倉」。砂浜が眼前に広がる集落で施主不在時にも地域に愛される建築を目指し計画、“佇まい”を意識した検討の末に伝統建築“高倉”を想起させる形態を考案、離島固有の文脈の継承も試みる photo©石井紀久
小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の別荘「住倉」。砂浜が眼前に広がる集落で施主不在時にも地域に愛される建築を目指し計画、“佇まい”を意識した検討の末に伝統建築“高倉”を想起させる形態を考案、離島固有の文脈の継承も試みる photo©石井紀久

小野良輔建築設計事務所が設計した、鹿児島・奄美大島の別荘「住倉」です。砂浜が眼前に広がる集落で施主不在時にも地域に愛される建築を目指し計画、“佇まい”を意識した検討の末に伝統建築“高倉”を想起させる形態を考案、離島固有の文脈の継承も試みられました。

奄美大島南部に位置する、美しい砂浜が眼前に広がる集落内の別荘である。

使われない時間が長い別荘建築は、家主不在の際はどうしても防犯上閉じたものにせざるを得ないが、佇まいに風景の一部としての自然さがあれば建築は集落に溶け込み愛されるものになるという考えのもと、「建築を開くことにより獲得する公共性」ではなく、「風景の一部としての佇まいの公共性」を目指している。

建築家によるテキストより

奄美の伝統的建築には、高温多湿・台風災害・かつての貧困の苦しみの記憶など、過酷な風土を乗り越えるため先人が導き出した切実さや力強さがあるように感じる。そのような現在失われつつある切実さ・力強さの遺伝子を再読し、現代に継承したいと考えた。ここでは、プロポーション・ディテール・工法に島の建築や風景、暮らしなどをコラージュ的に統合するプロセスを設計に組み込んだ結果、奄美の伝統的建築である高倉(高床式倉庫)を想起させるプロポーションのダイアグラムにたどり着いた。

建築家によるテキストより

「離島」というコンテクストが持つ遺伝子を継承するような建築を目指したこの建築は、現場監督や集落の人々からは、今のところ「懐かしい、昔ながらの家だ」という声が多く聞こえている。どんな家の形式とも違うはずのこの建築がそう評されていることは、きっと喜ばしいことなのだと思う。

建築家によるテキストより
佐藤研吾による建築展「群空洞と囲い」が、ときの忘れもので開催。現場に滞在しての建築施工や什器製作等のアプローチで知られる建築家の彫刻やドローイングの作品を展示
佐藤研吾による建築展「群空洞と囲い」が、ときの忘れもので開催。現場に滞在しての建築施工や什器製作等のアプローチで知られる建築家の彫刻やドローイングの作品を展示 photo©comuramai
佐藤研吾による建築展「群空洞と囲い」が、ときの忘れもので開催。現場に滞在しての建築施工や什器製作等のアプローチで知られる建築家の彫刻やドローイングの作品を展示 photo©comuramai
佐藤研吾による建築展「群空洞と囲い」が、ときの忘れもので開催。現場に滞在しての建築施工や什器製作等のアプローチで知られる建築家の彫刻やドローイングの作品を展示 photo©comuramai

佐藤研吾による建築展「群空洞と囲い」が、東京・本駒込のギャラリー“ときの忘れもの”で開催されます。現場に滞在しての建築施工や什器製作等のアプローチで知られる建築家の彫刻やドローイングの作品を展示します。開催期間は2022年3月25日~4月3日。展覧会の公式ページはこちら佐藤の建築作品はアーキテクチャーフォトでも度々特集記事として紹介しています。

群空洞と囲い

空海による教風が確立された密教を純密と呼ぶのに対して、それ以前の有象無象の密教を雑部密教、雑密と呼ぶことがある。雑密は、地場の神信仰と結合し、体系化されずに断片的かつ同時多発的に生まれ出た、私度の僧による信仰であった。

雑密の内で制作された一木彫の仏像には、当時の腐敗した仏教界、社会全体に怒りの念を表明する、屹立とした荒々しさがあった。おそらくは木彫でないと表現できないような、ドップリと大らかに構えた量感ある異様な造型感覚が注入されていた。

歴史の中では古代から中世への転形と言える束の間の造型であったのかもしれないが、正統に対する異端、中心に対する外縁が担わざるを得ない先鋭性がそこにはあった。造型の極北として、外縁から生まれ出た必然として、雑密仏は再考される必要がある。

そんな、夢想に近い、1000年前の制作への思考を、私は東北地方の片田舎で巡らせている。地域圏は違うが、自分自身が在地社会に身を置いたことで、雑密仏に込められたような外縁としての造型感覚を突き詰めて考えることができるかもしれないと考えた。それは、移動が制限されていた昨今のコンディションによってさらに強く思うに至った。

東北では比較的容易にクリの丸太が手に入る。寒冷地の利であるとも言える。そしてクリの丸太に空洞を彫り抜く。空洞を彫るのは、これが同時に建築の縮減模型の役割も果たすからだ。そして、彫った空洞に鉄をまとわり付かせ、自立させる。自立した空洞は、家具、あるいは何かを囲い込むための道具として、ヒトの生活圏のどこかに位置付けられる。鉄とクリの取り合いは重要な関心事である。なぜならばこの空洞は、ある種の開口部にまつわる実験でもあるからだ。入口と出口。空洞はその形式故に必ずある方向性が定められる。そして方向を持った複数の空洞が、古寺に集結する雑密仏の如く群居し、揺蕩う煙のように微かに連続する風景を企てる。
(佐藤研吾 2021年12月)

以下に、展示される佐藤の作品の一部をプレビューします。

川口淳志 / DESIGN & CREATIVE ASSOCIATESによる、ベトナムの店舗「SOSO coffee」。日本らしさを求める施主の為に“精神性”に注目し計画、珈琲文化のある国での差別化も意図し“おおらかな空間”を求め楕円形カウンターを中心配置、天井の無数の穴からの光で空間に柔らかさを加える
川口淳志 / DESIGN & CREATIVE ASSOCIATESによる、ベトナムの店舗「SOSO coffee」。日本らしさを求める施主の為に“精神性”に注目し計画、珈琲文化のある国での差別化も意図し“おおらかな空間”を求め楕円形カウンターを中心配置、天井の無数の穴からの光で空間に柔らかさを加える photo©大木宏之
川口淳志 / DESIGN & CREATIVE ASSOCIATESによる、ベトナムの店舗「SOSO coffee」。日本らしさを求める施主の為に“精神性”に注目し計画、珈琲文化のある国での差別化も意図し“おおらかな空間”を求め楕円形カウンターを中心配置、天井の無数の穴からの光で空間に柔らかさを加える photo©大木宏之
川口淳志 / DESIGN & CREATIVE ASSOCIATESによる、ベトナムの店舗「SOSO coffee」。日本らしさを求める施主の為に“精神性”に注目し計画、珈琲文化のある国での差別化も意図し“おおらかな空間”を求め楕円形カウンターを中心配置、天井の無数の穴からの光で空間に柔らかさを加える photo©大木宏之

川口淳志 / DESIGN & CREATIVE ASSOCIATESが設計した、ベトナム・ホーチミンの店舗「SOSO coffee」です。日本らしさを求める施主の為に“精神性”に注目し計画、珈琲文化のある国での差別化も意図し“おおらかな空間”を求め楕円形カウンターを中心配置、天井の無数の穴からの光で空間に柔らかさを加えました。店舗の場所はこちら

「SOSO coffee」はベトナム ホーチミン市内にある新築マンションの1階に計画されたカフェである。
日本をこよなく愛するベトナム人オーナーからの依頼で今回のプロジェクトが始まった。

建築家によるテキストより

要求されたことと言えば内装にも日本らしさがほしいということとエレガントな空間にしたいということくらいで、あとはおまかせであった。ただ日本らしいと言ってもいわゆる「和風」ではなく、どちらかといえば日本人の精神性やそれに基づく空間表現の美しさに焦点を当てることがクライアントの要望であると理解した。店名のSOSOは日本語の「楚々」に由来しており、その言葉の意味のように清らかで美しく繊細な日本の空間を想像して組立てていくこととした。

建築家によるテキストより

店舗スペースはトイレや階段部分を除くと40㎡ほどのコンパクトなスペースである。
席数を有効に確保しようとすれば、カウンターを壁際に寄せ、残りを客席にするのが定石ではあるが、効率性だけを重視して詰め込んだプランではなく、近くを流れるサイゴン川のようにゆったりとおおらかな空間のほうがここにはふさわしいと考えた。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 観光を支える宿泊施設の分野の建築に取り組む「有限会社イソダ設計」が、設計職の正社員(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 観光を支える宿泊施設の分野の建築に取り組む「有限会社イソダ設計」が、設計職の正社員(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 観光を支える宿泊施設の分野の建築に取り組む「有限会社イソダ設計」が、設計職の正社員(新卒既卒・経験者)を募集中

観光を支える宿泊施設の分野の建築に取り組む「有限会社イソダ設計」の、設計職の正社員(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

『イソダ設計』では、業務拡張のため、設計スタッフを募集しています。

ホテル・旅館を中心に、カフェや飲食店など、宿泊施設や商業施設の設計活動を行っています。建築はもちろん、旅行や温泉に興味があり、社風に共感頂ける方を、お待ちしています。

ABOUT
私たちの事業内容
私たちは、これまでホテル・旅館といった宿泊施設の分野を中心に取り組んできました。魅力的な設計・デザインを実践するために、自然環境、眺望、風景などを読み込み、企画段階から市場性、収益性、事業経営などをスキームに合わせクライアントの要望や課題に最大限に応え提案します。

MISSION
私たちが目指すこと
私たちは、デザイン性の高い空間・付加価値・テーマに合わせて独自の仕掛けや楽しみ方を提案していきます。滞在そのものが旅の目的になるような、最高に心地良い空間づくりを目指しています。設計を通して関わるすべての人に感動や喜びを届けることが、私たちの仕事です。

PERSONALITY
求める人物像
コミュニケーション能力が高く、周囲と連携・協力して仕事に取り組める方
モノづくりに対する情熱と謙虚に向上しようとする意欲のある方
『ワクワク・ユーモア・アイデア』明るく楽しんで仕事に取り組むことのできる方

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。