exhibition archive

手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京・駒込の「勝林寺」の内覧会が開催 [2017/11/25]

手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京・駒込の「勝林寺」の内覧会が開催されます(PDF)

手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計した、東京・駒込の「勝林寺」の内覧会が開催されます。開催日は2017年11月25日。本堂は2016年12月に完成しており、今回「客殿庫裏」が完成したようです。本堂の写真はこちらに

この度、東京都豊島区にて木造の本堂と客殿庫裏が完成しました。
お施主様のご厚意により内覧会を開催いたします。 ぜひ皆様にご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

日時:2017年11月25日(土)10:00 – 16:00
場所:東京都豊島区駒込7-4-14

当日直接現地にお越しください。
どなたでもご覧いただけます。
ぜひお越しください。

Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催 [2017/11/19]
Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催 [2017/11/19]

 
Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催されます(PDF)

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催されます。開催日は2017年11月19日です。
Niji Architectsは、手塚建築研究所出身の原田将史と、椎名英三建築設計事務所出身の谷口真依子による設計事務所です。

 この度、目黒区の都立大学駅から程近い所に新しい住宅が完成いたします。近隣住宅が密集した狭小の旗竿敷地に立つこの住宅は、大きな扉のような壁一面を開くことで、まるで家が「いらっしゃい」と言っているようです。人や光や風など沢山の物事を招き入れ、受け入れられる懐の大きい住宅です。お施主様のご厚意により、皆様にお披露目する機会を頂きました。ぜひご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

【開催間近!】 建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催 [2017/11/28]

 
建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催されます

三浦祐成(新建新聞社)・竹内昌義(建築家/みかんぐみ)・池田浩和(工務店/岡庭建設)・内山博文(u.company)、河野直(参加型リノベーション会社:つみき設計施工社)が登壇するセミナー「未来住宅談義 新しい価値を創出する『リノベーション』」に加え、
18社の企業による「建材見本市」と58社の「リノベーション住宅事例展」も行われます。
開催日は2017年11月28日、場所は東京・新宿の「リビングデザインセンターOZONE」です。セミナー以外は無料参加可能です。(ap・pr)

人口減少、少子高齢化、空き家の増加などを背景に、ライフスタイルや家族の在り方が多様化する今、住まいに関する情報と選択肢も豊富になってきました。一方で、住宅施策はこれまでの新築主体の市場から、既存住宅の活用へとシフトしています。住宅に携わるプロは、建築とソフトを含めた複合的な問題を解決し、「顧客にとっての価値」を創出するための対応が求められています。

本企画は、より豊かな住環境のために大切な「住まいのプロの交流」を目指して開催するものです。テーマを「リノベーション」として、セミナーや建材見本市、リノベーション事例展で構成し、「これからの住宅に必要なモノ・コト」を見据えて共有し、反映させていく「場」となるように様々なコンテンツを展開します。ここでは「リノベーション」を

 ■ 顧客にとっての価値を高める
 ■ 新築以上の価値を実現する
 ■ 新しい付加価値を生み出す「大規模改修」

と位置付けて(一方の「リフォーム」は顧客の不満を解消する小・中規模改修と位置づけて)、持続可能なストック社会の実現に向け、リノベーション市場の活性化につながる新しい取組みやビジネスモデル、さまざまな商材を紹介します。

より詳細な「OZONE HOUSE MEETING 2017」の情報はこちらでご覧ください

能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [-2017/12/24]
能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [-2017/12/24]

 
能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催されます

能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催されます。会期は2017年12月24日まで。本日(2017年11月11日)にはギャラリートークも企画されています。

ノウサクジュンペイアーキテクツで初の個展。2010年からの8年間で設計したプロジェクトの模型やドローイング、映像などを展示します。会期中のトークイベントも企画しております。展示会にお越しいただけると幸いです。

【展覧会概要】 
会期 2017.11.11(土)~2017.12.24(日)
開廊時間 10:00 ~ 18:00|土日祝は閉廊
土日祝の開廊日、イベント日についてはfacebookページにてお知らせいたします。
http://ur0.link/GLcE

『時がつくる建築: リノべーションの西洋建築史』の加藤耕一らの企画によるイベント「シンポジウム 古代ギリシア・地中海世界の都市発展と繁栄」が開催 [2017/11/26]

『時がつくる建築: リノべーションの西洋建築史』の加藤耕一らの企画によるイベント「シンポジウム 古代ギリシア・地中海世界の都市発展と繁栄」が開催されます

書籍『時がつくる建築: リノべーションの西洋建築史』などで知られる加藤耕一らの企画によるイベント「シンポジウム 古代ギリシア・地中海世界の都市発展と繁栄」が開催されます。開催場所は早稲田大学大隈記念講堂 大講堂で、開催日は2017年11月26日(日)14:00~18:20。申込不要・参加費無料とのこと。

 古代地中海世界は、数多くの大小様々な都市・植民都市における個々の人・物・技術の流れや交換の中から多様なネットワークが生まれ、複雑かつ多面的・流動的でありながら、やわらかくまとまった文化形態が形成されてきた。

 本シンポジウムでは、カナダより古代ギリシア研究が専門のジャック・ペロー氏を迎え、地中海文化圏を対象とした研究紹介や情報交換を主な目的として、地域的にも、また学問分野的にも横断しながら、その多様な文化の諸相を浮かび上がらせることを試みる。第一部は地中海や古代文明に関する各専門家の講演とし、また第二部は経済繁栄や都市発展の特徴に関する専門的な観点からの見解を交換するパネルトークとして、古代地中海世界への新たな光を当てたい。

海外のデザインアワード等を多数受賞するTAKT PROJECTによる、個展「SUBJECT ⇌ OBJECT」が、東京六本木のAXIS GALLERYで開催 [2017/11/18-12/3]
海外のデザインアワード等を多数受賞するTAKT PROJECTによる、個展「SUBJECT ⇌ OBJECT」が、東京六本木のAXIS GALLERYで開催 [2017/11/18-12/3]

 
海外のデザインアワード等を多数受賞するTAKT PROJECTによる、個展「SUBJECT ⇌ OBJECT」が、東京六本木のAXIS GALLERYで開催

海外のデザインアワード等を多数受賞するTAKT PROJECTによる、個展「SUBJECT ⇌ OBJECT」が、東京六本木のAXIS GALLERYで開催されます。会期は2017年11月18日~12月3日。

TAKT PROJECTによる初の個展。
「SUBJECT ⇌ OBJECT」という独自のデザイン視点を、
デザインマイアミ(for Swarovski)やミラノデザインウィークで発表した日本初公開プロジェクト、
新プロジェクトを含めた、7つのプロジェクトと共に展示致します。

SUBJECT ⇌ OBJECT
「こうあるべき」そんな暗黙の了解ともいえる既成の枠組みは無数にある。
価値の共通認識であるそれは、理解を助け、コミュニケーションを円滑にし、何かを作り出すうえでも重要な役割を果たす。
しかし、そんな枠組みから逸脱したものを発見した時、自分の中の既成概念が強く揺さぶられる。それは、信じていた物が崩れていく不安な体験かもしれない。しかし、別の可能性に出会い、心が動く特別な瞬間でもあるはずだ。
デザインを通して、そんな変化をつくろうと考えている。
ある枠組みを思索し、別の可能性につながる主題を”SUBJECT”と呼び、それを知覚するために具現化した物を”OBJECT”と呼ぶ事にする。それは、プロダクトとして今日明日の生活を豊かにする物ではないかもしれない。しかし、より長い時間軸を前提とした根源的な問いかけであり、より正解の無いこれからの社会における、デザインの重要な態度だと考えている。本展では、TAKT PROJECTが行なってきた自主研究プロジェクトを中心に「SUBJECT ⇌ OBJECT」を7つの具体例と共に展示する。

オープニングレセプション|11月17日(金) 18:30 – 21:00 *どなた様もご来場頂けます。

吉岡徳仁のガラス作品を特集する展覧会「光とガラス」が21_21で開催中(入場無料で11/13まで)
吉岡徳仁のガラス作品を特集する展覧会「光とガラス」が21_21で開催中(入場無料で11/13まで) photo©Masaya Yoshimura
吉岡徳仁のガラス作品を特集する展覧会「光とガラス」が21_21で開催中(入場無料で11/13まで)

吉岡徳仁のガラス作品を特集する展覧会「光とガラス」が21_21 DESIGN SIGHTのギャラリー3で開催されています。ここでは会場写真を紹介します。展覧会は入場無料で2017年11月13日まで開催中。

詩的で実験的な独自の表現で、国際的に活動するデザイナー吉岡徳仁。光の表現に最も近い素材としてガラスに着目し、創作の本質に迫ります。代表作である「Water Block – ガラスのベンチ」から最新作の「Glass Watch」まで、吉岡徳仁による光の世界をご覧下さい。(via 2121designsight.jp)

オンデザインが、横浜市中区の新オフィスの内覧会を開催 [2017/11/3]

オンデザインが、横浜市中区の新オフィスの内覧会を開催するそうです

オンデザインが、横浜市中区の新オフィスの内覧会を開催するそうです。開催日は2017年11月3日。

期間:2017年11月3日(金・祝)11:00~16:00

会場:横浜市中区相生町3-60 泰生ビル2F

スミレ設計室による、愛知県一宮市の「加納馬場の家」の完成見学会が開催 [2017/11/11・12]

スミレ設計室による、愛知県一宮市の「加納馬場の家」の完成見学会が開催されます

スミレ設計室による、愛知県一宮市の「加納馬場の家」の完成見学会が開催されます。開催日は2017年11月11・12日。リンク先に外観写真が1枚掲載されています。

お施主様のご厚意により、住宅完成見学会を行いたいと思います。
11月11、12日での開催ですがご都合つかない場合は15日でも対応出来ます。
参加ご希望の方は案内図を送信させて頂きますので、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、参加希望日をご記入の上、下記連絡先までお問い合わせください。(sumire.arc@gmail.com スミレ設計室 小林)

場所:愛知県一宮市
日時:2017年11月11(土)、12日(日)
10:00〜17:00
交通:名鉄犬山線 布袋駅より徒歩20分
(近隣に数台の駐車スペースがございます)

小川重雄写真展「国宝・閑谷学校」が、東京のGALLERY Oで開催 [2017/11/18・19・23・25・26]

小川重雄写真展「国宝・閑谷学校」が、東京のGALLERY Oで開催されます

小川重雄写真展「国宝・閑谷学校」が、東京・台東区のGALLERY Oで開催されます。開催日は2017年11月18日・19日・23日・25日・26日です。
millegraphから出版された写真集『国宝・閑谷学校|Timeless Landscapes 1』の刊行記念に行われるもの。
また会期中には、藤原徹平や福島加津也らが参加するトークイベントも企画されています。
アーキテクチャーフォトでは書籍の刊行に先駆け、本書籍を特集記事としてプレビューしていました。
会場の場所はこちら(Google Map)

『国宝・閑谷学校 | Timeless Landscapes 1』 刊行記念
小川重雄写真展「国宝・閑谷学校」|東京展2 NEW

東京に始まり、岡山、大阪と巡回してきましたが、好評につき再び東京で開催いたします。

会期 2017年11月18日[土]・19日[日]・23日[祝]・25日[土]・26日[日]
時間 12:00-19:00
会場 GALLERY O[東京都台東区根岸3-­22­-5
入場無料

​トークイベント1
福島加津也(建築家)×冨永祥子(建築家)​×小川重雄「建築の時間」
​日時 11月18日[土​]​1​7​:​3​0-19:00

​トークイベント2
藤原徹平(建築家)「閑谷学校のランドスケープと構成」 コメンテーター:伏見唯(建築史家)
​​​日時 11月25日[土]​1​7​:3​0-19:00

​トークイベント3
小川重雄「Timeless Landscapes」
​​​日時 11月26日[日]​1​8​:0​0-19:00

各回参加費500円
定員20名(当日先着順)

国宝・閑谷学校 | Timeless Landscapes 1

「妹島和世 SANAA × 北斎」展が、自身設計のすみだ北斎美術館で開催 [2017/10/31-11/12]

「妹島和世 SANAA × 北斎」展が、自身設計のすみだ北斎美術館で開催されます

「妹島和世 SANAA × 北斎」展が、自身設計のすみだ北斎美術館で開催されます。会期は2017年10月31日~2017年11月12日です。

すみだ北斎美術館は、葛飾北斎の貴重な作品を展示しながらも、近未来的な建築も魅力となる美術館です。地域の人をつなぐコミュニティーを生み、そのコミュニティーが作り出す文化が、すみだの街の未来を変えてゆけるような場所としての役割を担っています。
アルミパネルで覆われた特徴的かつ斬新な外観を持つ建築は、日本を代表する世界的な建築家、妹島和世による設計です。
日本の伝統である浮世絵など、圧倒的な画業で人々を魅了した北斎作品と、近未来ともいえるアルミの外観を持つ妹島の設計は、一見相反する事と感じがちですが、どちらも世界から注目を浴びているという共通点が見えてきます。常に最新の画法を追及しながらも、どこかコミカルに温かみのある人間を描き続けた葛飾北斎と、クールでスタイリッシュでありながら、人や街をつなぐ設計をする妹島和世。
本展では、妹島の最新建築である「すみだ北斎美術館」という空間の中で、葛飾北斎と妹島和世という、江戸と現代で共に人々を惹きつけてやまない、革新的な二人を感じていただくことができます。

【開催間近】 横内敏人・彦根明・長谷川順持によるトークセッション「本当にいいモノは世代を超えて支持される」が大阪で開催 [2017/11/10]

 
横内敏人・彦根明・長谷川順持によるトークセッション「本当にいいモノは世代を超えて支持される」が大阪で開催されます

建築家の横内敏人・彦根明・長谷川順持が参加するトークセッション「わたしの建築流儀 本当にいいモノは世代を超えて支持される」が大阪で開催されます。
開催日は2017年11月10日(金)15:00-18:30
場所は「グランフロント大阪 うめきたSHIPホール」。
参加費無料・要事前申し込みです。(ap・pr)

後世に残る建築物(住宅)を世におくりだす建築家の方々にとって、「世代を超えて支持される」住宅とはどのようなものなのか。第一線で活躍中のプレゼンターによる三者三様の視点、論点から、その建築家ならではの独自性であったり、建築の普遍性を「わたしの建築流儀」として語っていただきます。

■開催概要
2017年11月10日(金) 15:00-18:30
[会場] グランフロント大阪 うめきたSHIPホール
大阪市北区大深町4-1
[参加費] 無料
[定 員] 160名(先着順・事前予約)
[申込み] ウェブサイトからお申し込みください。
申込み受付は、10月2日(月)から開始。

https://panasonic.co.jp/es/products/enq/archievent/?link=qr

※1社から最大3名様までのご参加とさせていただきます。
※定員がございますので、キャンセルのないようお願いいたします。

イベントの詳細・申し込みはこちらからどうぞ

OMAが会場構成を手掛けた、建築足場に注目した、NYの建築センターでの展覧会「Scaffolding」の会場写真

OMAが会場構成を手掛けた、建築足場に注目した、NYの建築センターでの展覧会「Scaffolding」の会場写真がdesignboomに掲載されています

OMAが会場構成を手掛けた、建築足場に注目した、NYの建築センターでの展覧会「Scaffolding」の会場写真が12枚、designboomに掲載されています。OMAの重松象平が手掛けた作品です。
会場自体も足場を使用して構成されています。
建築展の公式ページはこちらです。

谷口吉生が最初に手掛けた作品「雪ヶ谷の家(1975)」の見学会が会員限定で開催 [2017/11/18・19]

谷口吉生が最初に手掛けた作品「雪ヶ谷の家」の見学会が会員限定で開催されます

谷口吉生が事務所設立後最初に手掛けた作品「雪ヶ谷の家(1975)」の見学会が”住宅遺産トラストの会員限定”で開催されます。開催日は2017年11月18日・19日。

このたび、所有者様のご厚意により、谷口吉生設計「雪ヶ谷の家」(1975年)の見学会【住宅遺産トラスト会員限定】を行います。

「雪ヶ谷の家」は、谷口吉生氏が「計画・設計工房」を設立後、最初に手がけた作品です。

http://hhtrust.jp/hh/yukigaya.html

2017年日本建築学会賞を受賞した小堀哲夫が新しく完成させた、福井の「NICCA INNOVATION CENTER」の内覧会が開催 [2017/11/18]


all photos©新井隆弘
 
2017年日本建築学会賞を受賞した小堀哲夫が新しく完成させた、福井の「NICCA INNOVATION CENTER」の内覧会が開催されます

2017年日本建築学会賞を受賞した小堀哲夫が新しく完成させた、福井の「NICCA INNOVATION CENTER」の内覧会が開催されます。開催日は2017年11月18日。リンク先で要事前申し込みです。
小堀は浜松の「ROKI Global Innovation Center」で2017年日本建築学会賞(作品)を受賞しています。

イノベーションを生むミュージアム
NICCA INNOVATION CENTER

オフィス、実験室、カフェ、役員、研究者、全ての人々の視線が立体的に交差するキューブ空間の連続は、ステージとしてプレゼンテーションの場であり、働き方がそのままミュージアムとなるオープンイノベーションセンターとなります。中央吹抜空間のスリットコンクリートは、太陽光を間接光として内部に取り入れつつも、福井の豊かな井戸水を利用して輻射で熱を取り除き、有効な光のみを収穫し、年間日照時間の短い福井でも一年を通じて明るい自然環境を感じられる空間を生み出しています。

その他の写真と概要を下記に掲載しています。

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、愛知・岡崎の「岡崎の家」のオープンハウスが開催 [2017/10/28]

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、愛知・岡崎の「岡崎の家」のオープンハウスが開催されます

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが設計した、愛知・岡崎の「岡崎の家」のオープンハウスが開催されます。
開催日は2017年10月28日で、要事前申し込み。リンク先に画像が1枚掲載されています。

この度、愛知県岡崎市で新築住宅が竣工致しました。
お施主様のご好意で内覧会を開催する運びとなりました。
見学のお申し込みはお名前、住所、電話番号、参加人数、ご到着時間を明記の上、下記メールアドレスまでお申し込みください。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。