architecture archive

先週の注目を集めたトピックス[期間:2014/2/3-2014/2/9]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/2/3-2014/2/9)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、ザハの新国立競技場をグーグルアース上で3Dで見ることができ、景観について考えることができるサイト「myscape.jp」が公開
13,878 views

2、大西麻貴+百田有希+中畠敦広構造設計一級建築士事務所による「Good Job!センター設計プロポーザル」の勝利案の画像
3,589 views

3、ザハ・ハディドによるリヤドの「王立石油研究所」の画像と現場写真
2,637 views

4、河原泰建築研究室による東京・墨田区の寺院「回向院念仏堂」
2,314 views

5、藤村龍至・柳原照弘らが出演するトークイベント「アフター・リアル・アノニマスデザイン」が京都で開催。ライブ・フリーペーパー制作・配布も。
1,860 views

6、ジャン=フィリップ・ヴァッサル、槇文彦、塚本由晴らが参加する横浜国立大学主催の国際シンポジウム「Creative Neighborhoods——新しい住環境が社会を変える」が開催
1,695 views

7、深澤直人がデザイン監修した無印良品のキッチン家電11種の写真とインタビュー
1,586 views

8、日本建築家協会(JIA)による2013年度日本建築大賞・協会賞の結果
1,468 views

9、ドミニク・ぺローによるフランスのヴェルサイユ宮殿の増築・改修計画の画像
1,336 views

10、永山祐子によるテキスト「機能と楽しみを持った、新しい場としての境界」
1,114 views

11、青木淳・松隈洋の対談「前川建築を読み解く」+前川國男の「神奈川県立音楽堂」見学会のイベントが開催
1,055 views

12、チャオ・ヤンによる気仙沼の「みんなの家」の写真
953 views

13、ギャラリー間での次回の展覧会は「乾 久美子+東京藝術大学 乾 久美子研究室 展 小さな風景からの学び」
946 views

14、LIXILデザインコンテスト2013の結果
894 views

15、[ap job 更新] SANDWICHが設計・監理スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
874 views

16、ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる香港の「M+ミュージアム」を模型などで紹介している動画
842 views

17、[ap job 更新] 隈研吾建築都市設計事務所が3DCGパース担当スタッフを募集中
804 views

18、成瀬・猪熊建築設計事務所による名古屋のシェアハウス「LT城西」の動画
794 views

19、古谷誠章+NASCAによるJIA2013年度日本建築大賞を受賞した「実践学園中学・高等学校 自由学習館」のパノラマVR
777views

20、長坂常 / スキーマ建築計画による「LOEWE×JUNYA WATANABE コレクションショー会場構成」の写真
754 views


過去の「先週注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

ライムンド・アブラハムの遺作がドイツのNATOのロケット発射基地跡に完成

ライムンド・アブラハムの遺作がドイツのNATOのロケット発射基地跡に完成に完成したそうです

ライムンド・アブラハムの遺作がドイツのドイツのNATOのロケット発射基地跡に完成したそうです。リンク先に写真が6枚掲載。この敷地は、インゼル・ホムブロイッヒ美術館の近くにあり、様々な建築家やアーティストによる建物が建設されている事でも知られています。

芦沢啓治建築設計事務所による既存マンションの1室のリノベーション「Ao Studio」の写真

芦沢啓治建築設計事務所のウェブサイトに既存マンションの1室のリノベーション「Ao Studio」の写真が掲載されています

芦沢啓治建築設計事務所のウェブサイトに既存マンションの1室のリノベーション「Ao Studio」の写真が掲載されています。

Ao studioは、各々が仕事をもつカップルの家として、埼玉県川口市の中古アパートをリノベーションしたものである。クライアントの生活スタイルを反映するために、レイアウトは大幅に変更が加えられ、すべての造作を撤去することから始めた。また室内空間とほぼ同じサイズのテラススペースがあり、容易に外部へと出られるように家具のデザイン、配置を検討している。家具や照明、小さな金物にいたるまでデザインに統一感をもたせ、小さな空間ながらもリズムが生まれるように検討し、最後の最後まで悩んだ色、AO色を大きな面、そして家具の細部に配色し、空につながった大きなテラスとの関係性を室内に取り込んでいる。

魚谷繁礼による京都のお茶屋を改修したシェアハウス「嶋原のシェアハウス」の写真

魚谷繁礼による京都のお茶屋を改修したシェアハウス「嶋原のシェアハウス」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

魚谷繁礼が設計した京都のお茶屋を改修したシェアハウス「嶋原のシェアハウス」の写真が20枚、japan-architects.comに掲載されています。

大西麻貴+百田有希+中畠敦広構造設計一級建築士事務所による「Good Job!センター設計プロポーザル」の勝利案の画像

大西麻貴+百田有希+中畠敦広構造設計一級建築士事務所による「Good Job!センター設計プロポーザル」の勝利案の画像が公開されています。コンペの概要などはこちらのページにまとまっています。

コンセプトシート
南側建物
北側建物

ザハの新国立競技場をグーグルアース上で3Dで見ることができ、景観について考えることができるサイト「myscape.jp」が公開

zaha-cg-kokuritsu

zaha-cg-kokuritsu02

zaha-cg-kokuritsu03

ザハの新国立競技場をグーグルアース上で3Dで見ることができ、景観について考えることができるサイト「myscape.jp」が公開されています

ザハ・ハディドの新国立競技場をグーグルアース上で3Dで見ることができ、景観について考えることができるサイト「myscape.jp」が公開されています。制作したのは、建築家でPLAYKen Aoki
下記は、グーグルアース上での見え方などを紹介している動画です。

2020年の東京オリンピックに向けて計画が進められている、新国立競技場の3Dモデ­ルをGoogleEarthにのせて公開。連動されたtwitterを使ってみんなで­これからの東京について考えよう。 *2013年3月に公開された情報をもとにモデルを立ち上げています。実際の新国立競­技場とは異なります。

[ap job 更新] 窪田建築都市研究所が建築設計スタッフ/インテリア設計スタッフを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

窪田建築都市研究所の建築設計スタッフ/インテリア設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

LIXILデザインコンテスト2013の結果 ザハ・ハディドによるリヤドの「王立石油研究所」の画像と現場写真 伊東豊雄が自身の作品集『伊東豊雄の建築1 1971-2001』について語っている動画 建築史家の鈴木博之さんが亡くなりました 長坂常 / スキーマ建築計画による「LOEWE×JUNYA WATANABE コレクションショー会場構成」の写真

長坂常 / スキーマ建築計画のウェブサイトに「LOEWE×JUNYA WATANABE コレクションショー会場構成」の写真などが掲載されています

長坂常 / スキーマ建築計画のウェブサイトに「LOEWE×JUNYA WATANABE コレクションショー会場構成」の写真などが掲載されています。こちらには、ショーの動画が掲載されています

古谷誠章+NASCAによるJIA2013年度日本建築大賞を受賞した「実践学園中学・高等学校 自由学習館」のパノラマVR

古谷誠章+NASCAによるJIA2013年度日本建築大賞を受賞した「実践学園中学・高等学校 自由学習館」のパノラマVRが鹿野安司のウェブサイトに掲載されています

古谷誠章+NASCAが設計して、JIA2013年度日本建築大賞を受賞した「実践学園中学・高等学校 自由学習館」のパノラマVRが5つ、鹿野安司のウェブサイトに掲載されています。

青木淳・松隈洋の対談「前川建築を読み解く」+前川國男の「神奈川県立音楽堂」見学会のイベントが開催

青木淳・松隈洋の対談「前川建築を読み解く」+前川國男の「神奈川県立音楽堂」見学会のイベントが開催されます

青木淳・松隈洋の対談「前川建築を読み解く」+前川國男の「神奈川県立音楽堂」見学会のイベントが開催されます。開催日は、2014年02月28日。要事前申し込み・有料。

戦後モダニズム建築の祖、前川國男の名建築として知られ、かつては「東洋一の音響」と賞せられた神奈川県立音楽堂の魅力を、「建築」という切り口で再発見する企画です。

今回は、住宅、公共建築、一連のルイ・ヴィトンの店舗など多岐にわたって活躍する横浜市生まれの世界的な建築家、青木淳氏が登場!https://www.facebook.com/JunAokiAssociates
前川建築の研究で知られ、DOCOMOMOJapan代表でもある京都工芸繊維大学教授・松隈洋氏とともに、現代建築家の眼で音楽堂の魅力を再発見していただきます。
そして、大好評の「音響体感ミニ・コンサート」には、チェンバロ、ルネサンスハープを自在に奏でる稀有な音楽家、西山まりえさんが登場。
木のホールで、繊細で美しい古楽の響きをご体感ください。
この機会に皆様のご来館をお待ちしております!

*質問募集*
見学会に参加される皆様から、音楽堂の建築デザインや音響について、青木淳さんと松隈洋さんに聞いてみたいことを事前に募集します。
質問シートはこちらから

ホセ・ルイス・マテオによるスペイン・バルセロナの住居「Dwellings in Barcelona」の写真など

ホセ・ルイス・マテオによるスペイン・バルセロナの住居「Dwellings in Barcelona」の写真などがarchdailyに掲載されています

ホセ・ルイス・マテオが設計したスペイン・バルセロナの住居「Dwellings in Barcelona」の写真などが10枚、archdailyに掲載されています。

ギャラリー間での次回の展覧会は「乾 久美子+東京藝術大学 乾 久美子研究室 展 小さな風景からの学び」

ギャラリー間での次回の展覧会は「乾 久美子+東京藝術大学 乾 久美子研究室 展 小さな風景からの学び」です

ギャラリー間での次回の展覧会は「乾 久美子+東京藝術大学 乾 久美子研究室 展 小さな風景からの学び」です。会期は、2014年4月18日―6月21日。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。