architecture archive

「団地再編COMPETITION 2013」の概要

「団地再編COMPETITION 2013」の概要が公開されています

「団地再編COMPETITION 2013」の概要が公開されています。

昭和40年代を中心に、急速に増加する大都市圏の住宅需要に応えるため、多くの公的賃貸集合住宅団地が建設されました。早期の大量供給という社会的な命題に応えるため、標準設計をベースにした団地形成手法で建設が進められ、その結果、郊外の団地も都心の団地も、同じスタイル、同じ仕組みで建っています。現在、そうしてできた郊外縁辺部の賃貸住宅団地は、空き住戸を多く抱え、高齢化や、コミュニティの弱体化などの問題とあいまって、団地だけでなく、地域としての将来像を描きにくい状態になっています。このような問題を解決し、将来的に持続可能な集住環境に再生・更新してくために、「空間」、「制度」、「暮らし」の多面的な視点から、団地そのものの再編が必要だと考えます。

 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「集合住宅“団地”の再編(再生、更新)に関する技術開発研究(平成23-27年度)」プロジェクト(=関西大学KSDP団地再編プロジェクト)では、社会情勢の変化に伴い人口減少の様相を呈している、大都市郊外のさらに縁辺部に位置するニュータウンの大規模賃貸集合住宅団地を提案の舞台として、現在の建物ストックを極力利用しながら、「団地全体の仕組みの再編、その結果としての空間の再編、新たな暮らしの提案」をテーマとした団地再編に対するアイデアを募集します。応募頂いたすべての提案をとりまとめ、本プロジェクトからの提案と併せ、社会・自治体・事業主体等に公表し、団地の抱える問題に対して議論を深め、新たな展開を促進する一助にしていきたいと考えています。

 本コンペの具体的な対象地は、大阪府河内長野市にあるUR南花台団地(以下、南花台団地)です。河内長野市は、大阪のベッドタウンとして開発が進み、多数の小規模なニュータウンが様々な事業主体により開発されました。南花台地区は、賃貸集合住宅団地(南花台団地)を中心に戸建て住宅も多く建つニュータウンで、背景には豊かな自然にも恵まれ、新たな再編提案の舞台としてふさわしい場所だと考えています。賃貸集合住宅団地の仕組みと空間を再編することにより、団地のみならず地域が居住者主体の豊かで安心安全な集住環境、持続可能な集住環境となることが望まれます。それを実現する手法とその結果としての空間イメージを提案してください。現代社会が抱える喫緊の課題に対して、新たな局面を開拓する斬新で大胆な提案を期待しています。

隈研吾が2012年に行った講演会「小さな建築」の全内容 政府が、世界遺産登録へ向けて「軍艦島」保全のための財政支援へ JIA環境建築賞の公開審査会と講演会が渋谷の建築家会館大ホールで開催[2013/11/30・12/1] 髙橋一平などが参加した「新しい建築の楽しさ2013」展連動企画講演会”公共建築を考える”」の内容

髙橋一平などが参加した「新しい建築の楽しさ2013」展連動企画講演会”公共建築を考える”」の内容がAGC studioのウェブサイトに掲載されています

髙橋一平などが参加した「新しい建築の楽しさ2013」展連動企画講演会”公共建築を考える”」の内容がAGC studioのウェブサイトに掲載されています。

フランク・ロイド・ライト設計で当時実現されなかった住宅がフロリダ・サザン大学キャンパス内に建設

フランク・ロイド・ライト設計で当時実現されなかった住宅がフロリダ・サザン大学キャンパス内に建設されたそうです

フランク・ロイド・ライトが設計して当時実現されなかった住宅がフロリダ・サザン大学キャンパス内に建設されたそうです。74年前に設計された住宅です。写真が7枚掲載されています。
同様の事例として、ミースが設計した、「クレフェルト・ゴルフクラブコンペ案」を1:1模型として建設するプロジェクトなどもありました。

古谷誠章・栗生明・小川晋一・原田真宏・松田達らによるトークイベント「Emerging Architecture」が早稲田大学大隈講堂で開催[2013/11/18]

古谷誠章・栗生明・小川晋一・原田真宏・松田達らによるトークイベント「Emerging Architecture」が早稲田大学大隈講堂で開催されます

栗生明、小川晋一、林寛治、原田真宏、藤井由理、松田達、松原弘典、古谷誠章らによるトークイベント「Emerging Architecture」が早稲田大学大隈講堂で開催されます。開催日は、2013年11月18日。新進芸術家海外研修制度参加建築家による展覧会「16thDOMANI・明日展、初めての建築家展開催へ向けて」展のプレイベントとして行われるものです。

16回目となるDOMANI・明日展では、“建築”という未紹介のジャンルを取り込むこととなりました。
そこで、今回建築家展示スペースの基本設計をされた幹事の建築家の方々の発案により、本展を盛り上げるための「プレイベント」を下記のとおり開催することとなりました。
早稲田大学理工学部教授の古谷誠章氏がモデレーターを務め、パネリストたちが、「研修当時と建築家としての今の自分自身を結ぶ“切り札”となる、選りすぐりの画像5枚を持ち寄り、ポーカー形式でこれからの建築のあるべき姿を示唆する」討論を行うほか、本展建築家展示スペースのコンセプトや見どころも簡単に解説していただきます。
普段、なかなか入れる機会のない歴史的建造物「大隈講堂」(重要文化財)が会場というのも大きな魅力です。
ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

小川晋一による福井の住宅「M Residence」の写真 twitterやfacebookでもアーキテクチャーフォトの情報を配信中 トーマス・ヘザウィックとアラップによるロンドンの緑化された橋「Garden Bridge」の画像

トーマス・ヘザウィックとアラップによるロンドンの緑化された橋「Garden Bridge」の画像がarchdailyに掲載されています

トーマス・ヘザウィックとアラップによるロンドンの緑化された橋「Garden Bridge」の画像が7枚、archdailyに掲載されています。

西沢立衛とnendoによる京都での「森の屋根ときのこ」展のためのパヴィリオンの写真

西沢立衛とnendoによる京都での「森の屋根ときのこ」展のためのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

西沢立衛とnendoが設計した京都造形芸術大学での「森の屋根ときのこ」展のためのパヴィリオンの写真が14枚、designboomに掲載されています。展覧会情報はこちら

新国立競技場に対するザハ事務所のコメントを紹介するニュース記事

新国立競技場に対するザハ事務所のコメントを紹介するニュース記事「新国立競技場で建築事務所が反論」がロイターに掲載されています

新国立競技場に対するザハ・ハディド事務所のコメントを紹介するニュース記事「新国立競技場で建築事務所が反論」がロイターに掲載されています。日本語記事です。

中山英之がニーシングとコラボレーションしたリングや、その展示風景などの写真

中山英之がニーシングとコラボレーションしたリングや、その展示風景などの写真がfashion-headline.comに掲載されています

中山英之がファッションブランドのニーシングとコラボレーションしたリングや、その展示風景などの写真がfashion-headline.comに掲載されています。この展示は2013年11月10まで、ニーシング東京で開催中

[ap job 更新] E.A.S.T.建築都市計画事務所が設計スタッフを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

E.A.S.T.建築都市計画事務所の設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

中村拓志&NAP建築設計事務所が設計スタッフ・広報スタッフおよびオープンデスクを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

中村拓志&NAP建築設計事務所の設計スタッフ・広報スタッフおよびオープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

book『ペットと暮らす住まいのデザイン』

書籍『ペットと暮らす住まいのデザイン』がamazonで発売されています

書籍『ペットと暮らす住まいのデザイン』がamazonで発売されています。

ペットと暮らす家を
「欲しい人」
「つくる人」
「知りたい人」のために。

本書は住まいとペットの幸せな関係を提案する初めての書籍です。

まず第1章では、犬や猫との快適な暮らしを実現している空間をカラー写真で見ていきます。
ですが、現実はこうも美しいものではありません。

そこで第2章では、100戸以上の一般住宅を対象としたフィールドワークから、ペットと住まいの生活実態を豊富な写真と図面によりあきらかにします。
ここから現状の問題点を探り、何をどのように改善すべきかを考えていきます。

そして第3章では、この解決策として10年以上の試行錯誤の末にたどり着いたペットと暮らす住まいのディテールを公開しています。第1章で紹介した豊かな空間を設計するための詳細図を多数収録しています。

最後に第4章では、第3章で公開したデザインの背景にある犬や猫に関する動物行動学の知識を実例を交えながら解説しています。犬や猫に関する住まいの悩みを抱えている方にとっては、参考になる解決法をご紹介しています。

ペットと暮らす住まいのデザイン
廣瀬 慶二
4621087401

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。