architecture archive

old book『特集:人類の遺産 びっくり仰天建築の旅 芸術新潮1994年1月号』

古書『特集:人類の遺産 びっくり仰天建築の旅 芸術新潮1994年1月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『特集:人類の遺産 びっくり仰天建築の旅 芸術新潮1994年1月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

建築家の毛綱毅曠と写真家の藤塚光政が世界中のアノニマスで奇怪な空間を旅し、その写真と対話を収録している書籍です。台湾、エジプト、ロシア、インドなどの不思議な空間を紹介しています。

「これはびっくり!!いったい誰が、何のために!?人間の業を超えた奇っ怪な空間に魅せられて、建築家・毛綱毅曠と写真家・藤塚光政が世界を珍道中!」表紙より。

フェルナンド・メニスによるスペイン・テネリフェ島の教会「Church in La Laguna」の写真

フェルナンド・メニスによるスペイン・テネリフェ島の教会「Church in La Laguna」の写真がdesignboomに掲載されています

フェルナンド・メニスが設計したスペイン・テネリフェ島の教会「Church in La Laguna」の写真が12枚、designboomに掲載されています。

隈研吾が計画している陸前高田市の高齢者のためのコミュニティセンターの画像 MVRDVが計画しているオランダの複合施設「glass farm」の画像 北川一成、小川重雄、岡安泉などによるレクチャーイベント「十人素色-決定の論理-」が開催[2012/4/21]

20120421_Flyer-web.jpg

北川一成、小川重雄、岡安泉など10組のデザイナーなどによるレクチャーイベント「十人素色-決定の論理-」が開催されます。場所は「代官山ヒルサイドテラス・サロンウエスト」。要事前申込です。
詳しくは以下でどうぞ。

千葉学が改修を手掛けた大多喜町役場・既存棟の写真 book『納まりの基本ルール100』 クライン・ダイサムによる熊本の交番「koban police box」の写真 くまもとアートポリス「和水町立菊水小・中学校設計業務公募型プロポーザル」の第2次審査結果と各提案の画像

くまもとアートポリス「和水町立菊水小・中学校設計業務公募型プロポーザル」の第2次審査結果と各提案の画像が公開されています

くまもとアートポリス「和水町立菊水小・中学校設計業務公募型プロポーザル」の第2次審査結果と各提案の画像が公開されています。最優秀に選ばれたのは「龍+いるか+西山協働設計集団」。優秀賞には「平田晃久建築設計事務所+MAC」佳作には、「青木淳建築計画事務所長野聖二・人間建築探検處」などが選ばれています。

坂本一成、塚本由晴らによる書籍『建築構成学 建築デザインの方法』

坂本一成、塚本由晴らによる書籍『建築構成学 建築デザインの方法』がamazonで発売されています

坂本一成、塚本由晴らによる書籍『建築構成学 建築デザインの方法』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトには目次や概要が掲載されています。

構成論の考え方を取り入れた建築論・建築計画・建築意匠のテキスト。建築の規模や種別といった枠組みからでなく、建物を構成する部位の集合の仕方、空間の性格や意味といった枠組みから建築を論じます。

建築構成学 建築デザインの方法
坂本 一成 岩岡 竜夫 小川 次郎 中井 邦夫 塚本 由晴
4407325720

architecturephoto.netのtwitterアカウントとfacebookページ ベルナール・チュミによる「アレジア・ミュージアム・ヴィジターズ・センター」の写真

ベルナール・チュミによる「アレジア・ミュージアム・ヴィジターズ・センター」の写真がdezeenに掲載されています

ベルナール・チュミが設計したフランスの「アレジア・ミュージアム・ヴィジターズ・センター」の写真と図面が13枚、dezeenに掲載されています。

OMAの重松象平によるレクチャーとビャルケ・インゲルスとの対談を収録した動画 安藤忠雄がベニーニのためにデザインした照明「wave with soul」の写真 RCRアーキテクツによるスペインの歩道橋とパブリックスペース「La Lira」の写真

RCRアーキテクツによるスペインの歩道橋とパブリックスペース「La Lira」の写真がEUGENI PONSに掲載されています

RCRアーキテクツが設計したスペイン・リポイの歩道橋とパブリックスペース「La Lira」の写真が12枚、EUGENI PONSに掲載されています。 (via dezain.net)

アマン・カノヴァス・マルリによるスペインの浴場遺跡保護のための屋根「roof for molinete roman ruins」の写真

アマン・カノヴァス・マルリによるスペインの浴場遺跡保護のための屋根「roof for molinete roman ruins」の写真がdesignboomに掲載されています

アマン・カノヴァス・マルリが設計したスペインの浴場遺跡保護のための屋根「roof for molinete roman ruins」の写真などが24枚、designboomに掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。