篠崎弘之による東京の住宅”house A for a family of five”の写真が”from Tokyo”に掲載されています
篠崎弘之が設計した東京の住宅”house A for a family of five”の写真が8枚、”from Tokyo”に掲載されています。
篠崎弘之による東京の住宅”house A for a family of five”の写真が”from Tokyo”に掲載されています
篠崎弘之が設計した東京の住宅”house A for a family of five”の写真が8枚、”from Tokyo”に掲載されています。
アトリエ・ケンペ・ティルによる集合住宅”HipHouse”の写真がdailytonicに掲載されています
アトリエ・ケンペ・ティルが設計したオランダ・ズボーレの集合住宅”HipHouse”の写真が6枚、dailytonicに掲載されています。アトリエ・ケンペ・ティルのサイトにも写真が7枚掲載。
妹島和世にベネチアビエンナーレ建築展について聞いている動画がarchitekturclips.deに掲載されています
妹島和世に、彼女がディレクターを務めるベネチアビエンナーレ建築展について聞いている動画がarchitekturclips.deに掲載されています。
ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼン・アーキテクツによるチリの住宅”Pael House”の写真などがArchDailyに掲載されています
ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼン・アーキテクツが設計したチリ・コンセプシオンの住宅”Pael House”の写真と図面が33枚、ArchDailyに掲載されています。
A-ceroによるマドリッドの住宅”108 Residence”の写真などがArchDailyに掲載されています
A-ceroが設計したスペイン・マドリッドの住宅”108 Residence”の写真と図面が24枚、ArchDailyに掲載されています。
BIGによる上海万博デンマーク館の写真がイワン・バーンのサイトに掲載されています
BIGが設計した上海万博デンマーク館の写真が22枚、イワン・バーンのサイトに掲載されています。
オフ・アーキテクチャーによるフランス・キュノーのカルチャーセンターコンペの勝利案がbustlerに掲載されています
オフ・アーキテクチャーによるフランス・キュノーのカルチャーセンターコンペの勝利案の画像が16枚、bustlerに掲載されています。
RAFAAによる”Solar City Tower”の画像がbustlerに掲載されています
RAFAAが2016年リオ・オリンピックのためのコンペに提出した提案”Solar City Tower”の画像が10枚、bustlerに掲載されています。
宇野友明が設計した愛知県日進市の住宅”南山の家”のオープンハウスが開催されます。開催日は2010年5月29日・30日。※要事前問い合わせ。

photo©architecturephoto.net
中村竜治による”とうもろこし畑”
東京国立近代美術館で行われている”建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション“展の会場写真です。

ソウルのMUSEUM beyond museumで行われている吉岡徳仁の展覧会”Tokujin Yoshioka_SPECTRUM”の会場写真です。”虹の教会”のプロジェクト案の一部を再現したインスタレーションや”Honey-pop”、”PANE chair”など多数の吉岡作品が展示されています。
以下、吉岡の公式サイトからの引用。
今回の展覧会では、「虹の教会」建築のプロジェクト案の一部を再現し、インスタレーションで発表させていただきます。
約9メートルの高さまで積み重ねた500本のプリズムでつくられたステンドグラスから光が差し込み、空間全体に虹色の光を放ちます。そして、アジアで初となるストロー150万本からなるインスタレーション「TORNADO」やその他、代表作でもある「Honey-pop」、「PANE chair」や、結晶の椅子「VENUS」、そして世界で公の場では初の一般公開となる、世界最大の光学ガラスのベンチ「Waterfall」等が発表されます。
この展覧会は吉岡の過去の展覧会でも最大規模の展示となります。
『建築と日常』の最新号(第1号) の概要が公式サイトに掲載されています
『建築と日常』の最新号(第1号) の概要が公式サイトに掲載されています。作家の保坂和志と塚本由晴の対談や岡﨑乾二郎のインタビューなどが掲載されていて、一部をPDFで読むことができます。発売日は2010年5月17日(予定)だそう。
安藤忠雄がロック・フィールドのためにサラダボウルをデザインしています
安藤忠雄がロック・フィールドのためにサラダボウルをデザインしています。リンク先に写真が1枚。 (via kyon_hrt on twitter)
ミッド・スタジオによる博物館”Museo del Agua”の写真などがdezeenに掲載されています
ミッド・スタジオが設計したスペインの博物館”Museo del Agua”の写真などが30枚、dezeenに掲載されています。穀物貯蔵庫を博物館にコンバージョンしたもの。
オープンしたトーマス・ヘザーウィックによる上海万博のイギリス館の写真がdesignboomに掲載されています
オープンしたトーマス・ヘザーウィックによる上海万博のイギリス館の写真が17枚、designboomに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中