architecture archive

青木淳と建築を考える2009の入賞作品が発表

青木淳と建築を考える2009の入賞作品が発表されています

神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の入賞作品が発表されています。入賞作品展が神戸芸術工科大学 ギャラリーセレンディップで行われています。期間は2009年12月14日(月)~17日(金)9:00~18:00。

書籍”SD2009″ 建築・デザイン関係者のtwitterまとめページを更新 SeARCH&CMAによる”ヴィラ・ヴァルス” ハモニック+マッソン・アーキテクツによる集合住宅”The Docks Dombasles”

ハモニック+マッソン・アーキテクツによる集合住宅”The Docks Dombasles”の写真などがArchDailyに掲載されています

ハモニック+マッソン・アーキテクツが設計したフランスのル・アーブルの集合住宅”The Docks Dombasles”の写真と図面が38枚、ArchDailyに掲載されています。

妹島和世によるショップ”carina” フォスター+パートナーズによるメキシコシティの医療研究キャンパスのマスタープラン

フォスター+パートナーズによるメキシコシティの医療研究キャンパスのマスタープランの画像がThe Architects’ Journalに掲載されています

フォスター+パートナーズ
によるメキシコシティの医療研究キャンパスのマスタープランの画像が4枚、The Architects’ Journalに掲載されています。

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるウンターリンデン博物館の増築コンペの勝利案

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるウンターリンデン博物館の増築コンペの勝利案がbadische-zeitungに掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンがコンペで勝利したフランス・コルマールのウンターリンデン博物館の増築コンペの勝利案の画像が1枚、badische-zeitungに掲載されています。画像をクリックすると拡大して見ることができます。

塩塚隆生建築展「1/100の風景」の写真とレポート マッシミリアーノ・フクサスによる”ペレス・ピース・ハウス” SOMによるセント・オールバンズ・スクールの増築

SOMによるセント・オールバンズ・スクールの増築の写真などがArchDailyに掲載されています

SOM(スキッドモアー・オーウィングズ・アンド・メリル)が設計して完成した、アメリカ・ワシントンのセント・オールバンズ・スクールの増築の写真と図面が、31枚ArchDailyに掲載されています。

レオング・レオング・アーキテクチャーによるソウルの3.1フィリップリムの店舗

レオング・レオング・アーキテクチャーによるソウルの3.1フィリップリムの店舗の写真などがArchinectに掲載されています

ニューヨークの建築設計事務所レオング・レオング・アーキテクチャーが設計したソウルの3.1フィリップリムの店舗の写真や図面などが29枚、Archinectに掲載されています。

谷尻誠の新作”小浜の家” 第30回INAXデザインコンテストの結果が発表

第30回INAXデザインコンテストの結果が発表されています

第30回INAXデザインコンテストの結果がINAXのウェブサイトで発表されています。金賞は中村拓志の”House C-地層の家-“、銀賞は谷尻誠の”上大須賀の家“と白子秀隆+横尾真の”ミタカのイエ“が受賞しています。リンク先にはその他の入賞者のリストが掲載されています。

中山英之による白金台のビル 小川文象/FUTURE STUDIOによる”Hiroshima Park Restroom -Absolute Arrows-“

pr05.jpg
photo©矢野紀行/Nacasa&Partners

小川文象/FUTURE STUDIOが設計した広島市の街区公園に設置されるレストルーム”Hiroshima Park Restroom -Absolute Arrows-“です。毎年5-7個づつ公園の整備に合わせて設置されていくとのこと。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。