SHARE 青木淳と建築を考える2009の入賞作品の画像
青木淳と建築を考える2009の入賞作品の画像が公式サイトで公開されています
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009
“青木淳と建築を考える2009″の入賞作品の画像が公式サイトで公開されています。こちらのページには最終講評会の様子を紹介する写真が12枚掲載。
青木淳と建築を考える2009の入賞作品の画像が公式サイトで公開されています
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009
“青木淳と建築を考える2009″の入賞作品の画像が公式サイトで公開されています。こちらのページには最終講評会の様子を紹介する写真が12枚掲載。
中山英之による白金台の”Yビル”の新しい写真がPicasaウェブアルバムに掲載されています
中山英之が設計した白金台の”Yビル”の新しい写真が9枚、Picasaウェブアルバムに掲載されています。(via okadaeizo on twitter)
塚本由晴と中谷礼仁の対談”ゼロ年代の建築的状況をふりかえり、現在とこれからを考える(極私的に。)”が10+1のサイトに掲載されています
塚本由晴と中谷礼仁の対談”ゼロ年代の建築的状況をふりかえり、現在とこれからを考える(極私的に。)”が10+1のウェブサイトに掲載されています。
10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
■セシル・バルモンド インタヴュー1「エレメント」展について[セシル・バルモンド+松田達]
■山崎泰寛インタヴュー 建築外からのモチベーション 保健室から建築へ[山崎泰寛+松田達]
などを聞くことができます。
西田司による論考”子供と家を語れない世代”が”イエスト”に掲載されています
オンデザインの西田司による論考”子供と家を語れない世代”が”イエスト”に掲載されています。
住宅建築のサイトに最新号(2010年1月号)の概要が掲載されています
住宅建築のウェブサイトに最新号(2010年1月号)の概要が掲載されています。特集”白井晟一を探して – constellation-“です。
第12回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展の日本館の概要が発表されています
国際交流基金のサイトで第12回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展の日本館の概要が発表されています。コミッショナーは北山恒。出展作家は塚本由晴と西沢立衛です。展示のテーマは”TOKYO METABOLIZING”です。こちらで展示内容を説明したテキストを読むことができます。
HHFアーキテクツとアイ・ウェイウェイによるバーゼル美術館プロポーザルの提案の画像がdesignboomに掲載されています
HHFアーキテクツとアイ・ウェイウェイによるバーゼル美術館プロポーザルの提案の画像が14枚、designboomに掲載されています。彼らの提案は4等でした。このプロポーザルの勝者はクリスト+ガンテンバインでその提案はこちらに掲載されています。
レム・コールハースによる2009 深圳・香港都市/建築ビエンナーレでのスピーチの動画です。
(via dezain.net)
中山英之による白金台の”Yビル”の写真とレビューが”濱菊_瀬山”に掲載されています
中山英之が設計した白金台の”Yビル”の写真が1枚とレビューが”濱菊_瀬山”に掲載されています。
roundabout journalが更新されています。藤村龍至のテキスト”僕らが北海道に学ぶべきこと”を読むことができます。
手塚貴晴+手塚由比による”ネットの森”の写真などがArchDailyに掲載されています
手塚貴晴+手塚由比が設計した箱根 彫刻の森美術館の”ネットの森”の写真が26枚、ArchDailyに掲載されています。
アンダーカレント・アーキテクツによる”リーフ・ハウス”の写真がArchDailyに掲載されています
アンダーカレント・アーキテクツが設計したオーストラリア・シドニーの住宅”リーフ・ハウス”の写真と図面が27枚、ArchDailyに掲載されています。
以下は、”リーフ・ハウス”のメイキング動画です。
芦澤竜一のサイトに”Chapel in Hiromine”の写真が掲載されています
芦澤竜一のウェブサイトに兵庫県姫路市の”Chapel in Hiromine”の写真が10枚掲載されています。
ザハ・ハディドによる”東大門デザインプラザ&パーク”の現場写真などがdesignboomに掲載されています
ザハ・ハディドが設計して建設が進められているソウルの”東大門デザインプラザ&パーク”の現場写真などが22枚、designboomに掲載されています。
武井誠+鍋島千恵/TNAのサイトに”シロガネの家”の写真が掲載されています
武井誠+鍋島千恵/TNAのウェブサイトに”シロガネの家”の写真が16枚、掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中