architecture archive

乾久美子による”スモールハウスH” ストックホルム市立図書館の増築が中止に

ストックホルム市立図書館の増築が中止になったようです

アスプルンドが設計したストックホルム市立図書館の増築が中止になったようです。スウェーデンの建築雑誌”arkitektur”のウェブサイトが伝えています。増築の設計者は大規模な国際コンペによってドイツ人建築家のハイケ・ハナダが選ばれていました。中止になった増築案の画像はこちらで見ることができます。

ザハ・ハディドによるローマの国立21世紀美術館 藤森照信がメルボルンでの展覧会のために作った茶室の写真

藤森照信がメルボルンでの展覧会のために作った茶室の写真がdwellのサイトに掲載されています

藤森照信が、メルボルンのロイヤルメルボルン工科大学のギャラリーで行われている展覧会”Shelter: On Kindness”のために作った茶室の写真が11枚、dwellのサイトに掲載されています。リンク先の写真をクリックするとスライドショーページに移動します。(via DESIGN*aRt::archive)

書籍”Eduardo Souto De Moura: Architect” 青木淳と建築を考える2009対話篇14 花田佳明→青木淳 アトリエ・ワンによる”Four Boxes Gallery”

アトリエ・ワンによる”Four Boxes Gallery”の写真などがarcspaceに掲載されています

アトリエ・ワンが設計したデンマークの芸術学校クラベスホルム・ホイスコーレの”Four Boxes Gallery”の写真やドローイングが17枚、arcspaceに掲載されています。abitareには、この建物についてのインタビューも掲載

建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新しました 0300TVによる石上純也のインタビュー動画 谷尻誠にDESIGNTIDE TOKYO 2009の会場構成について聞いているインタビュー記事

谷尻誠にDESIGNTIDE TOKYO 2009の会場構成について聞いているインタビュー記事がOPENERSに掲載されています

谷尻誠にDESIGNTIDE TOKYO 2009の会場構成について聞いているインタビュー記事がOPENERSに掲載されています。なお、この会場を製作するお手伝いを募集しています。

ミロスワフ・バウカによるテート・モダンのタービンホールでのインスタレーション” How It Is”の動画 ジョン・ポーソンの新作”マーターズ・パヴィリオン” 青木淳と建築を考える2009対話篇13 青木淳→花田佳明 フランク・ゲーリーがデザインしたブーツ 乾久美子による日比谷花壇の日比谷公園店の現場写真 青木淳と建築を考える2009対話篇12 花田佳明→青木淳

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。