SHARE 成瀬友梨+猪熊純展の会場写真
成瀬友梨+猪熊純展の会場写真が”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています
プリズミックギャラリーで行われている成瀬友梨+猪熊純の展覧会の会場写真が9枚、”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています。
成瀬友梨+猪熊純展の会場写真が”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています
プリズミックギャラリーで行われている成瀬友梨+猪熊純の展覧会の会場写真が9枚、”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています。
アルヴァロ・シザが設計したアルゼンチンのシティ・ホール・センター”Rosa Ziperovich”の動画です。制作は0300TV。
Alvaro Siza / ‘Rosa Ziperovich’ City Hall Center from 0300TV on Vimeo.
中山英之の”草原の大きな扉”を実現させる”とびらプロジェクト”の概要がKenchikuに掲載されています
中山英之が設計した”六花の森 Tea House Competition”の最優秀案”草原の大きな扉”を実現させる”とびらプロジェクト”の概要がKenchikuに掲載されています。プロジェクトの実現に向け、敷地や施主・事業主を探しているとの事。
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したスイス・バーゼルのサッカースタジアム”セント・ヤコブ・パーク”の動画です。制作は0300TV。

エクスナレッジのサイトに建築知識の最新号(2009年9月号)の概要が掲載されています
エクスナレッジのウェブサイトに建築知識の最新号(2009年9月号)の概要が掲載されています。特集”大工・家具工事別の材料・ディテール早分かり”です。
マッド・アーキテクツによる”フートン・バブル32″の写真がdesignboomに掲載されています
マッド・アーキテクツが増築設計した中国・フートンのバスルーム”フートン・バブル32″の写真が14枚、designboomに掲載されています。既存の住宅にバスルームを増築する計画。
安藤忠雄が設計した大阪の美術館”サントリーミュージアム天保山“が2010年末で休館することになるそうです。リンク先の47Newsに概要が掲載されています。
坂本一成のレクチャーのレポートがアーキフォーラムの公式サイトに掲載されています
坂本一成のレクチャー”egota house A・QUICO神宮前/坂本一成:日常の詩学”のレポートがアーキフォーラムの公式サイトに掲載されています。執筆は松岡聡。
マッド・アーキテクツによる”エルドス博物館”の現場写真などがdesignboomに掲載されています
マッド・アーキテクツが設計して建設が進められている中国・内モンゴル・エルドスの”エルドス博物館”の現場写真などが8枚、designboomに掲載されています。
ISSHOアーキテクツのサイトに”KMM3 APARTMENT”の画像が掲載されています
ISSHOアーキテクツのウェブサイトに東京都内の集合住宅”KMM3 APARTMENT”の画像が2枚掲載されています。
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の対話篇が更新されています。花田佳明から青木淳へのテキストを読むことができます。
成瀬友梨+猪熊純の展覧会がプリズミックギャラリーで開催されています
成瀬友梨+猪熊純の展覧会がプリズミックギャラリーで開催されています。開催期間は2009年8月21日-2009年9月23日です。
GAのサイトにGA Japanの最新号(100号)の目次が掲載されています
GAのウェブサイトにGA Japanの最新号(100号)の目次が掲載されています。特集”世界から見た日本の現代建築”です。

メールマガジンでも最新の更新情報を配信中