書籍”卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK せんだいデザインリーグ2009″がamazonで発売されています
書籍”卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK せんだいデザインリーグ2009“がamazonで発売されています。出版社のサイトには目次が掲載されています。
卒業設計日本一決定戦Official Book 2009―せんだいデザインリーグ
仙台建築都市学生会議 せんだいメディアテーク
書籍”卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK せんだいデザインリーグ2009″がamazonで発売されています
書籍”卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK せんだいデザインリーグ2009“がamazonで発売されています。出版社のサイトには目次が掲載されています。
卒業設計日本一決定戦Official Book 2009―せんだいデザインリーグ
仙台建築都市学生会議 せんだいメディアテーク
CASE-REALのサイトに”DOUBLE OO 09″の写真が掲載されています
CASE-REALのウェブサイトに福岡のブティック”DOUBLE OO 09″の写真が19枚掲載されています。
プリムス・アーキテクツによる”スカイボックス・ハウス”の写真などがArchiDailyに掲載されています
プリムス・アーキテクツが設計したデンマークの住宅”スカイボックス・ハウス”の写真と図面が38枚、ArchiDailyに掲載されています。
MVRDV+ブランカ・リェオによるマドリッドのソーシャル・ハウジングの写真がdezeenに掲載されています
MVRDVとブランカ・リェオが設計したスペイン・マドリッドのソーシャル・ハウジングの写真が10枚、dezeenに掲載されています。
ODOSアーキテクツによるアイルランドの住宅の写真などがArchDailyに掲載されています
ODOSアーキテクツが設計したアイルランド・ダブリンの住宅の写真と図面が26枚、ArchDailyに掲載されています。
手塚建築研究所が設計した”キョロロ”の動画です。制作は0300TV。
Tezuka Architects / ‘Kyororo’ Matsunoyama Natural Science Museum from 0300TV on Vimeo.
トニー・フレットンによるベルギーの管理センターの模型写真がArchitect’s Journalに掲載されています
トニー・フレットンがベルギーのデーンズの管理センターのコンペに勝利していて、その勝利案の模型写真が3枚、Architect’s Journalに掲載されています。
ザハ・ハディドによる高層ビル”Dorobanti Tower”の画像がdezeenに掲載されています
ザハ・ハディドが設計しているルーマニア・ブカレストの高層ビル”Dorobanti Tower”の画像が5枚dezeenに掲載されています。
トークショー”藤崎圭一郎×柳本浩市×鈴木芳雄×平塚桂”がwebでライブ配信されるようです
Shop btfで行われるトークショー”藤崎圭一郎×柳本浩市×鈴木芳雄×平塚桂“がwebでライブ配信されるようです。開催日時2009年7月25日(土)15:30~18:30終了(予定)だそう。なお観覧の募集は閉め切られています。
青木淳、石上純也ら11人の建築家がデザインした眼鏡の写真がKen-platzに掲載されています
青木淳、石上純也、伊東豊雄、乾久美子、デザインユニット隈研吾と大村真有美、妹島和世、中村拓志、永山祐子、西沢立衛、藤本壮介、藤森照信の11人の建築家がJIN’s GLOBAL STANDARDのためにデザインした眼鏡の写真がKen-platzに掲載されています。作品のコンセプトも掲載。
ドット・アーキテクツがオープンデスクを募集しています(2009/7/17)
ドット・アーキテクツがオープンデスクを募集しています。※情報は2009年7月17日時点でのものです。詳しくはリンク先でご確認ください。
SANAAが設計した今年(2009年)の”サーペンタイン・パビリオン”の動画です。妹島和世と西沢立衛へのインタビューも収録。制作はwallpaper*。
迫慶一郎へのインタビューがmovingcities.orgに掲載されています
迫慶一郎へのインタビュー記事”Mr. Blunt”がmovingcities.orgに掲載されています。
ピーター・ズントーの”聖コロンバ教会博物館”の動画がarchitekturclipsに掲載されています
ピーター・ズントーが設計したケルンの”聖コロンバ教会博物館”の動画がarchitekturclipsに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中