architecture archive

リンク先修正、”ヘルツォーク&ド・ムーロンによるマイアミの複合施設”11 11″” 動画”ピーター・マークリ、ビルヒ総合学校” ヘルツォーク&ド・ムーロンによるマイアミの複合施設”11 11″

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるマイアミの複合施設”11 11″のサイトにCG画像やCGアニメーションが掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているマイアミの複合施設”11 11(イレブン・イレブン)”のサイトに建物のCG画像やCGアニメーションが掲載されています。”11 11(イレブン・イレブン)”は商業店舗、飲食店、パーキングなどが入る複合施設のようです。

※リンク先を修正しました。

Ken-platz、建築家注目の10人 保坂猛”屋内と屋外の家” ヴァレリオ・オルジアティのアトリエ 2009年に東京オペラシティギャラリーでディーナー&ディーナー展が開催

2009年に東京オペラシティギャラリーでディーナー&ディーナー展が開催されます

2009年の初めに東京オペラシティギャラリーでスイスの建築事務所”ディーナー&ディーナー“の展覧会が開催されます。

サイトによると、

建物は新築であれ改築であれ現存する都市の一部にならなければならないと考えるD&Dの作品は、自身のスタイルを登録商標のように掲げた有名建築家の「強い」建築作品と際立った対照を見せます。D&Dの作品を見るということは、必然的に都市、またはその周辺環境に考えを巡らせることにつながります。

という事です。

アトリエ・ワン”スウェー・ハウス” 金箱温春・山下保博・ヨコミゾ マコト・塚本由晴の座談会”建築の創造性は改正法下で残るのか” 安藤忠雄による新渋谷駅の現場写真 熊本駅西口駅前広場設計競技の全作品が公開 動画”China Design Now” アルベルト・カンポ・バエザのサイトがリニューアル pen最新号(特集”新しい家のかたち。”)

penのサイトに最新号の目次が掲載されています

特集”新しい家のかたち。”です。五十嵐淳の”光の矩形”、山口誠の”狛江の住宅”、長谷川豪の”桜台の住宅”など建築家による住宅を数多く紹介しています。
五十嵐淳の”光の矩形”の内部の写真が表紙に使われています。

Pen (ペン) 2008年 4/1号 [雑誌]
B00159YPQK


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

動画”レム・コールハースによるGreat Pyramidについてのレクチャー”

レム・コールハースによるGreat Pyramidについてのレクチャーの動画がarchitekturclips.deにあります

レム・コールハースとドイツの建設グループが計画を進めているGreat Pyramidについてコールハースがレクチャーしている動画がarchitekturclips.deにあります。
2007年に行われたGreat Pyramid周辺の利用方法についてのコンペ案(アトリエ・ワンアイ・ウェイウェイなどが参加)などを解説しています。
Great Pyramidについての公式サイトにある日本語の解説はこちら
ギズモード・ジャパンもこのプロジェクトを取り上げています。

ディテール最新号(176号)

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。