SHARE ザハ・ハディド”リリウムタワー”
ザハ・ハディドが設計している”リリウムタワー”のCGイメージが、dezeenにあります
ザハ・ハディドが設計しているポーランド・ワルシャワの”リリウムタワー”のCGイメージが、dezeenに4枚掲載されています。
ザハ・ハディドが設計している”リリウムタワー”のCGイメージが、dezeenにあります
ザハ・ハディドが設計しているポーランド・ワルシャワの”リリウムタワー”のCGイメージが、dezeenに4枚掲載されています。
福井新聞に、”料亭街の街並み再生へ 世界的建築家・隈さん設計”という記事があります
隈研吾が設計した割烹レストランが福井で建設されているという話題です。
建設中の外観写真が1枚掲載されています。
ザハ・ハディドが、ミシガン州立大学の新しい美術館の設計者に選ばれています
architectural recordより。
CGイメージが3枚掲載いされています。
コープヒンメルブラウやモーフォシスなどが参加したコンペで選ばれたようです。
ミシガン州立大学のサイトで最終審査に残った建築家の作品の画像を見ることができます。
ギャラリー間のサイトに”グレン・マーカット展”の概要が掲載されています
開催期間は、2008年6月12日から2008年8月9日。
リンク先で、マーカットによる7つの建物の写真を見ることができます。
(via トラフ)

月刊旧建築に、学習院大学のピラミッド校舎見学会のレポートがあります
取り壊されることが決まった、前川国男設計の習院大学のピラミッド校舎の見学会のレポート。建物の外部や内部の写真をたくさん見ることができます。
arcspaceがザハ・ハディドのインスブルックのケーブル鉄道施設を取り上げています
写真やCG、図面などが29枚掲載されています。
隈研吾が設計している濱田醤油蔵再生計画の進捗状況が、◇こしぬけ◇ −濱田醤油社長日記−に書かれています
計画されていたレストランを見直し、新たな案を計画する事になっているようです。

中村竜治のサイトに”ジンズガーデンスクエア名古屋大須店”の新しい写真が掲載されています
25枚の新しい写真を見ることができます。
産経ニュースに隈研吾のインタビュー記事”建築家・隈研吾さん 「場の記憶」たぐる面白さ”という記事があります
産経ニュースに建築家の隈研吾のインタビュー記事が掲載されています。
OMAのオフィスと仕事の様子を紹介している動画がyoutubeにあります
レム・コールハース率いる設計事務所OMAのオフィスと仕事の様子を紹介している動画がyoutubeのlucasvanwoerkumのページにあります。日本人スタッフも登場しています。
(via archinect)
オープンデスクリンク集に、宮本佳明建築設計事務所を追加しました。
時事ドットコムに、”学習院の「ピラミッド」解体へ=ウルトラセブンにも登場-老朽化で、最後の見学会”という記事があります
前川国男が設計した、学習院大学のピラミッド校舎が解体されるというニュースです。
APFBB Newsには建物の外観写真が1枚あります
Icon Eyeに、Plastikアーキテクツが設計した”グレーブズエンドの公衆トイレ”の写真があります
Icon Eyeのウェブサイトに、Plastikアーキテクツが設計した”グレーブズエンドの公衆トイレ”の写真が2枚掲載されています。
Plastikアーキテクツのサイトにも、この建物の写真が6枚掲載されています。
オープンデスクリンク集に、迫慶一郎(SAKO建築設計工社)を追加しました。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中