architecture archive

ステファノ・ボエリが設計した、イタリアの、Covid-19 予防接種ステーションの画像。2021年1月以降イタリア全土に約1500棟設置される

ステファノ・ボエリが設計した、イタリアの、Covid-19 予防接種ステーションの画像が6枚、dezeenに掲載されています。2021年1月以降イタリア全土に約1500棟設置されるそうです。

【ap job更新】 広島の組織設計事務所「大旗連合建築設計 株式会社」が、2021年春の移転を機に一緒に取り組む設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中
【ap job更新】 広島の組織設計事務所「大旗連合建築設計 株式会社」が、2021年春の移転を機に一緒に取り組む設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中
【ap job更新】 広島の組織設計事務所「大旗連合建築設計 株式会社」が、2021年春の移転を機に一緒に取り組む設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中

広島の組織設計事務所「大旗連合建築設計 株式会社」の、2021年春の移転を機に一緒に取り組む設計スタッフ(経験者・新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

2021年春の設計スタッフの募集

広島の組織設計事務所の「大旗連合建築設計株式会社」が、2021年春の移転を機に一緒に取り組む設計スタッフを募集中

約50名の仲間とともに大小様々なプロジェクトに取り組んでいます。大半が民間の新築・増改築のプロジェクトで、広島県・山口県を中心に、学校や幼児施設、オフィス、病院、クリニック、福祉施設など幅広い用途の設計をしています。

社長も40代と若く、創業70年を超える実績や経験を大切にしながらも、過去に囚われず変化することを厭わない雰囲気です。一人一人のやりたいという気持ちを大切にしていますので、受け身でなく積極的にチャンスをつかみたい方にとってやりがいのある環境です。

■チーム/組織構成
当社は意匠設計 26名 構造設計6名 設備設計5名 監理 5名 企画総務 6名
男女は8対2ぐらいの比率です。スタッフがワンフロアで顔を合わせコミュニケーションがとりやすい環境です。

■事務所の体制
意匠6~8人の編成で3チーム体制で、情報を共有しながら設計を進めます。担当者一人一人が責任を持ちながらも、社内のレビューなどを通じて設計の質を高めていきます。また、若手スタッフには、ジャンルが偏らないように、様々なタイプの案件を経験できるよう配慮しています。力量をみながら任せる部分を増やしていき、自分の頭で考える経験を積むこと目指しています。

藤井亮介建築研究所による、沖縄・中頭郡のアパレルショップ「Chocolate Jesus」
藤井亮介建築研究所による、沖縄・中頭郡のアパレルショップ「Chocolate Jesus」 photo©kenji haruta
藤井亮介建築研究所による、沖縄・中頭郡のアパレルショップ「Chocolate Jesus」 photo©kenji haruta
藤井亮介建築研究所による、沖縄・中頭郡のアパレルショップ「Chocolate Jesus」 photo©kenji haruta

藤井亮介建築研究所が設計した、沖縄・中頭郡のアパレルショップ「Chocolate Jesus」です。店舗の公式サイトはこちら

スケートボードの起源については諸説あるが、サーファー達が波のない時、サーフィンの代わりとして木の箱に車輪を付けて道路で遊んだのが始まりとされている。

建築家によるテキストより

陸にあがったサーファー(のちのスケーター)たちは海には戻らず、そのままその道具を使って街に繰り出し、そこにある段差やスロープをコースに見立てて滑走した。波を待つのではなく、街を立体的に読み解くことで、自らの手で都市の中に波(コース)を見出したのだ。

それがスポーツへと発展する過程で、街の中にある複雑な立体をより抽象的な形状へと変容させたのが現代のスケートパークにつながっている。パークの代表的な造形でもあるボックス(段差を使った技などをするための直方体の箱)やランプ(曲面のスロープ)などは、階段や坂道など都市のランドスケープの読み替えの産物であるとも言える。

ここでは読み替えの集積でもあるスケートパークのランプをさらに読み替え、ショップ内のランドスケープとして還元することにした。

建築家によるテキストより

このようにスケートボードの文化を読み替えしてつくられた空間は、当然のことながらさらに読み替え可能である。実際この場所は単なるリテールショップではなく、カフェやイベントスペースなどの複合用途が想定されており、機能ごとの境界も流動的なので、随時読み替えをしながら使われていくことが考えられる。

スケーターたちが紡いできた読み替えの文化に対し、この空間が新たな読み替えの土壌になることを願っている。

建築家によるテキストより
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡市の、飲食店を併設した精肉店「さめじま精肉店」
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡市の、飲食店を併設した精肉店「さめじま精肉店」 photo©水崎浩志
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡市の、飲食店を併設した精肉店「さめじま精肉店」 photo©水崎浩志
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡市の、飲食店を併設した精肉店「さめじま精肉店」 photo©水崎浩志

二俣公一 / ケース・リアルが設計した、福岡市の、飲食店を併設した精肉店「さめじま精肉店」です。店舗の公式サイトはこちら

鉄板焼きのレストランを併設した精肉店の内装計画。

施主からは各スペースの出入口を独立させたいとの要望があり、昼の利用がメインとなる精肉店と夜の利用がメインとなるレストランスペースを、それぞれどのように区別しながら一つの店舗として設えるかが課題となった。

そこで計画では、まず精肉店の機能をファサード側へレイアウトし、これをガラス張りで区画することで、日中には外部の明るさを店内に取り込みつつ、夜には精肉店そのものがウィンドウディスプレイとなるようなアプローチを考えた。

建築家によるテキストより
菊竹清訓が1966年に完成させ、今年解体された「旧都城市民会館」の記録映像。監督は石山修武を父に持つ石山友美が務める

菊竹清訓が1966年に完成させ、今年解体された「旧都城市民会館」の記録映像です。監督は石山修武を父に持つ石山友美が務めています。旧都城市民会館メモリアル事業の一環で制作されたものです。こちらでは、全115ページの「旧都城市民会館調査記録報告書」もPDFで閲覧可能です。

旧都城市民会館は、菊竹清訓氏設計により昭和41年に完成した文化ホール(平成18年閉館)で、長きにわたり、本市の文化活動の拠点として都城市民に親しまれてきました。また、旧市民会館はメタボリズム建築の代表的な建築物として世界的にも評価の高い建築物でした。
今回、旧市民会館を取り壊すにあたり、その特徴などを報告書や映像にとりまとめました。

最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/21-12/27]
最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/21-12/27]

アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/12/21-12/27)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


  1. kurosawa kawara-tenによる、千葉・市原市の住宅「House for N」
  2. 遠野未来建築事務所による、東京・千代田区の洋館 九段ハウスの日本庭園につくられた「Earth Library」。環境負荷低減の為、工事残土の建築活用の拡大を見据えたプロジェクト
  3. 藤本壮介建築設計事務所による、東京・港区の店舗「SUSgallery青山本店」
  4. 中村俊哉+藤井愛 / ship architectureによる、茨城・つくばみらい市の住宅「野の家」
  5. 【追記あり】「中銀カプセルタワービル」の建物と土地が97億円で売りに出ています。黒川紀章が設計し1972年に完成した建築で、メタボリズムの代表作品のひとつ
  6. 青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、和歌山市の住宅「伊太祁曽の家」
  7. 麻生征太郎建築設計による、東京・目黒区の集合住宅「成西園」
  8. 佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、京都・福知山市の、築約80年の古民家を改修した宿泊施設「菱屋」
  9. 隈研吾による、大分・竹田市の博物館「歴史文化館・由学館」の写真
  10. 隈研吾の意匠原案による、岐阜・美濃市の教育施設「morinos 岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育センター」の写真
  11. スノヘッタが完成させた、フランス・パリの、新聞社ル・モンドの新社屋「Le Monde Group Headquarters」の写真と図面
  12. フジワラボ・タト・トミト設計共同体が、兵庫・神戸市の「新垂水図書館・ロータリー・原動機付自転車駐車場」設計プロポで委託先候補に
  13. 青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、東京の、設計者の自邸「善福寺の家」
  14. 資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」
  15. 佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、京都市の、市指定文化財を改修した飲食店「ダンデライオン・チョコレート京都東山一念坂店」
  16. 小木野貴光+小木野仁美 / 小木野貴光アトリエによる、神奈川・伊勢原市の「木と光、六角形の看護施設」
  17. 倉林貴彦+藤井亮介による、東京・目黒区の、スポーツバイクのショップ「RX BIKE」
  18. 中山英之が、北九州市に巡回している自身の建築展「, and then」を解説している動画
  19. 二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡市の、ブティック・ギャラリー「ヨーガンレール+ババグーリ博多店」
  20. 中村拓志 & NAP建築設計事務所と大和ハウス工業による、広島市の「畑の下のラボラトリー(IROHA village)」

アーキテクチャーフォトが実現してるポジティブなサイクルを視覚化しました ラインハウスによる、中国・上海の、既存スイミングプールのデザインを生かし改修したオフィス「Social Space」の写真

ラインハウスのウェブサイトに、中国・上海の、既存スイミングプールのデザインを生かし改修したオフィス「Social Space」の写真が19枚掲載されています。

スノヘッタが完成させた、フランス・パリの、新聞社ル・モンドの新社屋「Le Monde Group Headquarters」の写真と図面

スノヘッタが完成させた、フランス・パリの、新聞社ル・モンドの新社屋「Le Monde Group Headquarters」の写真と図面が41枚、archdailyに掲載されています。

妹島和世、ミース、ニーマイヤー等の建築を主題に写真作品を制作するルイザ・ランブリの展覧会が、ギャラリー小柳で開催

妹島和世、ミース、ニーマイヤー等の建築を主題に写真作品を制作するルイザ・ランブリの展覧会が、ギャラリー小柳で開催されます。会期は2021年1月15日~3月19日まで(開館時間:12:00-19:00 休館日:日・月・祝)。

以下は、2017年9月にハーバード大学でルイザが行ったレクチャーの動画。

【ap job更新】 場の企画・デザイン・運営までをトータルプロデュースする「株式会社クル」が、企画スタッフ(正社員・業務提携・有給インターン)を募集中
【ap job更新】 場の企画・デザイン・運営までをトータルプロデュースする「株式会社クル」が、企画スタッフ(正社員・業務提携・有給インターン)を募集中
【ap job更新】 場の企画・デザイン・運営までをトータルプロデュースする「株式会社クル」が、企画スタッフ(正社員・業務提携・有給インターン)を募集中大阪本社

場の企画・デザイン・運営までをトータルプロデュースする「株式会社クル」の、企画スタッフ(正社員・業務提携・有給インターン)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

弊社は30年以上アトリエデザイン事務所として関西を中心に全国各地で様々な場所のデザインを手掛けてきました。

2020年から新しい領域として、不動産領域にも拡大し、
場の企画から建築設計そしてその後の運用まで携わる事業に広げています。

長く愛される場所になるためには、
企画・コンセプト開発からそれがどう設計デザインに繋がり、そしてできあがった後にどう運営されていくかも非常に重要。
「どんな場がベストか?」「どんなシーンが生まれてほしいか?」を
建築デザインの前からクライアントや地域の特色をしっかりと把握し、並走しながらつくっていくことで誰もが語りたくなる「ストーリー」がある場ができると思っています。

徹底的にエンドユーザー目線で地域のニーズや課題・歴史やその背景を把握し、企画を立て、その企画と連携しながらデザインに落とし込み、具体的な形にする。
弊社は、そのプロセス全体を建築、不動産両方の視点でクリエイティブに考え続ける集団でありたいと考えています。

まだまだこれから事業として立ち上げていくフェーズです。
それも含めてご興味がある方の応募をお待ちしております。

正社員を募集しますが、業務委託や有給インターンでのご参加も可能。
建築設計業務との兼務のスタートもOKです。
デザインだけでない場づくりに興味がある方はぜひお問い合わせください。

ジョン・ポーソンとトマス・フォード&パートナーズによる、イギリス・ロンドンの、18世紀に建てられた教会の修復「St John at Hackney Church」の写真

ジョン・ポーソントマス・フォード&パートナーズによる、イギリス・ロンドンの、18世紀に建てられた教会の修復「St John at Hackney Church」の写真が13枚、dezeenに掲載されています。

Same Picture Companyの木平岳彦・近藤奈々子・高橋直彦へのインタビュー「伊東建築塾で出会った3人が挑む新しい建築のつくり方」

Same Picture Companyの木平岳彦・近藤奈々子・高橋直彦へのインタビュー「伊東建築塾で出会った3人が挑む新しい建築のつくり方」が、AGCのウェブサイトに掲載されています。

フジワラボ・タト・トミト設計共同体が、兵庫・神戸市の「新垂水図書館・ロータリー・原動機付自転車駐車場」設計プロポで委託先候補に

フジワラボタトトミト設計共同体(株式会社フジワラテッペイアーキテクツラボ・株式会社タトアーキテクツ・株式会社トミトアーキテクチャ(設計共同体))が、兵庫・神戸市の「新垂水図書館・ロータリー・原動機付自転車駐車場」設計プロポで委託先候補に特定されています。提案書等は公開されていませんが、審査の総評が掲載されています。

特定された委託先候補事務所

フジワラボ・タト・トミト設計共同体

(株式会社 フジワラテッペイアーキテクツラボ・株式会社 タトアーキテクツ・株式会社 トミトアーキテクチャ(設計共同体))

ヒアリング対象事業者に残っていたのは以下の事務所でした。

募集・選定結果

参加表明書提出者:17者
ヒアリング対象事業者:5者(五十音順)

資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」
資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」 photo©八木夕菜
資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」 photo©八木夕菜
資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」 photo©八木夕菜

資生堂がディレクション、ULTRA STUDIOがデザインした、東京・中央区の、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」です。2021年1月14日まで閲覧可能。ULTRA STUDIOは、向山裕二・笹田侑志・上野有里紗が共同主宰する建築設計事務所です。

コロナ禍により幕を開けた2020年は、家で過ごすことの多い一年でした。それは同時に、家での暮らしや、多様な生活のあり方を見つめ直すきっかけにもなりました。

資生堂パーラー銀座本店のウインドウディスプレイ『HOME TREE』は、家で過ごすことをポジティブに捉え、さまざまな部屋の情景を集めることで、この一年を象徴的に扱っています。それぞれ家の内側の多様性をボリュームの形状にまで表出させ、それらを積み重ねることで、ビルのような、都市のようなツリーが立ち上がります。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 建築好きが集まった集団「Katachi ap」が、意匠設計の仲間を募集中
【ap job更新】 建築好きが集まった集団「Katachi ap」が、意匠設計の仲間を募集中
【ap job更新】 建築好きが集まった集団「Katachi ap」が、意匠設計の仲間を募集中平塚の工場

建築好きが集まった集団「Katachi ap」の、意匠設計の仲間募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

■katachi apという集団      
私たちkatachi apは小さな事務所ですが、建築が好きで自分のやってみたいことを実現・共有できる人間が集まった集団です。
代表は、黒川紀章建築・都市設計事務所で15年間建築を学び、多くの国内外の案件、コンペ・プロポーザルを担当してきました。
一早く建築ビジュアライゼーションに取り組み、独自のCGプレゼンテーションを実現するため、仲間とkatachi apを立ち上げ、プレゼンテーション事業を開始しました。
その後黒川事務所の旧同僚と建築設計のセクションを新に設け、現在は【建築設計セクション】と【プレゼンテーションセクション】の2つのセクョンを持つ事務所として業務を行っています。

https://katachi-ap.com/
https://kenchiku-cg.com/

■私たちがやっている建築設計 
私たちは恰好の良い建物をデザインする事だけが建築をデザインする事とは考えていません。
もちろん形にこだわるデザインも必要ですが、色々な切り口でデザインすることで物の見方、設計のやり方が大きく広がります。
今チャレンジしている設計は、コストをかけずに高性能で機能的な建物の設計です。
海外クライアント案件ですが、日本の常識では考えられない手法・技術など、海外の設計事務所とコラボレーションしながら国内で設計を進めています。
建築をデザインする者にとってこれらの積み重ねたノウハウは大きな財産となります。

■募集する人
今回は設計セクションの募集となります。
意匠設計経実務験者で、自分でやってみたいことを実現していく、意欲ある方を募集致します。

大型商業施設、共同住宅、オフィス、工場etc. 設計範囲は多岐ですが、現在は商業施設の案件を多く手掛けています。
計画初期から基本設計、実施設計、現場監理まで一貫して案件を担当します。
少数精鋭のチームで、案件毎に協力し合いながら計画から完成まで携わる業務となるため、多くの経験、知識を習得することができます。
また、BIMシステムの導入も視野に入れていますので、将来に向けての設計手法を展開する良いチャンスになります。
海外案件もあり、語学力(英語)を生かすこともできます。
性別、国籍は問いません。
私たちの仲間として一緒にチャレンジしていきませんか。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。