architecture archive

小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSと繁昌朗 / アトリエ・フィッシュによる、兵庫・猪名川町の「猪名川霊園倉庫棟」
小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSと繁昌朗 / アトリエ・フィッシュによる、兵庫・猪名川町の「猪名川霊園倉庫棟」 photo©市川靖史
小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSと繁昌朗 / アトリエ・フィッシュによる、兵庫・猪名川町の「猪名川霊園倉庫棟」 photo©市川靖史
小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSと繁昌朗 / アトリエ・フィッシュによる、兵庫・猪名川町の「猪名川霊園倉庫棟」 photo©市川靖史
小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSと繁昌朗 / アトリエ・フィッシュによる、兵庫・猪名川町の「猪名川霊園倉庫棟」 photo©市川靖史

小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTS繁昌朗 / アトリエ・フィッシュが設計した、兵庫・猪名川町の「猪名川霊園倉庫棟」です。

この倉庫棟は2017年に竣工したのDavid Chipperfield Architectsの設計による猪名川霊園管理棟及びチャペルを機能的にサポートする建物である。来園者が全く立ち寄らない建物にも関わらず、敷地が霊園の入口となる場所に位置するため、来園者の目に最初に触れる建物となる。また霊園へのアプローチは全ての来園者が車で来るため、建物の前を一瞬通るだけの刹那な関わりの中で来園者の「お墓参り」という体験に寄与出来る建物を提案したいと考えた。

建築家によるテキストより
ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で建設が進められてる、香港の美術館「M+」の最新の現場写真

ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で建設が進められてる、香港の美術館「M+」の最新の現場写真が47枚、archdailyに掲載されています。外装が仕上がりかかっています。

石上純也・長谷川豪らが審査した「SUGIMOTO建築デザインコンペティション」の結果と受賞作品の提案書が公開

石上純也長谷川豪らが審査した「SUGIMOTO建築デザインコンペティション」の結果と受賞作品の提案書が公開されています。山本周+黒岩裕樹+小林栄範がSUGIMOTO賞、葛島隆之が銀賞、増田信吾+大坪克亘+高橋万里江+平川凌成が特別賞を受賞しています。

「激甚化する水害への建築分野の取組むべき課題~戸建て住宅を中心として~」(日本建築学会)

「激甚化する水害への建築分野の取組むべき課題~戸建て住宅を中心として~」という資料PDFを、日本建築学会が公開しています。

「TOTOギャラリー・間 2020年度展覧会会期・講演会開催日変更のお知らせ」(TOTO)

「TOTOギャラリー・間 2020年度展覧会会期・講演会開催日変更のお知らせ」が、TOTOのサイトに掲載されています。
中川エリカ展の会期が、2021年1月21日~3月21日に設定され、妹島和世+西沢立衛/SANAA展「環境と建築」、アンサンブル・スタジオ展の会期は未定との事。2020年6月30日時点での情報です。

TOTOギャラリー・間 2020年度展覧会会期・講演会開催日変更のお知らせ(2020年6月30日更新)

TOTOギャラリー・間は新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年度に予定していた展覧会・講演会を変更いたします。

2020年度開催展覧会/講演会

中川エリカ展

会期=2021年1月21日(木)~3月21日(日)
講演会開催日=2021年1月29日(金)

再開にあたりましては、お客様・スタッフの安全を第一に、感染防止策に配慮してまいります。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
なお、延期中の下記展覧会/講演会につきましては、正式に開催日時が決まり次第、当ホームページ上でご案内いたします。

2020年度延期中の展覧会/講演会

※下記展覧会/講演会を延期いたします。現時点では、展覧会会期・講演会開催日時は、未定です。

妹島和世+西沢立衛/SANAA展「環境と建築」
当初予定会期=2020年5月14日(木)~8月9日(日)
当初予定講演会開催日=2020年5月15日(金)

※既に講演会のご応募をいただいた方の申込みは、申し訳ございませんが取り消しとなります。

アンサンブル・スタジオ展
当初予定会期=2020年9月25日(金)~12月20日(日)
当初予定講演会開催日=2020年9月25日(金)

石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日南市の住宅「Bruco」
石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日南市の住宅「Bruco」 photo©沼口紀男
石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日南市の住宅「Bruco」 photo©沼口紀男
石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日南市の住宅「Bruco」 photo©沼口紀男

石躍健志建築設計事務所が設計した、宮崎・日南市の住宅「Bruco」です。

1階の薄暗く長い廊下を経て2階へ上がると、明るく開放的なリビングが広がる。
リビングからテラスへ連なる壁には乱形石を貼り、屋外へと続く木製建具をフルオープンとして室内と屋外を一体の空間とすることで、どこまでも突き抜けるような青く広がる空と海をより深く感じることができる。

建築家によるテキストより
小室舞 / KOMPASによる、大阪市の店舗「JINS なんばパークス店」の写真

小室舞 / KOMPASのウェブサイトに、大阪市の店舗「JINS なんばパークス店」の写真が12枚掲載されています。お店の公式ページはこちら。小室はヘルツォーグ&ド・ムーロン出身の建築家です。

有機的な建物形態や覆いかぶさるような緑が特徴的な大阪の商業施設、なんばパークス内のアイウエアブランドJINSの店舗内装プロジェクトです。すでに店舗数の多いブランドの中で他店舗との差異化を図るべく、緑豊かななんばパークスという商業施設、アイウエア業界における革新的なJINSというブランド、眼鏡という大きさ・形の限られた商品という、この場所この組み合わせならではの店舗デザインを目指しました。

広い間口からスムーズに人の流れを取り入れて回遊できるよう、従来の四角いモジュールに則った什器ではなく、柱も囲い込んだ円形什器を散りばめることを提案しました。全方向が正面となる円形形状により、以前よりディスプレイ量を増やしながらもより広々とした動線・待ち合いスペースが確保され、公園のような商業施設に相応しいおおらかで開放的な店舗空間が実現されています。

従来の平台や棚状ディスプレイよりも心地よい商品と顧客の関係性を模索し、眼鏡という小さくて数の多い商品群を、単体としてもシリーズ単位としても引き立てる立体的なディスプレイを考えました。眼鏡の大きさに合わせた襞状の段が大小さまざまに松ぼっくりの如く集積し、個々の眼鏡デザインが平面的にも立面的にも際立って現れてくるような円形什器を構成しています。上部の鏡と合わせてJINS特有の眼鏡16本ごとをまとめたディスプレイに対応しながらも、自由に群れをなすようなより柔軟なグルーピングや配置も展開可能です。CNC(コンピューター制御加工)で柔らかな曲線状に加工した飛騨産の広葉樹無垢材の塊が積層し、木ならではの質感・量感と混在した樹種からくる色味や木目の不均質さが、什器により自然らしい活き活きとした表情を与えています。

植物の茂る球根のような岩山のような大小の什器が点在し、そこに色とりどりの眼鏡の群れが集い、その中を人々が巡る、人工的な商業施設の中におけるモノと人が共生するランドスケープのような佇まい。緑の中を回遊・散策しながらさまざまな眼鏡と出会う「メガネの庭」として、単なる買い物以上の豊かな空間体験の場の創出を意図しました。

雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスによる、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」
雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスによる、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」 photo©Kenya Chiba Photography
雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスによる、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」 photo©Kenya Chiba Photography
雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスによる、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」 photo©Kenya Chiba Photography

雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスが設計した、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」です。

自社オフィスの内装プロジェクトである。旧街道である中山道と住宅地内の細路地。2つの対照的な道に二面接道する建物の1階が対象敷地である。元来、中山道に面した商業テナントスペースと路地に面した居住スペースに背割りで区画されていたものを、壁をぶち抜いて1区画に再編することで、風通しの良い空間にすることを考えた。

建築家によるテキストより

まず、幅3.5mの道状の空間(通り土間)を2つの道をつなぐように通した。家具の置き方によってフレキシブルに変化する執務空間であり、将来的な人数の増減にも対応しやすい。残りの空間は、通り土間に直交する6枚の壁で分節し、ミーティングスペース・倉庫・トイレ・キッチン・事務スペース・玄関といった比較的明快な用途に割り当てた。これらの空間へはそれぞれ通り土間からアクセスする。

建築家によるテキストより

私たちの事務所はこれまで雑居ビルの4階に入居していたが、通勤に時間を浪費したあげく地面から離れたユニバーサルスペースで働くことに違和感を感じていた。そこで、徒歩や自転車で通えるエリアの路面テナントに事務所を移し、従業員もなるべく自転車圏内に住むことにしてみた。地域コミュニティは、金銭的価値では測れない「貸し借り」「しがらみ」のようなものの無数の交換の束だと思う。こういった地域の生態系の只中に飛び込み、地域環境と地続きの執務空間で設計することの価値、事務所がそこに在ること自体が地域に及ぼす価値の可能性を探ってみることには意味があるのではないか。

建築家によるテキストより
佐久間悠 / 建築再構企画が、法適合調査・耐震補強・権利調整・設計を行った、東京・文京区の、既存銭湯の複合施設への改修プロジェクト「宮の湯」
佐久間悠 / 建築再構企画が、法適合調査・耐震補強・権利調整・設計を行った、東京・文京区の、既存銭湯の複合施設への改修プロジェクト「宮の湯」 photo©山本康平
佐久間悠 / 建築再構企画が、法適合調査・耐震補強・権利調整・設計を行った、東京・文京区の、既存銭湯の複合施設への改修プロジェクト「宮の湯」 photo©山本康平
佐久間悠 / 建築再構企画が、法適合調査・耐震補強・権利調整・設計を行った、東京・文京区の、既存銭湯の複合施設への改修プロジェクト「宮の湯」 photo©山本康平

佐久間悠 / 建築再構企画が、法適合調査・耐震補強・権利調整・設計を行った、東京・文京区の、既存銭湯の複合施設への改修プロジェクト「宮の湯」です。施設に入居しているギャラリーの公式サイトはこちら。

第二次世界大戦の、戦後復興の必要性から建てられた銭湯を複合施設に用途変更するプロジェクトです。その背景にあるのは、当時施工した工事会社の想いを継承すること建物を取り壊さずに事業性を確保すること、「銭湯らしさ」を残すことでした。

建築家によるテキストより
香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、福岡市の、事務所・ショールーム「MARUHON FUKUOKA」
香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、福岡市の、事務所・ショールーム「MARUHON FUKUOKA」 photo©後藤晃人(goto photo office)
香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、福岡市の、事務所・ショールーム「MARUHON FUKUOKA」 photo©後藤晃人(goto photo office)
香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、福岡市の、事務所・ショールーム「MARUHON FUKUOKA」 photo©水崎浩志

香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、福岡市の、事務所・ショールーム「MARUHON FUKUOKA」です。ショールームの公式ページはこちら。香取は、宮崎浩 / プランツアソシエイツ出身の建築家です。

建設地は、緑溢れる豊かな自然が残る福岡市浄水通りに位置し、この周辺環境との親和性や、新しいビジネスを主張するランドマークにもなるように、建築デザインでマルホンのアイデンティティーを表現することを目指した。30坪程の敷地に、ワークスペース、400点余りの商品ストック、ライブデモスペースが求められ、これらを効率良く集約させるべく、構造・設備・インテリア・家具が各々の機能を担いながらコンパクトな空間を構築した。商品・素材・構造寸法を主軸に適切なモデュールを導き出し、煩雑になりがちな空間に統一感を与え、多種多様な表情や質感の商品と調和させた。

建築家によるテキストより
最も注目を集めたトピックス [期間:2020/6/22-6/28]
最も注目を集めたトピックス [期間:2020/6/22-6/28]

アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/6/22-6/28)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


  1. 今津康夫 / ninkipen!による、大阪・八尾市の「突板のギャラリー」
  2. 世田谷美術館が、内井昭蔵が1986年に完成させた同美術館を展示無しの状態で“建築自体”を見せる「作品のない展示室」展を開催。入館は無料
  3. 大田将平 / ノarchitectsによる、福岡の住宅「en」
  4. 桐圭佑 / KIRI ARCHITECTSによる、東京・杉並区の、集合住宅の一住戸の改修「ROOM 403」
  5. テレビ番組・情熱大陸の、藤森照信の特集回が2020/6/28まで無料見逃し配信中
  6. 藤井亮介建築研究所による、沖縄・浦添市の、セレクトショップ「Chocolate Jesus PARCOCITY」
  7. 日建設計の山梨知彦によるオンライン講演「アフターコロナ時代の建築、オフィス、働き方について」が開催
  8. 建築士による未来につながる社会貢献を評価するアワード「第6回 これからの建築士賞」の入賞作品が公開
  9. 桐圭佑 / KIRI ARCHITECTSによる、北海道・札幌市の、集合住宅の一室の改修「25°」
  10. ピーター・ハイマールによる、ドイツ・ハーゼルバッハの森の中にある、伝統的な農家の廃墟を、コンクリートの構築物を付加する独特のアプローチで改修した「house at schedlberg」の写真
  11. 森清敏+川村奈津子 / MDSによる、東京の住宅「隅」
  12. MAD・アーキテクツが計画している、中国・深センの、クリエイティブデザインホールと科学技術博物館を含む複合文化施設「Shenzhen Bay Culture Park」
  13. 村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、東京の写真スタジオ「GO-SEES AOYAMA」の写真
  14. 星野晃範+黒田歩 / ANCHOR DESIGNによる、東京・豊島区の、不動産セレクトショップ R-STOREの新事務所「REAL ESTATE FITTING ROOM」
  15. 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・港区の店舗「ヨーガンレール青山店」
  16. アプルデザインワークショップ / 大野秀敏+江口英樹+山本真也による、富山・黒部市の、YKK株式会社の管理事務所の改修「YKK50ビル改修」
  17. o+hの百田有希に、伊東豊雄と西沢立衛から学んだことや学生時代の話を聞いているインタビュー
  18. 小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSによる、兵庫・猪名川町の樹木葬墓地「猪名川霊園桜葬墓地」
  19. OMAとローラ・ランドスケープ・アーキテクツが計画している、オランダ・ロッテルダムの、サッカーチーム・フェイエノールトの新スタジアムの新しい画像
  20. 塩塚隆生アトリエによる、大分の「SuiJinビル」

リック・オウエンスと妻のミシェル・ラミーがデザインを手掛けた、アメリカ・ニューヨークの、リック・オウエンスの新店舗「rick owens new york」の写真

リック・オウエンスと妻のミシェル・ラミー(michele lamy)がデザインを手掛けた、アメリカ・ニューヨークの、ファッションブランドのリック・オウエンスの新店舗「rick owens new york」の写真が9枚、designboomに掲載されています。妻のミシェル・ラミーが主に手掛けているようです。

辻琢磨に、西田司と学生が話を聞いている「コロナの時期の過ごし方を面白がる建築学生ラジオ」の動画

辻琢磨(403architecture [dajiba]辻琢磨建築企画事務所他)に、西田司と学生が話を聞いている「コロナの時期の過ごし方を面白がる建築学生ラジオ」の動画です。2020年6月25日に配信されたものです。

ピーター・クックが、アマチュア・アーキテクチャー・スタジオのワン・シュー、ルー・ウェンユーとオンラインで対談している動画

ピーター・クックが、アマチュア・アーキテクチャー・スタジオのワン・シュー(Wang Shu)、ルー・ウェンユー(Lu Wenyu)とオンラインで対談している動画です。ワン・シューは2012年にプリツカー賞を受賞しています。バートレット建築学校の主催で2020年5月29日に行われたもの。

隈研吾に、東京の未来について聞いているインタビュー「10年後、東京は今よりも柔らかい街になっている」

隈研吾に、東京の未来について聞いているインタビュー「10年後、東京は今よりも柔らかい街になっている」が、dime.jpに掲載されています。

デイビッド・チッパーフィールドの設計で完成した、ドイツ・キュンツェルザウの、博物館・ホール・会議場などの複合施設「Carmen Würth Forum」の写真と図面

デイビッド・チッパーフィールドの設計で完成した、ドイツ・キュンツェルザウの、博物館・ホール・会議場などの複合施設「Carmen Würth Forum」の写真と図面が17枚、domuswebに掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。