architecture archive

世界的に著名な建築写真家のイワン・バーンのサイトがリニューアル

世界的に著名な建築写真家のイワン・バーンのサイトがリニューアルされています。撮影した写真を検索などで探しやすくなっています。
イワンはフットワーク軽く世界中を飛び回って最先端の現代建築を写真におさめることで知られています。
建築作品だけでなく世界中の自然発生的に起こる住空間にも興味を持ち写真におさめています。その様子はTEDでも語られています(日本語字幕付)。

メキシコの女性建築家 タチアナ・ビルバオのインタビュー動画「誤解された持続可能性」

メキシコの女性建築家 タチアナ・ビルバオのインタビュー動画「誤解された持続可能性」です。制作はルイジアナ美術館。
アーティストのガブリエル・オロスコとコラボした、プールを中心に据えた「ガブリエル・オロスコ・ハウス」などで知られています。

“I hate the word ‘sustainability’.” Hear the prizewinning Mexican architect Tatiana Bilbao reflect upon one of the buzzwords of contemporary architecture, which she feels should be a natural part of all human activities.

“We recycle, we save energy automatically because we don’t have resources. In Mexico, whatever I throw away is used seven or eight more times after me.” Coming from a country with few resources, Bilbao is used to not wasting these resources like she feels they do in many wealthy countries: “You don’t do a building that needs air-conditioning in the weather we have, because it’s wasting energy which you don’t have. We don’t have money to pay for it.”

三家大地の、プリズミックギャラリーでの建築展「建築の規模」の会場写真
三家大地の、プリズミックギャラリーでの建築展「建築の規模」の会場写真 photo©japan-architects.com

三家大地の、プリズミックギャラリーでの建築展「建築の規模」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

三家大地の、プリズミックギャラリーでの建築展「建築の規模」の会場写真が12枚、japan-architects.comに掲載されています。※会期は終了しています。

BIGのビャルケ・インゲルスが、2019年4月にTEDで行った講演「水上都市やレゴハウスをはじめとする建築の未来の形」の動画(日本語字幕付)

BIGのビャルケ・インゲルスが、2019年4月にTEDで行った講演「水上都市やレゴハウスをはじめとする建築の未来の形」の動画です。日本語字幕付。

デザインとは未来に形を与えることだと、建築家のビャルケ・インゲルスは言います。彼のチームが手がけた建築プロジェクトの世界ツアーで、スキー場も兼ねた廃棄物発電所や、デンマークのブロックでできたレゴハウスを巡り、さらにはニューヨーク市の最先端の対洪水インフラや、気候変動に適応できる野心的で持続可能な水上都市の計画を覗いてみましょう。

中山英之と、中山設計の住宅「弦と弧」の施主へのインタビュー記事「ピクニックをするように暮らす家」

中山英之と、中山設計の住宅「弦と弧」の施主 金子敦・泰子へのインタビュー記事「ピクニックをするように暮らす家」がLIXILのサイトに掲載されています。写真と図面も豊富に掲載されています。※2018年の記事ですが有益だと判断し紹介しています。
この住宅に関しては、中山が模型で解説する動画も公開されています。ギャラリー間での個展でも多数の模型や撮り下ろした映画も閲覧できます。

内藤廣と藤村龍至の対談「穴が開くほど見る ── 建築写真から読み解く暮らしとその先 (第3回)」

内藤廣と藤村龍至の対談「穴が開くほど見る ── 建築写真から読み解く暮らしとその先 (第3回)」がLIXILのウェブサイトに掲載されています。過去に行われた西沢大良と木村吉成の対談はこちらで、塚本由晴と五十嵐淳の対談はこちらで読むことができます。

【ap job 更新】 清正崇建築設計スタジオが、設計スタッフ・パートタイム設計スタッフを募集中
【ap job 更新】 清正崇建築設計スタジオが、設計スタッフ・パートタイム設計スタッフを募集中
【ap job 更新】 清正崇建築設計スタジオが、設計スタッフ・パートタイム設計スタッフを募集中NIKI_H(住宅)

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

清正崇建築設計スタジオの、設計スタッフ・パートタイム設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

設計スタッフ及びアルバイト募集

恵比寿にある設計事務所です。
現在、石造り倉庫の宿泊施設への改装提案、オフィスビルのデザイン提案、福祉施設の設計、住宅の設計、ワイナリーの設計等、規模・用途ともにさまざまな案件が進んでおり、一緒に設計を考えてくれるスタッフ及びアルバイトを募集します。

小さい事務所ですので、プロジェクトの最初から最後まで全体を通して関わって頂けます。
また、コンペやプロポーザルにも積極的に参加し、建築を常に柔軟な頭で考えられるように意識的に取り組んでいます。

私達は、一つ一つの案件に対して、その場所に根ざした建築を求めていきたいと思い設計しています。プロジェクト毎に白紙の状態から作り上げていくので、可能性は無限です。その可能性の中で、10年後や20年後にも喜ばれるような建物とは何かを一緒に考えていきませんか。

一緒に楽しく建築を考えられる、やる気のある方をお待ちしています!

スタジオ・ムンバイらによる、広島・尾道市の既存建物を改修した宿泊施設「LOG」の高クオリティな動画

スタジオ・ムンバイ、六車誠二建築設計事務所+せとうちホールディングス+奥田建築事務所による、広島・尾道市の既存建物を改修した宿泊施設「LOG」の高クオリティな動画です。制作は中国の動画メディア一条。施設の公式サイトはこちら

【ap job 更新】 田中裕之建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員)・アルバイトを募集中
【ap job 更新】 田中裕之建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員)・アルバイトを募集中
【ap job 更新】 田中裕之建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員)・アルバイトを募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

田中裕之建築設計事務所の、設計スタッフ(正社員)・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

田中裕之建築設計事務所では、設計スタッフ(正社員)および、アルバイトを募集しています。

現在、国内外のプロジェクトがあり、ホテルやオフィス、住宅(新築、リノベーション)、家具デザイン、プロダクトデザイン、などが進行中です。

私たちは設計対象の規模の大小に関わらず空間の隅々まで丁寧に設計することを得意としています。建築を実務や表現のベースにしていますが、その評価がなるべく広がりを持ったものになるように考えて設計しています。

私たちの事務所の特徴として、田中がフランスでの勤務経験があるためフランスやヨーロッパの設計事務所のよいところを取り入れて、設計の考え方や事務所運営に活かしています。

エンジニアとしての設計者でありつつも、プロジェクトの初期段階から関わり、運営やブランドのディレクションやコンサルティングとして、人の集まる場所のつくり方について、クライアントに提案することも業務の軸にしています。田中がフランスでラグジュアリーブランドのプロジェクトに携わっていたこともあり、一緒に働いてくださる方には空間とブランドイメージの定着のさせ方についても同時に学ぶことができます。

昨今はBUKATSUDOや八戸ブックセンターなどクライアントとしても「初めての取り組み」と言うようなプロジェクトも多く寄せられるので、クライアントの判断を的確にサポートしつつ、空間に落とし込んでいくこと、伴走者として開業後の場所の使い方まで都度イメージしながら設計を提案し進めていきますので、常に新しいことに興味を持って取り組み、積極的にチャレンジできる人を評価します。

働き方については、設定した時間内で集中し、食事や睡眠を大切にして休日は大いに遊んで、設計のアイデアにフィードバックしてくれる人を評価します。オーバーワークにならないように会社として請けるプロジェクト数も調整しています。

オフィスはグラフィックデザイナーや編集者、ライターとシェアしているため、異分野との交流に積極的に興味があり、面白く思ってくださる方は当社の雰囲気に合うと思います。

中山英之が自身のギャラリー間での建築展「, and then」を解説している動画

中山英之が自身のギャラリー間での建築展「, and then」を解説している動画です。会場写真はこちらで閲覧可能です。会期は2019年8月4日まで。

以下は、展覧会公式の概要です。

TOTOギャラリー・間では、建築家・中山英之氏の個展「, and then」を開催いたします。独自の繊細な作風で注目を集めている、中山氏の建築の魅力がどこから生まれてくるのか、建築模型や図面では伝えきれない研ぎ澄まされた感覚や思考、さらに作品がもつ魅力や質、完成後の時間の流れを映像で表現します。
本展覧会ではギャラリー全体がミニシアターとなり、中山氏ではない5人の監督が今回のために撮り下ろした短編映画5作品を上映します。ロビーに見立てた展示室には、映画のメイキングや、撮影された建築を紹介するためのドローイング、模型なども置かれる予定です。
建築は完成後、住まい手によってどのように使われ、どのような日常が繰り広げられているのか。中山氏は、建築家自身も知ることのできない「建築のそれから/, and then」が重要だと考えています。室内だけでなく、取り巻く周囲の環境も含めて、どのような時間が流れているのかをこれらの短編映画を通じて紹介します。
客観的な視点で自身の建築と向きあうユニークな視点に裏打ちされた、中山氏の「思想」と「実験」を提示します。

小泉雅生 / 小泉アトリエによる、神奈川の「横浜市寿町健康福祉交流センター/市営住宅」の写真
小泉雅生 / 小泉アトリエによる、神奈川の「横浜市寿町健康福祉交流センター/市営住宅」の写真 photo©japan-architects.com

小泉雅生 / 小泉アトリエによる、神奈川の「横浜市寿町健康福祉交流センター/市営住宅」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

小泉雅生 / 小泉アトリエが設計した、神奈川の「横浜市寿町健康福祉交流センター/市営住宅」の写真が33枚、japan-architects.comに掲載されています。

富永大毅建築都市計画事務所による、東京・北区の「四寸角の写真スタジオ」の写真
富永大毅建築都市計画事務所による、東京・北区の「四寸角の写真スタジオ」の写真 photo©japan-architects.com

富永大毅建築都市計画事務所による、東京・北区の「四寸角の写真スタジオ」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

富永大毅建築都市計画事務所が設計した、東京・北区の「四寸角の写真スタジオ」の写真が18枚、japan-architects.comに掲載されています。

菅原大輔が運営も手掛ける「FUJIMI LOUNGE」をローカルウェブメディアが取り上げた記事

建築家の菅原大輔が運営も手掛ける東京都・調布市の「FUJIMI LOUNGE」をローカルウェブメディアの調布経済新聞が取り上げた記事が公開されています。

菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、解体が決まっている「旧都城市民会館」の見学会の写真

菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、解体が決まっている「旧都城市民会館」の見学会の写真を参加者の方々がtwitterに投稿しているのでまとめました。解体にあたって、この建築を3次元スキャンで記録するプロジェクトが立ち上げられ、クラウドファウンディングで資金を募ったりしています

トラフによる、フライターグ初の韓国店舗「FREITAG Store Seoul Apgujeong」の写真

トラフのウェブサイトに、フライターグ初の韓国店舗「FREITAG Store Seoul Apgujeong」の写真が、20枚掲載されています。

FREITAG(フライターグ)の、韓国で最初の直営店であるSeoul Apgujeong(ソウル アックジョン)店の内外装計画。FREITAGは使用済みのトラックタープ(幌)、自転車のインナーチューブ、廃車のシートベルトを使った、色とりどりのバッグやアクセサリーを展開している。

敷地は角地に位置する路面店で、建物背後の少し上がったところに、大きな木の立つ裏庭がある。韓国の伝統的な屋根や、2階を覆う真新しい外装材など、さまざまな素材やデザイン、また時代が混ざり合って、建物の外観をつくりだしている。

もともと、金属と、さらにその下はタイルで覆われていた既存店舗のファサードを撤去し、入り口を角に設け、天井高いっぱいの大きな窓によって、メインストリートにオープンなファサードとした。店内は、コンクリートの躯体まで解体し、棚を設置するのに必要な箇所にだけ壁を追加した。店舗全体をショーウィンドウとして見立てることで、大きなウィンドウを通して顧客は店内と全商品を一望することができる。店内と裏庭をつなぐように、売場奥の壁を撤去して新たに設けた階段により、通りから入り口、店内、裏庭、そしてまた通りへという、新しい回遊動線を生み出し、店と周辺環境をつないでいる。

店内はオープンなレイアウトで、ペグボードを使った床から浮いた什器によって空間が緩やかに仕切られている。スチール製の什器はFREITAGのブランドカラーで塗装し、天板には古着が原料のリサイクル素材を使用した。裏庭に続く階段は、コンクリートと可動式のスチール階段でできており、可動部は多目的に使われる地下室への出入りを制御しつつ、商品の展示スペースとして使うことができる。

Apgujeongがこれから開発されていくエリアであることから、この新店舗のオープンなデザインが近隣環境開発のためのきっかけになればと考えた。

長谷川豪による、メキシコのルイス・バラガンの自邸の庭を敷地にした建築プロジェクトが進行中

長谷川豪による、メキシコのルイス・バラガンの自邸の庭を敷地にした建築プロジェクトが進行しているようです。インスタレーションなのか恒久的なプロジェクトなのかは明らかになっていません。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。