architecture archive

チャン・レイによる、中国の著名な陶磁器の生産地・景徳鎮にある、窯の為の施設「BingDing Wood Kiln Factory」の動画

チャン・レイが設計した、中国の著名な陶磁器の生産地・景徳鎮にある、窯の為の施設「BingDing Wood Kiln Factory」の動画です。2018年に竣工した建物。こちらのページで写真を53枚閲覧できます。動画の制作は中国のメディア・一条です。

カーモディ・グロークによる、マッキントッシュが1903年に完成させたヒル・ハウス修繕の為の屋根機能と訪問者の観覧機能を両立した構築物「Hill House Box」の写真

カーモディ・グローク(Carmody Groarke)が設計した、チャールズ・レニー・マッキントッシュが1903年に完成させた、スコットランド・グラスゴーのヒル・ハウス修繕の為の屋根機能と訪問者の観覧機能を両立した構築物「Hill House Box」の写真が8枚、dezeenに掲載されています。設計を手掛けたカーモディ・グロークはエルクロッキー195号でも特集されている建築家。
以下は構築物の建設の様子や修復について紹介された公式の動画。

アトリエ・ワンによる、バーレーン・ムハラクの「リサーチライブラリー」の写真

アトリエ・ワンのウェブサイトに、バーレーン・ムハラクの「リサーチライブラリー」の写真が15枚、掲載されています

403architecture [dajiba]の彌田徹・辻琢磨・橋本健史へのインタビュー「街全体を仕事・生活のフィールドに」
403architecture [dajiba]の彌田徹・辻琢磨・橋本健史へのインタビュー「街全体を仕事・生活のフィールドに」 photo©法政大学デザイン工学部建築学科下吹越武人研究室

403architecture [dajiba]の彌田徹・辻琢磨・橋本健史へのインタビュー「街全体を仕事・生活のフィールドに」がWORKPLACE STUDIESに掲載されています

403architecture [dajiba]の彌田徹・辻琢磨・橋本健史へのインタビュー「街全体を仕事・生活のフィールドに」がWORKPLACE STUDIESに掲載されています。WORKPLACE STUDIESは、法政大学デザイン工学部建築学科下吹越武人研究室が運営しているサイトです。

ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎の連載エッセイの最新回「リスボンの布」

ピーター・ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎の連載エッセイの最新回「リスボンの布」が公開されています。

【ap job更新】 研究所やオフィスなどの”イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中
【ap job更新】 研究所やオフィスなどの”イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中
【ap job更新】 研究所やオフィスなどの”イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中住友化学株式会社 健康・農業関連事業研究所

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

研究所やオフィスなどの”イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」の、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

私たちは研究所やオフィスなどの「イノベーション」に特化した日本唯一の建築設計事務所です。
従来のラボのイメージを覆すような「発見が生まれる場」を創り続け、業界No.1の実績を有します。
研究所をプラナスの力で、もっと快適でクリエイティブな場所にすることで、革新的な研究結果が生まれ、健康的で理想的な未来社会が創出されることを信じています。
あなたのスキルが世界を変えていきます!

■働き方のイメージ
・社内のプランナー、エンジニアとチームを組み、プロジェクトに参画。要件ヒアリングを通じてクライアントの研究所で実現したい「未来」を見据えた、設計を行います。
・企業・研究所のトップと直接話し合いながら、あるべき研究開発のカタチを問いプログラミングから建築設計のみならずブランディング戦略まで研究所をゼロから創り上げていきます。自然と建築のみならずコンサル、CI・VI デザインの領域まで相談を受けることがあります。単なる「箱」づくりではなくソフトの領域まで、専門設計事務所だからこそ、深い提案ができます。

西沢立衛の、浅子佳英が聞き手を務めたインタビュー「実験的なプランニングに宿るリビングルーム、キッチン、お風呂の快楽性」

西沢立衛の、浅子佳英が聞き手を務めたインタビュー「実験的なプランニングに宿るリビングルーム、キッチン、お風呂の快楽性」がLIXILのサイトに掲載されています。

二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「太宰府天満宮 天開稲荷社・竈門神社授与所改修計画」
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「太宰府天満宮 天開稲荷社・竈門神社授与所改修計画」 photo©水崎浩志
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「太宰府天満宮 天開稲荷社・竈門神社授与所改修計画」 photo©水崎浩志

二俣公一 / ケース・リアルが設計した、福岡の「太宰府天満宮 天開稲荷社・竈門神社授与所改修計画」です。

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮。

御本殿への入り口である楼門の両側には、境内の北東に位置する天開稲荷社と、天満宮からさらに北東の山手側に位置する宝満宮竈門神社の出張授与所が設けられている。

それぞれの神社には縁の深い色があり、天開稲荷社は「五穀豊穣や商業繁栄の神様」とされることから稲穂の黄金色のイメージを、一方古くから「縁結びの神様」として広く信仰されてきた竈門神社は、その御神紋である桜が毎年境内に咲き誇ることから桜色のイメージを大切にしている。

【ap job更新】 dessenceが、設計・監理及び施工管理の正社員を募集中
【ap job更新】 dessenceが、設計・監理及び施工管理の正社員を募集中
【ap job更新】 dessenceが、設計・監理及び施工管理の正社員を募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

dessenceの、設計・監理及び施工管理の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

dessenceでは、東京もしくは埼玉で勤務いただける方を募集しています。

当社では、住宅、商業空間、オフィス、展示会、インスタレーション等の設計及び施工を行っています。
複数のプロジェクトが同時進行していますので、設計・監理や施工管理をお任せしたいと考えています。少人数で運営しているので業務に関わる事は幅広く担当いただきますが、一見担当業務とかけ離れているのではという事をお願いするときもあります。それは、様々な経験をし多角的な見解を持つ事で、将来的に担当業務にいい影響をもたらす事を実感してきたから。
そのため、どんな仕事にも責任を持って取り組んでいただける方を希望します。

また自身の活躍の場を広げていきたい方は大歓迎です。
やりたい事にはどんどん手を上げて、まずは社内でのお仕事を獲得していってください。少しずつ活躍の場を広げ、社内外で躍進いただけたら嬉しいです。

将来独立を目指す方、自身の向上を図りたい方、これまで築かれてきたスキルを活かしたい方、ご応募をお待ちしています。

八木敦之 / アトリエMEMEによる、東京・板橋区の住戸「houseS」
八木敦之 / アトリエMEMEによる、東京・板橋区の住戸「houseS」 photo©下里卓也

八木敦之 / アトリエMEMEが設計した、東京・板橋区の住戸「houseS」です。

 集合住宅内の住戸リノベーション計画。都市部に暮らす一般的な施主の要望と違わず多くの収納を求められたわけだが、リビングと子供部屋の間、幅2.5m程度のスペースに、戸の付いた大容量の収納棚/書きものや作業のできる机/子供部屋の様子が覗ける窓/本がきれいに展示できるオープン棚/見通しのきかないフラッシュ扉と、これでもかという程の要望がリストアップされていった。それらの混沌とした要望をまともに受けとめると困惑するばかりだったが、何かしらの変換を行うことなく即物的に顕すことにした。脈絡のないハコの塊の集合体は、現代人の生活そのもののイコンといえるかもしれない。

松島潤平建築設計事務所による、東京のヴィンテージ・マンションの内装デザイン「Joint/Point」
松島潤平建築設計事務所による、東京のヴィンテージ・マンションの内装デザイン「Joint/Point」 photo©Takuya Furusue
松島潤平建築設計事務所による、東京のヴィンテージ・マンションの内装デザイン「Joint/Point」 photo©Takuya Furusue

松島潤平建築設計事務所による、東京のヴィンテージ・マンションの内装デザイン「Joint/Point」です。

商業施設でくるまれた街区の内側に建つヴィンテージ・マンションの内装デザイン。

舗装材に使用される透水レンガの型を用いて
通常の60mm厚ではなく20mm厚の特注レンガを焼き上げ、
住居のコアとなる壁面一帯に貼り付けた。
全枚数は3600枚に及ぶ。

1枚につき24個の孔が空いており、ダボを差し込めば
壁面全体をオープンラックとして活用することができる。
焼成レンガならではの荒く生々しい表情で空間を満たしながら、
商業地域に住むアクティヴな趣味人のライフスタイルに応える
自在なアレンジメント機能を持たせている。

最も注目を集めたトピックス [期間:2019/6/3-6/9]
最も注目を集めたトピックス [期間:2019/6/3-6/9]

アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2019/6/3-6/9)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、佐藤可士和 / SAMURAIによる、滋賀の日清食品関西工場の工場見学施設「NISSIN KANSAI FACTORY」

2、桐圭佑 / KIRI ARCHITECTSによる、京都・南区の印刷工房「POD Print Factory」

3、松島潤平建築設計事務所による、東京の一棟全体リノベーションが為されたマンションのモデルルーム「Nock/Mock」

4、藤井亮介建築研究所による、東京・豊島区駒込の長屋「komagome terrace」

5、松島潤平建築設計事務所による、東京の、ヴィンテージ・マンションの住戸の内装デザイン「Slash/Plush」

6、石上純也の設計で建設が進められ6/21から公開される、今年の「サーペンタイン・パヴィリオン」の現場写真

7、八木敦之 / アトリエMEMEによる、千葉・富津市の別荘「villaS」

8、写真家・阿野太一の、愛知・瀬戸市での個展「瀬戸 2015」の会場写真

9、石上純也が今年のサーペンタイン・パヴィリオンを設計することに

10、東京建築士会による「第5回これからの建築士賞」の結果

11、大阪・泉北ニュータウンでの、大阪府住宅供給公社主催の「ニコイチプロジェクト 団地リノベーションコンペ」が参加者を募集中

12、谷口吉生の設計で建設が進められている、石川の「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」の最新の外観写真

13、八木敦之 / アトリエMEMEによる、神奈川・川崎市の住宅「houseG」

14、藤本寿徳による、RC製のエッジのシャープさが特徴的な住宅の螺旋階段のメイキング動画

15、「大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる」(朝日新聞DEGITAL)

16、工藤浩平へのインタビュー「明るさ、開放感、包み込むような心地よさがつくるおおらかな建築」

17、インタビュー集『アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む』のプレビュー(1)、山道拓人・千葉元生・西川日満里(ツバメアーキテクツ)と古澤大輔・籾山真人(リライト)

18、宮城県の「中新田公民館」設計プロポで、ティーハウス・齋藤和哉建築設計共同体が最優秀者に

19、第7回京都建築賞の結果

20、隈研吾(高知県立林業大学校・校長)と水谷伸吉(more trees)による講演会「森からのメッセージ」が、東京大学のホールで開催


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

石上純也の設計で建設が進められ6/21から公開される、今年の「サーペンタイン・パヴィリオン」の現場写真

石上純也の設計で建設が進められ2019年6月21日から公開される、イギリス・ロンドンの、今年の「サーペンタイン・パヴィリオン」の現場写真です。建築写真家のイワン・バーンがinstagramに投稿したものです。アーキテクチャーフォトでは完成予想のCGパースを過去に紹介しています。

【ap job更新】 坂東幸輔と須磨一清が主宰する「A Nomad Sub」が設計スタッフ・プロジェクトマネージャーを募集中
【ap job更新】 坂東幸輔と須磨一清が主宰する「A Nomad Sub」が設計スタッフ・プロジェクトマネージャーを募集中
【ap job更新】 坂東幸輔と須磨一清が主宰する「A Nomad Sub」が設計スタッフ・プロジェクトマネージャーを募集中えんがわオフィス・蔵/事務所/徳島県/2013

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

坂東幸輔と須磨一清が主宰する「A Nomad Sub」の、設計スタッフ・プロジェクトマネージャー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

坂東幸輔と須磨一清が主宰する建築設計事務所「A Nomad Sub(アノマドサブ)」では設計スタッフ・プロジェクトマネージャーを募集しています(経験者・新卒・第二新卒)。事務所の仕事や雰囲気を知りたい方には説明会も随時開催可能です、お気軽にご相談ください。

■A Nomad Sub(アノマドサブ)について
A Nomad Subは坂東幸輔と須磨一清が共同主宰する建築設計事務所です。

2人は2010年から徳島県神山町で建築ユニットBUS(元・バスアーキテクツ)のメンバーとして、空き家再生やまちづくりの活動を行ってきました。「ブルーベアオフィス神山」(新建築2012年4月号)、「えんがわオフィス」(新建築2013年7月号)、「KOYA」「WEEK神山」(新建築2015年11月号)などの設計を通して、それらが神山町のサテライトオフィスを生み出すことに繋がり、まちづくりに多大に貢献したことで、BUSは2016年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示の出展作家の一組に選ばれ、審査員特別表彰を受けました。

それぞれ個人の建築家として国内外の様々な場所で建築設計やまちづくり、建築教育の活動を行ってきましたが、活動範囲を拡大するため、坂東幸輔建築設計事務所とSUMAを合併し2018年1月にA Nomad Subを設立しました。

これまで手がけてきた古民家リノベーションに加え、東京都内の新築住宅から、広島県神石高原町での日本初の全寮制インターナショナル小学校、八丈島での宿泊機能付きのサテライトオフィスなど様々な分野・規模のプロジェクトが進行中です。

■ご応募お待ちしております
坂東は大学講師を兼務しており人材育成に力を惜しまない事務所です。また経験者・プロジェクトマネージャーに対しては働き方や、ご自身の携わりたいプロジェクトについて相談しながら柔軟に事務所側が調整していく方針です。
弊社にてご自身の力を発揮したい方のご応募をお待ちしております。

松島潤平建築設計事務所による、東京の、ヴィンテージ・マンションの住戸の内装デザイン「Slash/Plush」
松島潤平建築設計事務所による、東京の、ヴィンテージ・マンションの住戸の内装デザイン「Slash/Plush」 photo©KAI HIRATA
松島潤平建築設計事務所による、東京の、ヴィンテージ・マンションの住戸の内装デザイン「Slash/Plush」 photo©KAI HIRATA

松島潤平建築設計事務所が設計した、東京の、ヴィンテージ・マンションの住戸の内装デザイン「Slash/Plush」です。

ケヤキ並木に面する著名なヴィンテージ・マンションの内装デザイン。

高額マンションにおける不易な贅沢さを考えたとき、
“華美な内装材”や“美しいおさまり”といった次元ではなく、
“不易な価値を持つ緑豊かな眺望を増幅して室内を彩ること”
の贅沢さへと思い至った。

そこで窓面以外の三方に、斜めにガラスが嵌め込まれた
2200mm角 / 厚さ200mmの大きなスライディングドアを設置した。
個室やパントリーを仕切る建具やウォールキャビネットのカバーとしての役割だけでなく、
緑を映し込み部屋の隅々まで自然光を届けながら室のなかで自由に浮遊し、
状況に応じて空間を設えるアーキファニチャーとして機能する。

川島範久による論考「地球の上の建築 ── 太陽・大地・⽣命と建築」

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。