architecture archive

舘鼻則孝のディレクション、Buttondesignの設計による、東京・赤坂の店舗「COURTESY」
舘鼻則孝のディレクション、Buttondesignの設計による、東京・赤坂の店舗「COURTESY」 photo©Nacasa&Partners Inc.

舘鼻則孝のディレクション、Buttondesign / 村上譲・菊田康平の設計による、東京・赤坂の店舗「COURTESY」です。

東京 赤坂インターシティAIR グランドフロアに位置する飲食店。
表参道のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」を手掛けるアクトコールグループの新業態レストラン「COURTESY」
「アートと食の融合」をコンセプトとし、朝昼はベーカリーカフェ、夜はフレンチレストランの2業態で営業をおこなっている。

クリエイティブディレクションにアーティスト舘鼻則孝氏を迎え日本の飲食事業に新しい価値観をもたらすというのがクライアントの目的である。
計画にあたりガラスに囲まれた店舗をショーケースに見立て内部空間をサイトスペシフィック•アートのように捉える事がプロジェクトへ最初のアプローチだった。

【ap job更新】 PLUS designが、設計スタッフ、パート・アルバイト募集を募集中
【ap job更新】 PLUS designが、設計スタッフ、パート・アルバイト募集を募集中
【ap job更新】 PLUS designが、設計スタッフ、パート・アルバイト募集を募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

PLUS designの、設計スタッフ、パート・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

住宅設計に興味のある方を募集しています。
設計依頼は住宅と別荘が半々くらいあり、比較的恵まれた条件でのプロジェクトが多い傾向があります。
会社は順調に成長しおり、新たにスタッフを募集する事になりました。

弊社の様に住宅を中心としたアトリエ事務所では、会社の歯車ではなく、常に中心(エンジン)として活躍する場所があり、家づくりの全てを学ぶ環境もあります。
どうやって仕事を受注しているのか。クライアントとの打合せ、意匠設計、構造・設備の設計、現場監理では詳細図を作図するだけでなく、現場の職人さんとのやり取りからも多くの事を学びます。
また、住宅設計の醍醐味はクライアントとの関係が近いので、仕事に対する評価がダイレクトにあるところではないでしょうか。
非常にやりがいのある仕事だと思います。

アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真

アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真と図面などが16枚、designboomに掲載されています。

BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像

BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像がdezeenに掲載されています

BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像が4枚、dezeenに掲載されています。
BIGの進行中のプロジェクトには、屋根面でスキーができる発電所や、本作品と似た形状で屋根面が公園になっているGoogle社の社屋などもあります

スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真

スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真がwallpaper*に掲載されています

スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真が11枚、wallpaper*に掲載されています。

長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真

長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真がwallpaper*のサイトに掲載されています

長坂常 / スキーマ建築計画が改修を手掛けた、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真が9枚、wallpaper*のサイトに掲載されています。

東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」

東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」が10+1websiteに掲載されています

東京大学・加藤耕一が執筆した、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」が10+1websiteに掲載されています。

手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」

手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」がfacebookに投稿されています

手塚貴晴が、自身(手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所)が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」がfacebookに投稿されています。

【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中 ミンナノイエ

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

MAMM DESIGNの、スタッフ・アルバイト・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

MAMM DESIGNでは、私たちの建築・デザインに共感し、熱意のある方をスタッフとして募集しています。(アルバイト・インターンも随時募集しています)
私たちの事務所では、建築の設計を通して新しい価値観の創出を目指しています。用途や新築、改修を問わず、様々な設計業務を行ってもらいます。
子育てからの仕事復帰など、時短勤務、曜日限定の勤務についてもご相談下さい。

基本的にプロジェクトを初期段階から竣工まで担当してもらう方針です。様々な経験が得られるとともに、大きな達成感がある仕事です。新卒の方は補助的な役割からスタートしてもらい、能力に応じてプロジェクトの関与度を高めていってもらいます。

現在以下のプロジェクトが進行中です。
・山間部で多世代に渡る5世帯が自給自足で住むことを目指す集落プロジェクト
・有名な神社の参道にある既に廃業したホテルを改修、再生させるプロジェクト
・高台にある敷地で屋上が全て公園のような住宅のプロジェクト
・1階にカフェとギャラリーがあり、コミュニティの拠り所となる住宅のプロジェクト など

インフィニティ・ニードによる、中国の、竹を編んで有機的な形状の美しい間仕切りにしているレストランの写真

インフィニティ・ニードによる、中国の、竹を編んで有機的な形状の美しい間仕切りにしているレストランの写真がdesignboomに掲載されています

インフィニティ・ニード(infinity nide)が設計した、中国の、竹を編んで有機的な形状の美しい間仕切りにしているレストランの写真が10枚、designboomに掲載されています。

H&P・アーキテクツによる、ヴェトナムの、透かし積みレンガによる囲われた外部空間を備えた住宅「Brick Cave」の写真

H&P・アーキテクツによる、ヴェトナムの、透かし積みレンガによる囲われた外部空間を備えた住宅「Brick Cave」の写真がdesignboomに掲載されています

H&P・アーキテクツによる、ヴェトナムの、透かし積みレンガによる囲われた外部空間を備えた住宅「Brick Cave」の写真と図面が20枚designboomに掲載されています。重量感と軽快さがミックスされたような外観と、明るい内部空間が特徴的な建築で見ごたえがあります。

ペデビージャ・アーキテクツによる、南チロルの、グラフィカルなパターンに木を加工したファサードの柔らかな印象が特徴的な、ホテル・スパの付属施設の写真

ペデビージャ・アーキテクツによる、南チロルの、グラフィカルなパターンに木を加工したファサードの柔らかな印象が特徴的な、ホテル・スパの付属施設の写真がdezeenに掲載されています

ペデビージャ・アーキテクツによる、南チロルの、グラフィカルなパターンに木を加工したファサードの柔らかな印象が特徴的な、ホテル・スパの付属施設の写真が7枚、dezeenに掲載されています。
外観では平面的に使われているパターンが、内部では立体的に展開していたりと非常に興味深いデザインが行われています。建築家のサイトにサイズの大きな写真があるので閲覧をお勧めします

平田晃久による、東京・豊島区の住宅・ギャラリーなどの複合ビル「Tree-ness House」の写真

平田晃久による、東京・豊島区の住宅・ギャラリーなどの複合ビル「Tree-ness House」の写真がdesignboomに掲載されています

平田晃久が設計した、東京・豊島区の住宅・ギャラリーなどの複合ビル「Tree-ness House」の写真が20枚、designboomに掲載されています。

谷尻誠が、施工会社「21世紀工務店」を設立したことを公開 【ap job更新】 株式会社スタジオ・ノアが、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 株式会社スタジオ・ノアが、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 株式会社スタジオ・ノアが、設計スタッフを募集中 泉区の家

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社スタジオ・ノアの、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社スタジオ・ノアでは設計スタッフを募集しています。

当社では建築の設計を通して新たな価値と感動を作り出すことを目指しています。
多様な建築、環境、プロダクト、コンサルティングと活動の幅も広げていきたいと考えています。
日本全国で活動していますが、近年海外からも当社設計の建物を多くの人が視察に来られて評価を頂いており、今後は海外でも多様な活動を行っていきたいと望んでいます。

【特集:建築家のためのウェブ発信講義】403architecture [dajiba]・辻琢磨によるレビュー「社会に接続せよ」

書籍『建築家のためのウェブ発信講義』を特集するにあたり、辻琢磨さん(403architecture [dajiba])・猪熊純さん(成瀬・猪熊建築設計事務所)・高橋寿太郎さん(創造系不動産)にレビューを依頼しました。

本書では建築家の世界を「学問としての建築」「ビジネスとしての建築」という視点で語っています。レビュー企画を行うにあたり、これらの視点を体現していると以前より感じていた方々に依頼することで、本書籍の多様な見方が浮かび上がるのではと思いました。

辻さんには「学問としての建築」を体現している立場として、建築家をサポートする活動で注目を集める高橋さんには「ビジネスとしての建築」として、そして、住宅にとどまらず公共・商業など幅広く活動する猪熊さんは、その両方を架橋する視点でのレビューを期待し依頼しました。

執筆頂いたレビューは、建築人としてのそれぞれの立場と実践からの正に「生きた言葉」と言ってよいものになっています。本書籍を理解するための補助線として閲覧いただければ幸いです。
(アーキテクチャーフォト編集部)

【特集:建築家のためのウェブ発信講義】403architecture [dajiba]・辻琢磨によるレビュー「社会に接続せよ」

 
社会に接続せよ

 

text:辻琢磨

 
後藤連平さんとこの書籍について
後藤さんとは、2009年の冬、浜松出身の建築関係者が集まる交流会で初めてお会いした。当時大学院だった僕に、twitterで声をかけてもらい参加したことがきっかけで、翌年の浜松建築会議が始まり、自分たちの浜松での独立につながった。だから後藤さんは自分の浜松での活動の発端といえる。

当時から、architecturephoto.net(以下アーキテクチャーフォト)の存在は僕も知っていたけど、後藤さんが運営しているということは知らなかった。まさか浜松の人がウェブにおける建築の情報発信の先端にいるという事実に驚いたことを思い出す。ともかく自分はその後浜松で独立し、@remgotoとしての後藤さんとは浜松の建築仲間の一人として、@archiphotoの後藤さんとは作家と編集者の関係として、事あるごとにお付き合いさせていただいている。

当時はまだ「ブックス」も「ジョブボード」もなく、純粋な建築のポータルサイトとして機能していた時代から、今や建築業界における情報インフラといって過言ないくらいに大きな存在となったその軌跡を僕は近くで目撃してきたし、一方でまた後藤さんも、独立する前からの自分の足取りを隣で見守ってくれていた。立場は違うが、浜松を拠点に建築に取り組む土壌や、独立した個人として社会と対峙し始めたタイミングはとてもシンクロしている。

そんな後藤さんが書籍を上梓した。「建築家のためのウェブ発信講義」というタイトルである。その名の通り、これまで後藤さんが培ってきたウェブサイトのノウハウを、建築家の主体的な情報発信のために共有する目的で執筆されている。アーキテクチャーフォト同様に、その構成も文体も非常に丁寧だ。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。