architecture archive

入荷情報『段差型目盛三角スケール(15cmタイプ) 【ap別注品】』

『段差型目盛三角スケール(15cmタイプ)【ap別注品】』がアーキテクチャーフォトブックスに再入荷しています

『段差型目盛三角スケール(15cmタイプ)【ap別注品】』がアーキテクチャーフォトブックスに再入荷しています。詳細はリンク先でご確認ください。

このプロダクトの特徴は、何といっても目盛が「段差がついて」表示されている事。

一般的な三角スケールでは、目盛は全て同じ高さに統一されています。多くの人はそれが当たり前と思っていると思います。でも、1/200や1/300など小さい縮尺のスケールを使う際に、「これは目盛のどちらをさしているのだろう」と目を細めてみた経験はありませんか?
こちらの、「段差型目盛三角スケール」は、そんな問題を解決するために考案されました。

目盛の高さが階段状に代わっているので、スケールを図面に当てる際や、線を引く際にも、目盛の位置が判別しやすいのです。

ドミニク・ぺローによる、ゴールドカラーがラグジュアリーさを感じさせる、ベルサイユ宮殿のデュフォーパヴィリオンの写真

ドミニク・ぺローによる、ゴールドカラーがラグジュアリーさを感じさせる、ベルサイユ宮殿のデュフォーパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

ドミニク・ぺローによる、ゴールドカラーがラグジュアリーさを感じさせる、ベルサイユ宮殿のデュフォーパヴィリオンの写真が10枚、designboomに掲載されています。

アーティストのクリストによる、イタリア・イゼーオ湖に、浮く桟橋を期間限定でつくるプロジェクトの写真

アーティストのクリストによる、イタリア・イゼーオ湖に、浮く桟橋を期間限定でつくるプロジェクトの写真がdezeenに掲載されています

アーティストのクリストによる、イタリア・イゼーオ湖に、浮く桟橋を期間限定でつくるプロジェクトの写真が16枚、dezeenに掲載されています。

構造家のオヴ・アラップの、ヴィクトリア&アルバート博物館での回顧展「Engineering the World」の会場写真

構造家のオヴ・アラップの、ヴィクトリア&アルバート博物館での回顧展「Engineering the World」の会場写真がdezeenに掲載されています

構造家のオヴ・アラップの、ヴィクトリア&アルバート博物館での回顧展「Engineering the World」の会場写真が13枚、dezeenに掲載されています。

AMOが空間デザインを手掛けた、プラダ2017SSコレクション・キャットウォークの写真

AMOが空間デザインを手掛けた、プラダ2017SSコレクション・キャットウォークの写真がdezeenに掲載されています

AMOが空間デザインを手掛けた、プラダ2017SSコレクション・キャットウォークの写真が14枚、dezeenに掲載されています。AMOは、レム・コールハース率いるOMAの研究機関です。

伊東豊雄がハーバード大学で2016年3月に行った講演「Tomorrow’s Architecture」の動画 Arup勤務の城所竜太が執筆した、三分一博志の展覧会のレポート「地球と共存-自然をより美しく魅せる建築」

Arup勤務の城所竜太が執筆した、三分一博志の展覧会のレポート「地球と共存-自然をより美しく魅せる建築」がギャラリー間のサイトに掲載されています

Arup勤務の城所竜太が執筆した、三分一博志の展覧会のレポート「地球と共存-自然をより美しく魅せる建築」がギャラリー間のサイトに掲載されています。

新潟県柏崎市の新庁舎設計プロポで最優秀者に選ばれた佐藤総合計画の提案書

新潟県柏崎市の新庁舎設計プロポで最優秀者に選ばれた佐藤総合計画の提案書が公開されています(PDF)

新潟県柏崎市の新庁舎設計プロポで最優秀者に選ばれた佐藤総合計画の提案書が公開されています。ちなみに、優秀者:香山・石本設計共同体でした。

平成28年6月19日(日曜日)に開催しました、新庁舎建設設計者選定委員会の第二次(最終)審査において、厳正な審査の結果、以下のとおり最優秀者・優秀者を選定しました。(via city.kashiwazaki.lg.jp)

ツバメアーキテクツがデザインした家具『居場所をつくる「まる」と「しかく」』

00th_160506_0209

th_160506_0004
all photos©長谷川健太

ツバメアーキテクツがデザインした家具『居場所をつくる「まる」と「しかく」』です。

7つのテーブルがつながることで大きな一つの円になる「まる」いテーブルと、どこへでも持ち運べる「しかく」いキッチンを考えました。
SHIBAURA HOUSEを訪れた際、工作をしている子供、立ち話をしているお母さん、熱心に読書をするお年寄り、打合せをするサラリーマン、など皆がのびのびと過ごしている様子が印象的でした。ちょうど光が差し込む時間帯だったこともあり、木々の間で各々の活動が行われる様子は、平日のオフィス街にも関わらず休日の公園にいるようです。

A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」

ukyonoie-001

ukyonoie-002
all photos©沼田俊之

A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇が設計した、京都府京都市の住宅「右京の家」です。この住宅は、第4回京都建築賞の京都建築賞部門の入賞作品です。

京都の中心部で育ち、近隣寺社の境内が幼少期の遊び場であったこともあり、私にとって伝統的な建築と空間は身近なものであった。
大学で建築を学び始めて以来、数多くの伝統建築や現代建築の空間を意識的に体験することにより、京都の気候風土に適応した豊かな建築とはどうあるべきかをを常に考え続けてきた。
京都の伝統建築の特徴との1つとして、素材や構造は簡素であっても、庭の演出によって空間のイメージは大きく異なるという点がある。今回の計画において参照した、敷地の比較的近くにある仁和寺の白書院、黒書院、竜安寺の石庭、等持院の回遊式庭園なども空間の性質は庭に依存していると言える。率直に、これらの空間体験から得られた考察を現代の住宅設計に生かしてみたいと考えて計画したのが「右京の家」である。

富永大毅建築都市計画事務所による、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真

富永大毅建築都市計画事務所のサイトに、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真が掲載されています

富永大毅建築都市計画事務所のウェブサイトに、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真が13枚掲載されています。

南側の国道はもともと商店の並ぶ街道であり、もとの住宅も国道に面して建ち、軒が通り側へ越境していた。建て替えるに当たり、日当たりや交通騒音を考えたら北側へ引っ込みたい。しかし、人口の減り続ける地方の田舎町で風景に寄与しない新築は望ましくないと判断した。そこで、昔の街並みに倣って通りに屋根面を立て、なるべく軒の先端を通りに出しつつ、壁を2m後ろに下げて方杖で支えた深い軒下を駐車場とした。これによって建物は街から引きこもることなく通りに灯りを落とし、街や地域の人も関わりやすくなる。雪や雨の時も濡れずに家の中まで行けるし、車がなければ軒先で建主が収穫した野菜や果物を売ったりできるかもしれない。

一方で南側に屋根面を立ててしまうと採光は得にくい。そこでヨーロッパのアパート最上階などによく見られるドーマー窓を付け、採光を確保することにした。さらに、このドーマー窓を肥大化させて南北に貫通させることで、夏場の煙突効果による自然換気口とするだけでなく、盆や暮れの休みには子供や孫が集まれるロフトとしても機能するような場所とした。床には光だけを通し、温熱や音は遮るFRPハニカムパネルが敷かれ、下の和室に光を落とす。構造として合理的だという理由で十字の構造の交点から筋交いを出した結果、ドーマー窓には漢字の「木」の字が現れ、町の人から親しみを持ってもらうきっかけとなった。

[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/20)

job-468px-mijikai

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください


■株式会社 APOLLO 一級建築士事務所が、スタッフを募集中

■株式会社リカルドトッサーニアーキテクチャーが、建築設計・インテリアデザイナーを募集中

■貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントが勤務形態フリーの設計スタッフを募集中

■リノベる株式会社が、リノベーション設計スタッフを募集中

■株式会社河野正博建築設計事務所が、設計・監理業務スタッフを若干名募集中

■イシダアーキテクツスタジオが、設計スタッフを募集中

■古市徹雄都市建築研究所が、新規スタッフを募集中

■住宅をメインに設計するLEVEL Architectsが新規設計スタッフを新事務所:品川オフィスで募集中

■温浴施設の設計に特化した設計会社アクア・プランニングが、企画・設計スタッフ及びインテリアデザイナーを募集中

■今、話題の『暮らしの空間デザイン手帖』の著者、森清敏と川村奈津子/MDSがスタッフを急募中

■吉田裕一建築設計事務所が、設計監理スタッフを募集中

■ヒトカラメディアが、「働き方」からオフィス空間を提案するプロデューサーを募集中

■noizの東京事務所にて、総務・広報・建築スタッフ(プロジェクトマネージャー)・プログラマーを、台北事務所にて、建築スタッフを同時募集中

■神戸の株式会社キューブが設計スタッフを募集中

■ヨーロッパの著名設計事務所を経験した熊木英雄率いる(株)オーガニックデザインが、設計監理スタッフを募集中

■愛知県を中心に活動する設計事務所neie(株式会社洞口)が、設計スタッフ募集中

■debual LLC.(デビュアル合同会社)が、設計スタッフを募集中

■中村拓志&NAP建築設計事務所が、スタッフを募集中

■ワークヴィジョンズが、東京本社・佐賀事務所の両方で、建築・土木・都市空間の設計スタッフを募集中

■voidが、設計・デザインをスタッフ募集中(名古屋)

■成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ・長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

■田井勝馬建築設計工房が設計監理スタッフを募集中

最も注目を集めたトピックス [期間:2016/6/13-6/19]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/6/13-6/19)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、妹島和世による「すみだ 北斎美術館」の建物見学会が開催 [2016/6/18・19]

2、伊東豊雄建築設計事務所+コンテンポラリーズ共同企業体が、最優秀者に選ばれた広島県尾道市の、「(仮称)向東認定こども園」設計プロポの提案書

3、「定年退職した教師が10万ドルで購入した中古住宅、調査の結果フランクロイドライト設計のものと判明」(business newsline)

4、東京理科大学坂牛研究室による、山梨県富士吉田市の、製氷工場を事務所・保育所等にコンヴァージョンした「旧富士製氷工場」

5、東京理科大学坂牛研究室による、東京・品川区のスタジオ「銀の稽古場」

6、隈研吾・藤本壮介・坂茂・五十嵐淳・永山祐子・アトリエワンらによる実寸大の住宅パヴィリオンを展示する展覧会「HOUSE VISION」のサイトで、計画案の画像が公開中

7、前田圭介 / UIDが空間構成を手掛けた、とらや東京ミッドタウン店内 ギャラリーでの展覧会「雨を感じる」の会場写真など

8、藤本壮介による、香港の、複合商業施設の写真

9、成瀬・猪熊建築設計事務所による「西武池袋本店 別館・書籍館パブリックスペース」

10、JR原宿駅の新駅のCGパースの画像

11、新しい展示棟が完成した、ピーター・ズントーによる、ノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の写真

12、ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、テートモダン新館のスタディ模型・コンセプト模型から竣工写真までをまとめたページが、公式サイトで公開

13、東京都品川区の「建築倉庫ミュージアム」の展示風景写真など

14、西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場付き住宅「ON/OFF balance」の内覧会が開催 [2016/6/19]

15、田根剛が会場構成を手掛けた、東京都美術館での展覧会「ポンピドゥー・センター傑作展」の会場写真

16、深澤直人が内装をデザインした、梁状の什器に衣類が吊り下げられている、代官山のイッセイミヤケの新店舗の写真

17、建築分野での注目度も高いトーマス・ルフの展覧会が、東京国立近代美術館で開催 [2016/8/30-11/13]

18、OMAとミア・レーラーのチームが、ロサンゼルスの公園設計コンペに勝利

19、堀部安嗣が設計した木造住宅が、神戸の「里山住宅博」で見学可能

20、駒田建築設計事務所による、東京都港区の住宅「TB邸」のオープンハウスが開催 [2016/6/25]

[ap job 更新] ケーオーデザインスタジオが、設計スタッフを募集中

job-468px-mijikai

kodesign_1

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

ケーオーデザインスタジオの、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ケーオーデザインスタジオは、大学施設から、商業施設、マンションのインテリア、プロダクトなど国内外で様々なプロジェクトを手掛けております。
様々なプロジェクトを通して、幅広い経験や人脈を得られる設計事務所です。
興味を持たれた方、是非応募ください。

成瀬・猪熊建築設計事務所による「西武池袋本店 別館・書籍館パブリックスペース」

seibuikebukuro-001

seibuikebukuro-002
all photos©長谷川健太

成瀬・猪熊建築設計事務所が設計を手掛けた「西武池袋本店 別館・書籍館パブリックスペース」です。

賑わいの要素に乏しく、単なる動線となっていた百貨店の共用部に対し、無数の鏡を配置することで、虚像の世界が広がる空間を計画しました。店舗が写り込むように意図的に鏡を配置し、照明やサインを組み合わせることで、店舗が点在する通路にドラマチックなシークエンスを演出し、文化を交錯させる空間を作り出しました。

長谷川豪が、2015年にスイス連邦工科大学ローザンヌ校で行ったレクチャーの動画

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。