architecture archive

[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/5/30)

job-468px-mijikai

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください


■ヒトカラメディアが、「働き方」からオフィス空間を提案するプロデューサーを募集中

■noizの東京事務所にて、総務・広報・建築スタッフ(プロジェクトマネージャー)・プログラマーを、台北事務所にて、建築スタッフを同時募集中

■神戸の株式会社キューブが設計スタッフを募集中

■ヨーロッパの著名設計事務所を経験した熊木英雄率いる(株)オーガニックデザインが、設計監理スタッフを募集中

■愛知県を中心に活動する設計事務所neie(株式会社洞口)が、設計スタッフ募集中

■debual LLC.(デビュアル合同会社)が、設計スタッフを募集中

■中村拓志&NAP建築設計事務所が、スタッフを募集中

■ワークヴィジョンズが、東京本社・佐賀事務所の両方で、建築・土木・都市空間の設計スタッフを募集中

■voidが、設計・デザインをスタッフ募集中(名古屋)

■成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ・長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

■栃木の(有)アトリエ慶野正司が、スタッフを募集中

■田井勝馬建築設計工房が設計監理スタッフを募集中

■ユニップデザイン株式会社一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中

■チームラボアーキテクツが、建築設計・内装設計の実務経験者を募集中

■東京と栃木を拠点に、著名建築家のコダワリをかたちにする「株式会社イケダ工務店」が設計と施工管理の新規スタッフ募集中

■太刀川瑛弼が代表を務めるNOSIGNERが、建築・空間・プロダクト担当の設計スタッフを募集中(フリーランスと兼業も可)

■アプルデザインワークショップ(APLdw)が、設計スタッフを募集中

■住宅をメインに設計するLEVEL Architectsが新規設計スタッフを新事務所:品川オフィスで募集中

最も注目を集めたトピックス [期間:2016/5/24-5/29]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/5/24-5/29)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌の「小さな矩形」

2、長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都港区の、図書室+菓子工房+撮影スタジオ「Hue 5F」

3、大野友資 / DOMINO ARCHITECTSによる、神奈川県川崎市のマンションの一室の改装「J House」

4、若林秀典建築設計事務所による、滋賀の住宅「米原の家」

5、田根剛の共同主宰するパリの設計事務所DGT.による、「エストニア国立博物館」の写真

6、安藤忠雄が設計した、愛媛県松山市のエリエール美術館を改修したホテル「瀬戸内リトリート青凪」の写真

7、ヘルツォーク&ド・ムーロンによるテートモダン新館の、イワン・バーンが撮影した写真

8、
隈研吾がデザイン監修する、名古屋の「碧海信用金庫御園支店」の画像

9、今津康夫 / ninkipen!による、大阪のヘアサロンのインテリアデザイン「SALONE CINQ」

10、[ap job 更新] noizの東京事務所にて、総務・広報・建築スタッフ(プロジェクトマネージャー)・プログラマーを、台北事務所にて、建築スタッフを同時募集中

11、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で、日本館が特別表彰されています

12、403architecture[dajiba]が、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の出展作品「ヴェネチアの橋」の制作費と報告展の資金を、クラウドファウンディングで募集中

13、隈研吾がディレクターを務め、三越日本橋本店が全館リモデルへ

14、トラフ建築設計事務所による、東京・多摩のオフィス・食堂「マイプリントオフィス」の写真

15、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2016の会場写真のまとめ

16、デイビッド・チッパーフィルドが設計を手掛けている、ストックホルムのノーベル財団本部の新しい画像

17、「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」(建設通信新聞)

18、スタジオ・ムンバイが、インドの伝統工法も取り入れてデザインした家具シリーズの写真

19、手嶋保による「伊部の家」の設計図を特集した書籍『住宅設計詳細図集』

20、ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラ社の新施設「Vitra Schaudepot」の写真と、そこに収められるコレクションの監修者へのインタビュー


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で、日本館が特別表彰されています

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で、日本館が特別表彰されています

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で、日本館が特別表彰されています。リンク先は共同通信47Newsです。日本館の展示の公式サイトはこちら

[ap job 更新] 大石雅之建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

job-468px-mijikai

ooishisama1
尾道の歯科医院

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

大石雅之建築設計事務所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

大石雅之建築設計事務所では、設計スタッフを1名募集します。
現在、小規模公共施設、動物病院、住宅、展示などのプロジェクトが進行中で、一緒に働いていただける方を探しています。

興味のある方はポートフォリオ(PDF形式3作品程度)と経歴書を下記メールアドレスにお送りください。
経験など不問です、建築設計が好きな方、ご応募をお待ちしております。

採用時期は随時面接を行い検討していきますが、研修期間(1ヶ月程度)を経ての採用となります。
下記以外の条件はお問い合わせください。

[ap job 更新] ヒトカラメディアが、「働き方」からオフィス空間を提案するプロデューサーを募集中

job-468px-mijikai

photo-01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

ヒトカラメディアの、「働き方」からオフィス空間を提案するプロデューサー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ヒトカラメディアは『「都市」と「地方」の「働く」と「暮らす」をもっとオモシロくする』という企業ミッションと、『「働く場」と「働き方」からいきいきとした組織と個人を増やす』という企業ビジョンを実現すべく、「働く場」「働き方」に関するソリューションを提供する会社です。

現在、「オフィス仲介」と「オフィス内装プロデュース」の2つの事業を行っており、企業が大きく変革する可能性を秘めるオフィス移転というタイミングの最も上流からサポートしています。今回は、オフィス内装プロデュースに関わるスタッフの募集になります。

オフィス内装プロデュースでは、社外のパートナーとも連携を取りながら、全体のプロジェクト進行管理や内装デザインの提案などを行いますが、前提となるのは「どういうオフィス空間であれば、この会社のメンバーの方々が“いきいきと働ける”状態になるのか、引いては企業の成長につながるのか」という視点です。

ここで大事になってくるのが、その企業のコアメッセージ(ミッション、ビジョン、バリュー、価値観など)です。これらを実現するために必要な機能要件を考え、オフィステーマ・コンセプトを策定し、オフィス要件を決め、デザイン要件に落としていくというようなプロセスをとります。

そのため、お客様へのヒアリングは会社の事業計画や採用計画、ブランディング指針にまで及びますし、場合によっては、お客様の社員の方々全員を交えて、新しいオフィスに必要なエッセンスを話し合うワークショップを企画することもあります。

五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌の「小さな矩形」

chiisamakukei-001
all photos©佐々木育弥

五十嵐淳建築設計事務所が設計を手掛けた、札幌市の、築40年以上のマンションの1室の改修「小さな矩形」です。

札幌市の中心部にある、築40年以上の古いマンションの1室の改修である。改修というのはある意味二重の環境の中にある。大きな環境といえる地球空間の中に属するマンションという塊を注視し、さらに小さな環境といえる建築空間の中のどの部分に属しているかを考える。

寒冷地において築年数の古い建物は、大きな環境と向き合うことが必然的に必要となる。それは主に性能(スペック)についてである。マンションの規約により大抵の場合、古く性能の低いサッシ(窓)を交換できない。今回、それに加えてFFストーブの位置も移動が不可能であり、暖房器具の追加も不可能であった。壁の断熱スペックだけ高くしても、コストの割にあまり効果を得られない。寒冷地で古い建物の活用が困難なのは大きな環境の影響が大きいからだ。

クリスチャン・ケレツが、ヴェネチア・ビエンナーレのために制作したインスタレーション「incidental space」の写真

クリスチャン・ケレツが、ヴェネチア・ビエンナーレのために制作したインスタレーション「incidental space」の写真がdesignboomに掲載されています

クリスチャン・ケレツが、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のために制作したインスタレーション「incidental space」の写真が11枚、designboomに掲載されています。

ズントーへのヴェネチアビエンナーレで収録されたインタビュー記事「ビエンナーレはハンドメイド建築の回帰を予兆している」

ピーター・ズントーへのヴェネチアビエンナーレで収録されたインタビュー記事「ビエンナーレはハンドメイド建築の回帰を予兆している」がdezeenに掲載されています

ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)へのヴェネチアビエンナーレで収録されたインタビュー記事「ビエンナーレはハンドメイド建築の回帰を予兆している」がdezeenに掲載されています。

ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶応大学SFC坂茂研究室による、熊本地震に関する「避難所用間仕切りシステム提供の活動報告3」

ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶応大学SFC坂茂研究室による、熊本地震に関する「避難所用間仕切りシステム提供の活動報告3」が公開されています

ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶応大学SFC坂茂研究室による、熊本地震に関する「避難所用間仕切りシステム提供の活動報告3」が公開されています。

ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶応大学SFC坂茂研究室では、4/29~5/15にかけて、避難所に紙管と布を用いた簡易間仕切りシステムの設営を行いました。

アレハンドロ・アラヴェナがキュレーションした、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の展示「Reporting from the Front」の会場写真

アレハンドロ・アラヴェナがキュレーションした、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の展示「Reporting from the Front」の会場写真がarchdailyに掲載されています

アレハンドロ・アラヴェナがキュレーションした、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展2016の展示「Reporting from the Front」の会場写真が48枚、archdailyに掲載されています。アラヴェナはチリの建築家でプリツカー賞も受賞しています。ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の会場写真はこちらにまとめています

[ap job 更新] 古民家再生・寺院建築・和風建築の設計に特化した株式会社菅野企画設計が、設計スタッフを募集中(愛知・神奈川)

job-468px-mijikai

01寺院
岐阜県多治見市 虎渓山永保寺 本堂・大玄関

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

古民家再生・寺院建築・和風建築の設計に特化した株式会社菅野企画設計の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社 菅野企画設計は創立29年を迎え、関西から関東まで、広いエリアで寺院、和風住宅、古民家再生の設計を手がけています。年々評価が高くなり、売り上げも伸びています。

○寺院設計は、伝統的なデザインから現代的まで。構造も、木造からS造、RC造まで、他社の追随を許さない実績を誇っています。また、弊社の寺院設計は「伝統を生かし老若男女が集う」というテーマに貫かれています。そのため、伝統デザインを踏まえた現代的な発想にあふれています。

○住宅は木造和風を得意としており、木の産地との強い連携関係を築いています。日本の木材を使う設計を長く続けており、平成16年には、間伐推進中央協議会から優秀賞をいただきました。

○古民家再生、伝統建築の耐震診断の依頼も多く、特に土壁の粘りを利用した耐震補強には早くから研究、着手し、多くの実績を築いてきました。

現在のスタッフは9名で、3名ずつ3チームに分かれて業務にあたっています。各チームはチームリーダーとサブ、補助で構成されており、所長を含め、フランクに話し合える雰囲気です。今回は、仕事量の増加と業務エリアの拡大に伴いスタッフを募集します。

ピーター・マークリの新しい作品集が、スイスの出版社から、2016年秋に刊行

ピーター・マークリの新しい作品集が、スイスの出版社から、2016年秋に刊行されるそうです(PDF)

ピーター・マークリ(ペーター・メルクリ)の新しい作品集が、スイスの出版社から、2016年秋に刊行されるそうです。リンク先の出版社が公開しているPDFに情報が掲載されています。近年に完成した規模が大きい建物が多数収録されるようですね。

ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラ社の新施設「Vitra Schaudepot」の写真と、そこに収められるコレクションの監修者へのインタビュー

ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラ社の新施設「Vitra Schaudepot」の写真と、そこに収められるコレクションの監修者へのインタビューが、ヴィトラの公式サイトに掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ヴィトラ社の新施設「Vitra Schaudepot」の写真と、そこに収められるコレクションの監修者ズザンヌ・ガードナー(Susanne Graner)へのインタビューが、ヴィトラの公式サイトに掲載されています。施設の公式オープンは2016年6月3日のようです。ヴィトラ社の代表的な作品を展示するスペースや新しいカフェ・ショップなどが入っているとのこと。

隈研吾と茂木健一郎による書籍『なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟』

隈研吾と茂木健一郎による書籍『なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟』がamazonで発売されています

隈研吾と茂木健一郎による書籍『なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟』がamazonで発売されています。

たとえ批判されても、これからの時代のために、建築をつくる。
新国立競技場を設計する建築家・隈研吾が、決意を語る。

建設予算の高騰、”景観破壊”批判などにより、ザハ・ハディド案が白紙撤回となり、再コンペの結果、隈研吾が参加するプランが選ばれた。

“火中の栗”を拾った隈研吾のもとには、新プランへの様々な意見が寄せられている。
中には、日本の建築界を引っ張ってきた先輩建築家からの、思いもよらない批判もある。

だが、それでも、図面を引く。批判を受け止め、先に進むために。
コンクリートで作られた、スター建築家による“アート作品”ではなく、人々が集い、愛される、「木のスタジアム」を作るために。

日本を襲った震災、そして、社会のギスギスした空気。「建築」そのものに対する強い風当たり。
あらゆるものを引き受ける意思はどこから来たのか。
なぜ今、「木の建築」なのか。余すことなく語る。

茂木健一郎氏との2万字対談を収録。

なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟
隈研吾 茂木健一郎
4822251527

アーティストのダニエル・ゴンサレスによる、スイス・アルプスのチョコレート工場を紙で包みこんでしまう作品の写真

アーティストのダニエル・ゴンサレスによる、スイス・アルプスのチョコレート工場を紙で包みこんでしまう作品の写真がdesignboomに掲載されています

アーティストのダニエル・ゴンサレス(daniel gonzález)による、スイス・アルプスのチョコレート工場を紙で包みこんでしまう作品の写真が12枚、designboomに掲載されています。

「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」(建設通信新聞)

「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」という記事が、建設通信新聞に掲載されています

「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」という記事が、建設通信新聞に掲載されています。多摩市の公式サイトにも結果が掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。