architecture archive

宇野友明による名古屋市守山区の住宅「東谷の家」のオープンハウスが開催[2015/6/20・21]

宇野友明による名古屋市守山区の住宅「東谷の家」のオープンハウスが開催されます

宇野友明が設計した名古屋市守山区の住宅「東谷の家」のオープンハウスが開催されます。開催日は、2015年6月20日・21日。参加方法はリンク先でご確認ください。

施主様のご厚意により、オープンハウスを開催させていただきます。
予約制となっています。参加希望方はメールにてお申し込み下さい。

old book『宮脇檀建築研究室作品集 混構造住宅』

古書『宮脇檀建築研究室作品集 混構造住宅』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『宮脇檀建築研究室作品集 混構造住宅』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。リンク先に中身の画像も3枚掲載されています。状態等はリンク先でどうぞ。

ケリー・ヒルが設計する、アマンリゾーツのカフェ「ザ・カフェ byアマン」が、大手町に6月1日オープン

ケリー・ヒルが設計する、アマンリゾーツのカフェ「ザ・カフェ byアマン」が、大手町にオープンするそうです

ケリー・ヒルが設計する、アマンリゾーツのカフェ「ザ・カフェ byアマン」が、大手町にオープンするそうです。オープンは2015年6月1日だそうです。リンク先に写真が掲載されています。

ザハ・ハディドによる、メキシコ・モンテレイの集合住宅 「Esfera City Center」のCG動画 E2Aによる、スイス・チューリッヒの高層集合住宅の写真など ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、フランス・ボルドーのサッカースタジアムの写真

ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、フランス・ボルドーのサッカースタジアムの写真がdesignboomに掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、フランス・ボルドーのサッカースタジアムの写真が18枚、designboomに掲載されています。今週末の試合に使用されるそうです。

レンゾ・ピアノによる、マルタ共和国・バレッタの、歴史的町並みに配慮しファサードに石を使用した新施設「city gate」の写真

レンゾ・ピアノによる、マルタ共和国・バレッタの、歴史的町並みに配慮しファサードに石を使用した新施設「city gate」の写真がdesignboomに掲載されています

レンゾ・ピアノが設計して建設が進められている、マルタ共和国・バレッタの、歴史的町並みに配慮しファサードに石を使用した新施設「city gate」の写真が13枚、designboomに掲載されています。

ジャン・ヌーベルが設計している、ニューヨークの、MoMAのギャラリースペースも入る高層ビルの新しい画像

ジャン・ヌーベルが設計している、ニューヨークの、MoMAのギャラリースペースも入る高層ビルの新しい画像がdezeenに掲載されています

ジャン・ヌーベルが設計している、ニューヨークの、MoMAのギャラリースペースも入る高層ビルの新しい画像が4枚、dezeenに掲載されています。このプロジェクトの概要が最初に伝えられたのは2007年でした

妹島和世への、日経ビジネスONILINEによるインタビュー連載の2回目『年を取り、「おいしい」「かわいい」が見えてきた』

妹島和世への、日経ビジネスONILINEによるインタビュー連載の2回目『年を取り、「おいしい」「かわいい」が見えてきた』が公開されています

妹島和世への、日経ビジネスONILINEによるインタビュー連載の2回目『年を取り、「おいしい」「かわいい」が見えてきた』が公開されています。

藤本壮介が、自身の展覧会「未来の未来」について解説している動画 OMAが設計してオープンした、イタリア・ミラノの、プラダ財団のアート施設を日本語で紹介している記事

OMAが設計してオープンした、イタリア・ミラノの、プラダ財団のアート施設を日本語で紹介している記事がWWDにあります

OMAが設計してオープンした、イタリア・ミラノの、プラダ財団のアート施設を日本語で紹介している記事がWWDにあります。施設の写真はこちらに

レンゾ・ピアノによる、イタリア・トリノのオフィスビル「Intesa Sanpaolo Office Building」の写真など

レンゾ・ピアノによる、イタリア・トリノのオフィスビル「Intesa Sanpaolo Office Building」の写真などがarchdailyに掲載されています

レンゾ・ピアノが設計した、イタリア・トリノのオフィスビル「Intesa Sanpaolo Office Building」の写真などが37枚、archdailyに掲載されています。

ショーン・ゴッドセルによる、オーストラリアの、屋根全面が可動式で採光が調整できる住宅「Green House」の写真

ショーン・ゴッドセルによる、オーストラリアの、屋根全面が可動式で採光が調整できる住宅「Green House」の写真がarchdailyに掲載されています

ショーン・ゴッドセルが設計した、オーストラリアの、屋根全面が可動式で採光が調整できる住宅「Green House」の写真が34枚、archdailyに掲載されています。

島田陽による、神戸の、築60年の木造平屋を改修した住宅「上沢の住居」の写真 ザハ・ハディドが設計して完成した、北京の複合ビル「Wangjing Soho towers」の写真 book『病院建築スペシャリトへの道』

書籍『病院建築スペシャリトへの道』がamazonで発売されています

書籍『病院建築スペシャリトへの道』がamazonで発売されています。リンク先に詳細な目次が掲載されています。

病院建築のスペシャリストが実務設計の流れに沿って病院の計画や設計のノウハウを伝授。「高齢者」「地域」「患者」「機能性」など変貌する病院建築の展望も丁寧に解説。病院設置の計画予定者にも最良の書。

病院建築スペシャリトへの道
山下設計病院建築プロジェクトチーム
4767701449

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。