アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社都市環境デザインの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社都市環境デザインの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
フランケン・アルキテクテンによる、ドイツ・フランクフルトの旧市街に建つ、周囲の建物の形状などに配慮した住宅の写真がdezeenに掲載されています
フランケン・アルキテクテンが設計を手掛けた、ドイツ・フランクフルトの旧市街に建つ、周囲の建物の形状などに配慮した住宅の写真などが36枚、dezeenに掲載されています。
H・アルキテクトスによる、スペインの、既存街区の中に建てられた中庭を持つ住宅の写真などがdezeenに掲載されています
H・アルキテクトスが設計した、スペインの、既存街区の中に建てられた中庭を持つ住宅の写真などが25枚、dezeenに掲載されています。
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所のサイトに東京・豊島の勝林寺の本堂及び庫裏の模型写真が掲載されています
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所のウェブサイトに東京・豊島の勝林寺の本堂及び庫裏の模型写真が3枚掲載されています。
田沼意次の菩提寺として知られる勝林寺の本堂及び庫裏。
伝統の木造建築の知恵を生かしつつ時代に相応しい表現が求められている。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
乾久美子建築設計事務所の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の6回目「設備更新への目配りが 維持費削減のカギ」が山下PMCのサイトに掲載されています
ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の6回目「設備更新への目配りが 維持費削減のカギ」が山下PMCのサイトに掲載されています。
発注者にとって長期スパンで建物にかかる費用は、計画の初期段階で知っておきたい情報だ。新築時にかかるコストも重要だが、それ以上に、どの時期に設備への再投資が必要となり、いつ更新しなければならないかといった情報は、経営戦略を立てるうえで必須の要素となる。
そのためには、建物にかかる費用を時間軸で提示する必要がある。発注者は新築時だけではなく、運用段階でも建築技術者の知見を強く求めているのだ。
一般に建物の一生にかかる費用(ライフサイクルコスト、LCC)は、建設時に必要な費用の5、6倍と言われている〔図1〕。建設費や土地の取得費、設計費といったイニシャルコストは、建物がある限り発生し続けるコス トの一部にすぎない。
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/1/12-1/18)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、妹島和世による東京・小平市の公民館+図書館「なかまちテラス」の外観写真など
5,902 views
2、岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる兵庫県高砂市の住宅「プラットホーム」
5,341 views
3、伊東豊雄が設計した、シンガポールの大規模オフィスビルが完成
3,723 views
4、SANAAが計画しているパリの百貨店・サマリテーヌの改修案の計画許可を、フランスの裁判所が無効に
3,643 views
5、SANAAによるパリの百貨店・サマリテーヌの改修案停止について、日本語で概要を紹介しているニュース記事
3,253 views
6、ホンマタカシが、コルビュジエのチャンディーガルをテーマに撮影した作品「Chandigarh」の展示がCoSTUME NATIONAL青山店で開催[-2015/2/18]
2,294 views
7、雑誌・BRUTUSがZOZOTOWNとコラボして、「谷尻誠のモバイル住居」などの「夢の買い物」のアイテムを販売中
2,144 views
8、青木弘司が会場構成などを手掛けた展覧会「エレメントからみる住宅の可能性」の会場写真
2,113 views
9、スノヘッタによる、パリの新聞社「ルモンド」の新しい本社設計コンペの勝利案の画像
1,931 views
10、レム・コールハースによる、ソビエト時代の廃墟を改修した美術館の現場写真など
1,881 views
11、磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文
1,874 views
12、花田佳明による、『青木淳 ノートブック』についての書評「建築的知性の物質化」
1,756 views
13、金沢で行われた「谷口吉郎・谷口吉生」展の会場写真など
1,735 views
14、[ap job 更新] YKK AP株式会社 窓研究所が正社員・パートタイム社員を募集中
1,723 views
15、山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです
1,654 views
16、窓を切り口に、ヴァレリオ・オルジアティやアイレス・マテウスなどを紹介しているポルトガルの建築誌「AMAG 06」のオンライン版
1,629 views
17、長坂常や大西麻貴+百田有希なども出展している21_21 DESIGN SIGHTでの展覧会「活動のデザイン」の会場写真とレポート
1,574 views
18、青木淳・SANAA・隈研吾・山本理顕・日建設計が、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポの第一次審査を通過
1,457 views
19、谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる福井の住宅「二の宮の家」の写真
1,324 views
20、ディブーム・ゼインによる、台北の森の中に建つ、網で覆われた半屋外のスペースを持つ住宅「woodland greenhouse」の写真
1,298 views
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
NLデザインの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
ISSHOArchitectsのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
諸江一紀による岐阜県土岐市の「土岐の住宅」のオープンハウスが開催されます
諸江一紀による岐阜県土岐市の「土岐の住宅」のオープンハウスが開催されます。開催日は、2015年2月14日・15日。事前に申し込みが必要なようです。アーキテクチャーフォトでは過去に、諸江の住宅を数作品掲載しています。
このたび「土岐の住宅」が竣工いたします。
お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
ぜひ足をお運び、ご感想いただければ幸いです。
お越し頂ける場合は、お手数ですがE-mailや問い合わせフォームにてご希望日時等をご連絡ください。
案内図を送付いたします。
書籍『GA DOCUMENT 130 特集:フランク・O・ゲーリー』がamazonで発売されています
書籍『GA DOCUMENT 130 特集:フランク・O・ゲーリー』がamazonで発売されています。
特集
フランク・O・ゲーリー■エッセイ
「最新の3つのミュージアムについて」 フランク・O・ゲーリー■最新ミュージアム3作
ルイ・ヴィトン財団
オーア・オキーフ美術館
生物多様性博物館■最新プロジェクト
泉州現代美術館
バターシー発電所再開発計画−プロスペクト・プレイス
キング・ストリート・ウェスト■展覧会
フランク・ゲーリー展
アントニオ・ガウディが、生前にスケッチなどで計画していたチリの礼拝堂が建設されることになったそうです
アントニオ・ガウディが、生前にスケッチなどで計画していたチリの礼拝堂が建設されることになったそうです。チリの大統領が建設を発表したそうです。生前、チリの修道士との出会いがあり、その際にスケッチなどのやり取りをしていたようです。
デイビッド・チッパーフィールドによる、イタリア・ミラノの家具メーカー・ドリアデのショールームの写真などがdesignboomに掲載されています
デイビッド・チッパーフィールドが設計を手掛けた、イタリア・ミラノの家具メーカー・ドリアデのショールームの写真などが5枚、designboomに掲載されています。
スノヘッタによる、パリの新聞社「ルモンド」の新しい本社設計コンペの勝利案の画像がdesignboomに掲載されています
スノヘッタによる、パリの新聞社「ルモンド」の新しい本社設計コンペの勝利案の画像が5枚、designboomに掲載されています。
スティーブン・ホールによる、アメリカのヒューストン美術館の新施設の画像などがdesignboomに掲載されています
スティーブン・ホールが設計している、アメリカのヒューストン美術館の新施設の画像などがdesignboomに掲載されています。
河野有悟 建築展「きめ方がつくるかたち」が青山のプリズミック・ギャラリーで開催されます
河野有悟 建築展「きめ方がつくるかたち」が青山のプリズミック・ギャラリーで開催されます。会期は、2015年1月23日~2月21日。
設計の過程ではクリアすべき命題に矛盾や相反が多く存在します。
しかし、その状況こそが発想の始点となって何をクリティカルに思考していくべきか、
どのように進めたら答えに近づけるのか。
プロセスから生まれた建築を、竣工した作品と進行中のプロジェクトを通して展示します。2015.1.23 (金) – 2015.2.21 (土)
オープニングパーティ 2015.2.6 (金) 18:00 – 20:00 catering by 下条美緒
入場無料 開廊時間 10:00 – 18:00|日曜日休廊
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中