ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利したそうです
ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利したそうです。archdailyが伝えています。スティーブン・ホールらを抑えて勝利したとの事です。
ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利したそうです
ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利したそうです。archdailyが伝えています。スティーブン・ホールらを抑えて勝利したとの事です。
アトリエ・ワンによる、アメリカのライス大学アートギャラリーでの、地元の歴史的町並みに着想を得たインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています
アトリエ・ワンによる、アメリカのライス大学アートギャラリーでの、地元の歴史的町並みに着想を得たインスタレーションの写真が9枚、designboomに掲載されています。
NHK・クローズアップ現代の特集「“地図力”が社会を変える!」の内容テキストが公開されています
NHK・クローズアップ現代の特集「“地図力”が社会を変える!」の内容テキストが公開されています。
手塚貴晴・手塚由比・真壁智治による、代官山蔦屋書店でのトークセッション「建築の潮目」の動画です。2015年1月30日に行われたもの。
テレビ東京WBSの特集動画「500万円未満物件急増のワケ」が公式サイトに掲載されています
テレビ東京WBSの特集動画「500万円未満物件急増のワケ」が公式サイトに掲載されています。
都心部と郊外で二極化が進むマンション相場ですが、首都圏で500万円未満の物件が急増しています。1都3県だけでもおよそ400件に上るほどです。神奈川県厚木市にある2DK約34平方メートルの築50年の物件は190万円。横浜市戸塚区の2LDKは約65平方メートルで380万円です。実はバブルなどでマンション価格が高騰した際、郊外の団地を購入したのは主に団塊の世代。高齢化で住み替えをしようと物件を手放すケースが増えていますが、物件にエレベーターがない、駅から遠いなどの理由で、価格が下がっています。

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
MAMM DESIGNのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています
門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています。

中村誠宏+A-ASTERISKが計画している、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」です。
中国東北の黒龍江省、チチハル市。その郊外に2000平方kmに及ぶ広大な湿地帯があり、その脇に現地の美術工芸品や湿地の動植物を紹介する小さなギャラリーをつくっている。
見渡す限りの広大な緑の地平線に、白い筒状のギャラリー空間と、そこに通じるアプローチをつくった。広く開けた屋外空間から、閉じたトンネルをくぐり、筒状の大きなギャラリー空間にたどりつく。
古書『住宅特集2000年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『住宅特集2000年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真です。会期は、2015年2月28日まで。
古書『新建築2003年 11冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『新建築2003年 11冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
ニューヨーク近代美術館が、instagramと連携して、過去最大のラテンアメリカ建築の展覧会を開催するそうです
ニューヨーク近代美術館(MoMA)が、instagramと連携して、過去最大のラテンアメリカ建築の展覧会を開催するそうです。instagramは写真の投稿に適したSNSサービスです。近年建築展の開催形式については、様々な試みがなされています。
ザハ・ハディドらが計画している、中国・北京の世界で最も大きい空港の画像がdezeenに掲載されています
ザハ・ハディドらが計画している、中国・北京の世界で最も大きい空港の画像が3枚、dezeenに掲載されています。
東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』がamazonで発売されています
東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』がamazonで発売されています。大山が自身のブログでこの書籍について解説しています。
ペーター・メルクリが設計した、チューリッヒのホテルマネジメントスクール「Belvoirpark」の新施設の写真がheinrich-helfenstein.chに掲載されています
ペーター・メルクリが設計した、チューリッヒのホテルマネジメントスクール「Belvoirpark」の新施設の写真が13枚、heinrich-helfenstein.chに掲載されています。外観の写真はこちらのページに。計画段階での画像はこちらに。2014年に完成した建築のようです。
ペーター・メルクリが2012年に完成させたスイス・ルミスベルクの住宅の写真がandereggpartner.chに掲載されています
ペーター・メルクリが2012年に完成させたスイス・ルミスベルクの住宅の写真がandereggpartner.chに掲載されています。リンク先のリスト中の「2012 Neubau Atelierhaus Weissacher, Rumisberg」をクリックすると、写真を8枚見ることができます。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中