architecture archive

五十嵐淳が札幌国際芸術祭のために設計した「コロガル公園」の写真

五十嵐淳が札幌国際芸術祭のために設計した「コロガル公園」の写真が公式サイトに掲載されています

五十嵐淳が札幌国際芸術祭のために設計した「コロガル公園」の写真が公式サイトに掲載されています。ディレクション/研究開発は、YCAM InterLab。

2012年に山口情報芸術センター[YCAM]で発表された「コロガル公園」は、不定型で起伏のある木の空間に、マイクやLED照明など「メディア」を使った仕掛けをもつことで、子どもたちが新しい動きや遊びのルールを生み出すことを触発するインスタレーションです。SIAF2014では、この「コロガル公園」が、初の屋外バージョンとして、大通公園の西に位置する札幌市資料館の庭にこれまでにないかたちで出現します。設計は、北海道を拠点に国内外で活躍する建築家・五十嵐淳。都心にありながら緑豊かな環境と呼応させるべく、自然素材を活用した「公園」が構想されています。
会期中には、ワークショップ「子どもあそびばミーティング」を複数回開催予定。追加したい遊びや機能を話し合うことで、期間中にアイデアがコロガル公園に反映されていく予定です。日差しや風など、刻々と変化する環境の中、子どもたちが、自然、自分たち、そしてメディアと向き合いながらそれらを創造的に結びつけていくユニークな機会を創出することになるでしょう。(via sapporo-internationalartfestival.jp)

東洋大学の藤村龍至研究室がマテリアライジングⅡに出展している「google chair」の写真と概要

東洋大学の藤村龍至研究室がマテリアライジングⅡに出展している「google chair」の写真と概要がfacebookに掲載されています

東洋大学の藤村龍至研究室がマテリアライジングⅡに出展している「google chair」の写真と概要がfacebookに掲載されています。

世界上位9カ国語(中国語、英語、スペイン語からポルトガル語、日本語まで)のグーグルの画像検索結果をもとに、それぞれの言語の椅子のイメージを構成要素に注目しつつ類型化し、最後に全体を統合してグローバルな椅子のイメージを再構成するという試み。「世論の物質化」というコンセプト。

藤森照信が「ジブリの立体建造物展」のイベントで「トトロのメイとサツキの家」について語った内容

藤森照信が「ジブリの立体建造物展」のイベントで「トトロのメイとサツキの家」について語った内容をねとらぼがレポートしています

藤森照信が「ジブリの立体建造物展」のイベントで「トトロのメイとサツキの家」について語った内容をねとらぼがレポートしています。

[ap job 更新] 長坂常 / スキーマ建築計画が建築設計・家具設計スタッフおよびマネージメントスタッフを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

長坂常 / スキーマ建築計画の建築設計・家具設計スタッフおよびマネージメントスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるイギリス・ケンブリッジの製薬会社・アストラゼネカの本社・研究開発所の画像

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるイギリス・ケンブリッジの製薬会社・アストラゼネカの本社・研究開発所の画像がdezeenに掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計を手掛けているイギリス・ケンブリッジの製薬会社・アストラゼネカの本社・研究開発所の画像が6枚、dezeenに掲載されています。
以下はCG動画。

アルヴァロ・シザが自身の初期作品「ボア・ノヴァ・ティーハウス」を修復、営業も再開

アルヴァロ・シザが自身の初期作品「ボア・ノヴァ・ティーハウス」を修復、営業も再開されているそうです

アルヴァロ・シザが自身の初期作品「ボア・ノヴァ・ティーハウス」を修復、営業も再開されているそうです。(同じ経営者かは不明。) こちらのウェブサイトにも記載されているように、店舗が閉鎖されていた期間があり、建築関係者から再開を望む声があがっていました。

「第55回BCS賞」の受賞作品が発表 横浜大さん橋国際客船ターミナルの設計も手掛けたファシッド・ムサビの講演会が早稲田大学で開催[2014/7/22]

横浜大さん橋国際客船ターミナルの設計も手掛けたファシッド・ムサビの講演会が早稲田大学で開催されます

横浜大さん橋国際客船ターミナルの設計も手掛けたファシッド・ムサビの講演会「建築におけるスタイルの問題」が早稲田大学で開催されます。開催日は2014年7月22日です。

ファシッド・ムサビ「建築におけるスタイルの問題」 講演会のご案内

ハーバード大学GSDのFarshid Moussavi(ファシッド・ムサビ)教授の講演会を開催いたします。奮ってご参加下さい。

講師:ファシッド・ムサビ ハーバード大学教授
題目:Style Matters (建築のスタイルについて)
日時:7月22日(火) 18:30~20:30(開演19:00)
会場:早稲田大学西早稲田キャンパス 63号館202教室
通訳あり、無料

Farshid Moussavi(ファシッド・ムサビ)
1965年イラン生まれ。ハーバード大学GSD、ロンドン大学大学院で建築学位取得。1988年からレンゾ・ピアノ事務所に勤務。1991年~93年OMA勤務。FOA共同設立。2011年Farshid Moussavi Architecuture(FMA)を主宰。
横浜大さん橋国際客船ターミナル、クリーブランド現代美術館をはじめ、パリ、テヘランなど世界各都市にプロジェクトがある。現在、ハーバード大学大学院GSD教授。

乾久美子や岩瀬諒子などが自作などについて語ったトークイベントの内容

乾久美子や岩瀬諒子などが自作などについて語ったトークイベントの内容がAGC studioのウェブサイトに掲載されています

乾久美子岩瀬諒子などが自作などについて語ったトークイベントの内容がAGC studioのウェブサイトに掲載されています。「第43回 U-30 Young Architect Japan. 開催記念トークイベント」として行われたものです。

[ap job 更新] pivotoが家具のデザイン・設計・制作のスタッフを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

pivotoの家具のデザイン・設計・制作のスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

K2YT(Thirdparty)による神奈川の共同住宅「逗子のアパートメント」 old book『a+u 2003年 12冊セット』 書籍『KJ 2014年8月号』、特集「若松均」のプレビュー 宮原輝夫 / 宮原建築設計室による群馬・高崎の住宅「House_IM」 坂茂による「家具の家」が宿泊施設として一般に開放

坂茂による「家具の家」が宿泊施設として一般に開放されているそうです

坂茂による「家具の家」が宿泊施設として一般に開放されているそうです。この建築は、2013年のHOUSE VISION 2013展で建設されたもので、無印良品が運営する群馬のキャンプ場に移築され、宿泊施設としての利用が開始されたとの事です。
リンク先に写真や概要が掲載されています。

「新しい常識で都市に住もう」を理念として、2013年3月に東京で開催されたイベント HOUSE VISION 2013。
無印良品を運営する良品計画と関連会社である株式会社MUJI HOUSE社(旧ムジ・ネット株式会社)と共同で出品した『家具の家』が、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に移設され宿泊施設としてご利用いただけるようになりました。
「家具の家」は、家を支える構造体として柱や壁を考えるのではく、収納家具そのものを、建築を支える柱と考えた、空間も資材も無駄が無い住宅です。構造体の家具は、無印良品の収納モジュールに合わせているので、収納小物などを含めて合理性を追求した仕様となっています。 溢れる自然に満たされている無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で、世界的に見ても極めて斬新な宿泊施設を特別な時間をお過ごしください。

ハリー・グッガーなど6組が最終候補に残っているロンドンのゴールドスミス・カレッジの新アートギャラリー設計コンペの提案の画像

ハリー・グッガーなど6組が最終候補に残っているロンドンのゴールドスミス・カレッジの新アートギャラリー設計コンペの提案の画像がarchdailyに掲載されています

ハリー・グッガーなど6組が最終候補に残っているロンドンのゴールドスミス・カレッジの新アートギャラリー設計コンペの提案の画像がarchdailyに掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。