news archive

建築・建築写真・グラフィックなどを選考する学生対象の、返済義務のない奨学金希望者を一般社団法人佐々木泰樹育英会が募集中

建築・建築写真・グラフィックなどを選考する学生対象の、返済義務のない奨学金希望者を一般社団法人佐々木泰樹育英会が募集しています

建築・建築写真・グラフィックなどを選考する学生対象の、返済義務のない(一部対象外の場合があるそうです)奨学金希望者を一般社団法人佐々木泰樹育英会が募集しています。詳細はリンク先で確認してください。

応募要領

建築専攻学生
建築写真専攻学生
グラフィックデザイン専攻学生
学生起業家
法律専攻大学生
医学部大学生
研修医
基礎医学研究者

※2018年度一般財団法人佐々木泰樹育英会奨学金 募集内容を公開しております。
応募される方は、奨学金応募期間に応募要領に従い、お申込み下さい。
応募期間を経過したお申込みは受付致しません。

【ap job 更新】 長坂常率いるスキーマ建築計画が、設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中
【ap job 更新】 長坂常率いるスキーマ建築計画が、設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中
【ap job 更新】 長坂常率いるスキーマ建築計画が、設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

長坂常率いるスキーマ建築計画の、設計スタッフ(経験者・新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

こんにちは。

スキーマ建築計画では設計スタッフを募集しています。
プロジェクトに即戦力として関わって頂ける経験者の方と、新卒の方の採用となります。

店舗、住宅,オフィス、ホテル、工場… 多種多様な建築物やインテリアの設計、デザインだけでなく、その中の家具やランドスケープを含め、広く「建築」 をおこなっています。
そして、国内にとどまらす海外案件も多く抱え、日々、活動の幅を拡大しつつあります。
新しく加わる設計スタッフの方にも、 クライアントと直接コミュニケーションをとり、
施主との打ち合わせから、企画・提案・監理まで責任をもってプロジェクトに取り組んで頂きます。

新スタッフと多くの変化を体験しているなかで、
共に新しい環境をつくっていきませんか。

過去に設計事務所で経験を積まれ、更なる経験値をあげたい方、独立の前に設計の幅をより広げたい方、
ぜひ我々の仕事に一緒に携わってみたいという方、 ご連絡お待ちしています。

【ap job 更新】 GINGRICH + ibda designが、スタッフ(経験者・新卒)とインターンシップ・アルバイトを募集中
【ap job 更新】 GINGRICH + ibda designが、スタッフ(経験者・新卒)とインターンシップ・アルバイトを募集中
【ap job 更新】 GINGRICH + ibda designが、スタッフ(経験者・新卒)とインターンシップ・アルバイトを募集中 Dubai Art Center

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

GINGRICH + ibda designの、スタッフ(経験者・新卒)とインターンシップ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

GINGRICH + ibda designは東京とドバイを拠点とする建築設計事務所です。
代表である山雄和真・ワイル アル アワー・寺本健一の三人は共に日本を代表する建築家の一人である小嶋一浩の率いるシーラカンスアンドアソシエイツ建築設計事務所(東京)で、国内外における様々なプロジェクトを担当した後、山雄は東京で、寺本とワイルはドバイで活動を開始しました。
東京とドバイを拠点としながら、日本国内をはじめ、中東・アジア・アフリカの様々な国や地域における大規模都市開発等のマスタープランから小規模なインテリア・ファニチャーデザインまで幅広い設計・デザイン業務を手がけています。
現在進行中のプロジェクトに、数万㎡規模の美術館・アートギャラリー・駅施設、数千㎡規模のホテル・ヴィラ/別荘・老人福祉施設、その他レストランや保養所、スポーツ施設等々、多種多様なプロジェクトが動いています。

今年の5月には組織改編を行い、新たなブランド名の元に活動していきます。
私たちは、真の意味で世界に通じる新しい建築のあり方を常に模索しています。同時に、世界に通じるタフで元気な人材の育成に取り組んでいます。
大きな視点で様々なプロジェクトに共に挑戦してくれる方の応募をお待ちしています。

【ap job 更新】 一級建築士事務所フラットハウスが、正規スタッフを募集中
【ap job 更新】 一級建築士事務所フラットハウスが、正規スタッフを募集中
【ap job 更新】 一級建築士事務所フラットハウスが、正規スタッフを募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

一級建築士事務所フラットハウスの、正規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

FLATHOUSEでは2018年度の業務拡大に合わせて2名の正規スタッフを募集しています。

私たちは住宅、集合住宅、店舗、オフィスビルなどの設計を中心とした建築設計事務所です。小さな住宅から数千㎡の施設まで、建築の規模にかかわらず、また都内や地方など建つ場所にかかわらず、人々が楽しくなり、居心地の良い環境をつくるために考え、話し合い、日々研鑚しています。現在、様々なプロジェクトが進行中ですが、これまでの経験を活かし、コンペやプロポーザルにも参加していきたいと考えています。

単に格好良さを追求するのではなく、居心地の良さ、豊かな空間を一緒に考えていける方と出会いたいと思っております。今後、一緒に働くなかで本当に来てよかったと思える環境を目指しています。

403architecture [dajiba]・辻琢磨が、卒業設計展「Diploma×KYOTO’18」に参加して感じたことを、学生に向けて発信したテキスト

403architecture [dajiba]・辻琢磨が、卒業設計展「Diploma×KYOTO’18」に参加して感じたことを、学生に向けて発信したテキストが、辻のブログに掲載されています

403architecture [dajiba]・辻琢磨が、卒業設計展「Diploma×KYOTO’18」に参加して感じたことを、学生に向けて発信したテキストが、辻のブログに掲載されています。
現在全国で行われている卒業設計展について、その開催や参加の一歩手前に立ち返って、その意義を考えることを勧めているようなテキストで、非常に示唆に富んでいます。

長坂常 / スキーマ建築計画が、築100年の京町屋を改修する、京都のブルーボトルコーヒーの新店舗の画像

長坂常 / スキーマ建築計画が、築100年の京町屋を改修する、京都のブルーボトルコーヒーの新店舗の画像が、T-SITEに掲載されています

長坂常 / スキーマ建築計画が、築100年の京町屋を改修する、京都のブルーボトルコーヒーの新店舗の画像が2枚、T-SITEに掲載されています。場所は南禅寺エリアだそう。

丹下健三による「東京カテドラル聖マリア大聖堂(1964年)」の内外部をドローンで撮影した動画 モクチン企画による「モクチンレシピ」を不動産メディアが取り上げた記事

モクチン企画による「モクチンレシピ」を不動産メディアが取り上げた記事が、kenbiya.comに掲載されています

連勇太朗らによるモクチン企画の「モクチンレシピ」を不動産メディアが取り上げた記事『木造・築古アパート再生の「目からウロコ」アイディア満載、モクチンレシピの使い方』が、kenbiya.comに掲載されています。

タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所による、大阪の「宮本町の住居」
タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所による、大阪の「宮本町の住居」 ダイニングからリビング方向を見る photo©新建築社

タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所が設計した、大阪の「宮本町の住居」です。

 3人の家族と沢山の持ち物の為の住宅である「宮本町の住居」では、どこにいても家族が間近に感じられることが要求されていた。また、閉じこもられると寂しいので個室は不要、物をしまい込みたくないので収納も不要との事だった。モノの居場所を確保しつつ、ワンルームのように家全体を感じ取れる形式を探した結果、700mmの段差で床を連ねていくことにした。その結果、床は一段下の床からは机のように、2段下の床からは棚のように使われ、モノの居場所となる。床は2つの螺旋状に積み重ねられ、それぞれの螺旋はリビングで一旦重なり、また別れて2つの中庭状の屋上デッキまでたどり着く。

今年のJIA日本建築大賞を、原田麻魚+原田真宏 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる「道の駅ましこ」が受賞

今年のJIA日本建築大賞を、原田麻魚+原田真宏 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる「道の駅ましこ」が受賞しています

今年のJIA日本建築大賞を、原田麻魚+原田真宏 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる「道の駅ましこ」が受賞しています。また、JIA優秀建築賞には坂本昭 / 坂本昭・設計工房CASAによる『太子町新庁舎「太子の環」』、羽鳥達也 / 株式会社日建設計による「コープ共済プラザ」が選ばれています。

小笠原正豊によるテキスト『外国人クライアントの住宅プロジェクトを成功させる10のコツ』

小笠原正豊のブログに『外国人クライアントの住宅プロジェクトを成功させる10のコツ』という記事が掲載されています

小笠原正豊のブログに『外国人クライアントの住宅プロジェクトを成功させる10のコツ』という記事が掲載されています。

【ap job 更新】 株式会社 佐野建築研究所が、社員を募集中
【ap job 更新】 株式会社 佐野建築研究所が、社員を募集中
【ap job 更新】 株式会社 佐野建築研究所が、社員を募集中 早川町新役場庁舎

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社 佐野建築研究所の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

頭の中のイメージをカタチにしていく。
建物をつくる面白さを共に経験しませんか?

1971年に設立して以来、46年もの間、数多くのクライアント(公共・民間)に選ばれ、着実に実績を積み上げてくることができました。

病院や保育園、子どもセンター、区民センター、複合施設、商業施設などの幅広い建築を手掛けてきた当社。コンペにも競り勝つ設計力が当社の強みです。

基本構想から設計、工事監理まで携わることができ、建物をつくる面白さの本質を味わうことができます。完成した時の施主の笑顔が一番のやりがいです。

やる気・スキル・経験にあった業務をチーム体制の一員として担当していただきます。

設立して46年。公共・民間ともに沢山のお客様から依頼をいただき、長年業績は好調。日々忙しい毎日を送っています。現在、さらなる案件も増加しているため、新たな戦力を募集。今後の当社を担っていく次世代メンバーとしての活躍を期待します。

大山顕による論考『イメージの都市論=「マンションポエム」 我々は街に何を夢見るのか?』

大山顕による論考『イメージの都市論=「マンションポエム」 我々は街に何を夢見るのか?』が、imidasに掲載されています

大山顕による論考『イメージの都市論=「マンションポエム」 我々は街に何を夢見るのか?』が、imidasに掲載されています。

【ap job 更新】 en景観設計株式会社が、正社員・アルバイト(学生可)を募集中
【ap job 更新】 en景観設計株式会社が、正社員・アルバイト(学生可)を募集中
【ap job 更新】 en景観設計株式会社が、正社員・アルバイト(学生可)を募集中 en景観設計オフィス

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

en景観設計株式会社の、正社員・アルバイト(学生可)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

en景観設計は住宅の植栽・エクステリアからオフィスや店舗の屋内緑化まで、建築やインテリア、周辺環境に調和したみどりの空間づくりをしています。

近年屋内外問わず。みどりを効果的に取り入れ心地の良い空間づくりをしたいという需要が高まっており、建築設計事務所との協業で様々なみどりの空間づくりをお手伝いしています。

建築のコンセプトやクライアントの想いを理解した上で、その場に最適なみどりの空間を提供するために、建築設計で培った知識、技術をみどりの空間づくりに活かしていただける方を募集しています。

みどりの業界はまだまだ遅れており、競争力にかけていると思います。
その反面、強力なブランド力を持った企業も存在せず、今からでも業界のトップポジションを狙える、可能性に満ちた業界だと思います。

様々な分野の仲間と新しい発想でみどりの業界を盛り上げていきたいと思います。

【ap job 更新】 山縣武史建築設計が、スタッフを募集中
【ap job 更新】 山縣武史建築設計が、スタッフを募集中
【ap job 更新】 山縣武史建築設計が、スタッフを募集中 高井戸の家(2018年3月竣工予定)

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

山縣武史建築設計の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

山縣武史建築設計ではスタッフを募集致します。

現在進行中の集合住宅・戸建住宅の設計監理、コンペ・プロポーザルへの参加が主な業務となります。小規模な事務所ですので、プロジェクトの構想段階から設計・現場監理までトータルに関わって頂くことができます。建物の設計に集中して取り組みたいという熱意のある方のご応募をお待ちしております。

【ap job 更新】 トゥループロパティマネジメント株式会社が、設計依頼先のアトリエ設計事務所を募集中
【ap job 更新】 トゥループロパティマネジメント株式会社が、設計依頼先のアトリエ設計事務所を募集中
【ap job 更新】 トゥループロパティマネジメント株式会社が、設計依頼先のアトリエ設計事務所を募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

トゥループロパティマネジメント株式会社の、設計依頼先のアトリエ設計事務所募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

アトリエ設計事務所を探しております。

当社では現在、ミニ賃貸マンション・ミニ貸事務所を設計しており、現在は6か所設計中です。依頼先はアトリエ事務所で、ほとんどが40歳以下の方です。
現在設計中の規模・内容を下記に記載しております。下記以外に設計者未定のプロジェクトもあります。充分な設計期間を必要とし、受賞歴のある若手建築家を求めております。もしご興味がございましたら、御連絡頂けると幸甚です。
宜しくお願い致します。

概要
住所       敷地面積 延床面積 階数     戸数    
大田区北千束   142.94㎡ 377.5㎡  地上4階建て 14戸
江東区永代    206.5㎡  459.52㎡ 地上4階建て 16戸
世田谷区東玉川  243.7㎡  590.59㎡ 地上4階建て 19戸
板橋区双葉町   271.29㎡ 591.34㎡ 地下1階地上3階建て 23戸
世田谷区玉川台  359.13㎡ 670.38㎡ 地上3階建て 21戸  
中央区湊     160.53㎡ 929.78㎡ 地上10階建て 24戸

※当社開発の2017年12月に竣工しましたミニ賃貸マンション「ときわ台のアパートメント」が、2018年2月1日発売の新建築に掲載されました。
今後共、文化としての建築をめざし開発をしたいと考えております。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。