
photo archive


0.00 ペーター・メルクリが南洋堂のガラスに描いたドローイング
東京国立近代美術館で行われている”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳“展のオープニングに合わせてスイスからペーター・メルクリが来日した。2008年6月4日に行われた展覧会のオープニングパーティー終了後、メルクリは神保町の建築書店”南洋堂“を訪れメインファサードのガラスにドローイングを描いた。

0.00 青木淳”青山プロジェクト”

0.00 インタビュー”ソニア・パーク”
ソニア・パークへのインタビューがPersonupに掲載されています
スタイリストのソニア・パークへのインタビューがPersonupに掲載されています。ソニア・パークはArts&Scienceを手がけることでも知られています。

0.00 平田晃久”sarugaku”

0.00 062:カルチャー・センター/ピーター・セルシング
0.00 architecturephoto.net”京都コンサートホール”
磯崎新の”京都コンサートホール”の写真を掲載しました。

0.00 沖縄”玉陵”

0.00 西沢大良”KOKUEIKAN PROJECT”
沖縄に行った時、国際通りを歩いていたら”KOKUEIKAN PROJECT”の敷地を、たまたま見つけました。
西沢大良が、最優秀賞をとったコンペです。
敷地には、囲いがしてあり、建物のCGがプリントされていました。

0.00 藤森照信”ねむの木こども美術館”
ねむの木こども美術館の新しい写真を掲載しました。
開館後の写真です。

0.00 ブレゲンツ美術館”ピーター・ズントー展”展示風景
ブレゲンツ美術館で”ピーター・ズントー展”が始まりました。(会期 ~1/20/2008)
ブレゲンツ美術館より提供して頂いた、会場風景写真を掲載します。
存在感のある模型と、アーティスト、ニコール・シックスとポール・ペトリッシュによる建物映像で構成された展覧会のようです。

0.00 architecturephoto.net”陶板名画の庭/安藤忠雄”
“陶板名画の庭/安藤忠雄”の写真を掲載しました。

0.00 MVRDV”GYRE(ジャイル)”

0.00 architecturephoto.net”Time’s Ⅰ・Ⅱ/安藤忠雄”
0.00 西堀晋”プリンツ”

0.00 architecturephoto.net”京都芸術短期大学高原校舎(アトリエ棟)/岸和郎+都市デザイン研究所+大石義一”
“京都芸術短期大学高原校舎(アトリエ棟)/岸和郎+都市デザイン研究所+大石義一”の写真を掲載しました。