#論考(364)
- 2020
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	日建設計・山梨知彦が、新型コロナウイルスに起因する在宅勤務の状況やウェブ会議などついて思う所を綴ったテキスト『「Zoom飲み」に学び、「Hangoutsお三時」を催す』 SHAREarchitecture/culture
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	原田祐馬率いるUMA / design farmによる展覧会「Tomorrow is Today」の会場写真と、榊原充大によるレビュー「Tomorrow Never Knows時代の希望と絶望」 SHAREdesign/exhibition/feature
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 2019
- 
	403architecture [dajiba]の彌田徹が、自身が拠点とする浜松で設計活動と並行して行っている街との関りを綴ったエッセイ「パブリック・スペースとしての商店街の役割」 SHAREarchitecture/culture
- 
	
- 
	
- 
	ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回で、ズントーが世界的に知られる以前の最初期に手掛けた住宅等をレポートした記事「蕾の時期」 SHAREarchitecture/remarkable
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- 
	
- Share
- Tweet
 




