サージソン・ベイツがハーバード大学GSDで行ったレクチャー「On Continuity」の動画です。2014年3月25日に行われたものです。
video archive
スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoにあります
スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoに掲載されています。スティーブン・ホールが設計して、グラスゴー美術学校の改修・増築が完成しているので、それに合わせて行われている展示だと思います。建築模型なども紹介されています。
坂茂と、同賞を主宰するハイアット財団のトム・プリツカーに建築とプリツカー賞について聞いているインタビューです。アメリカのテレビ番組『チャーリー・ローズ・ショー』に出演した際のもの。12分ごろからトム・プリツカーが登場して、26分ごろから坂も登場します。
アルヴァロ・シザが自身が設計しているアルハンブラ宮殿の新しいエントランスとヴィジター・センターについて語っている動画です。シザは、フアン・ドミンゴ・サントスと共同で、2011年2月の設計コンペに勝利していました。模型やドローイングの様子なども紗y総会されています。計画案の画像などはこちらに。
ベアルス&デプラザスのスイスイタリア大学での展覧会「Amurs」の会場動画です。2014年の3月30日まで行われているものです。
SHARE 佐藤雅彦のインタビュー動画
佐藤雅彦のインタビュー動画です。平成25年秋の褒章で,紫綬褒章を受章された際に収録されたもの。
~作り方を作ると,おのずと新しいものができる~
平成25年秋の褒章で,紫綬褒章(しじゅほうしょう)を受章されたクリエイティブディレクターの佐藤雅彦さんにインタビューを行いました。
佐藤さんは,「だんご3兄弟」の作詞・プロデュースやNHK「ピタゴラスイッチ」の監修などを行っているほか,東京芸術大学教授として表現方法の指導も行っています。
紫綬褒章は、学術,芸術,技術開発などの分野で,顕著な功績のあった方に授与されます。
ザハ・ハディドによるソウルの「東大門デザインプラザ& パーク」の事務所公式ムービー(ザハ事務所の公式アカウントにUPされていたもの)です。
坂茂の先週(2014年3月。プリツカー賞受賞発表前。)収録されたインタビュー動画です。文字かしたものはこちらのページに掲載されています。
SHARE 坂茂が今年のプリツカー賞を受賞
坂茂が今年のプリツカー賞を受賞しています。こちらのページには代表作がまとめられています。日本のメディアでも多数報じられています。
以下は、プリツカー賞受賞を伝えるニュース動画。
以下は、TEDで坂が自身の活動をプレゼンテーションした動画「社会の役に立たない建築家」です。
ザハ・ハディドが設計して完成したソウルの「東大門デザインプラザ&パーク」の動画です。
フェルナンド・ロメロの、自身が住んでいる住宅で収録されたインタビュー動画です。メキシコシティにある、1955年に建ったFrancisco Artiasという建築家の設計した住宅に住んでいるとの事。
ジャン・ヌーベルによるアブダビのルーブル美術館の現場写真などがdesignboomに掲載されています
ジャン・ヌーベルが設計して建設が進められているアブダビのルーブル美術館の現場写真などがdesignboomに掲載されています。
以下は、現場の定点観測動画。
ザウター・フォン・ムースのサイトにスイス・バーゼルの住宅の増築「House with a Tree」の写真などが掲載されています
ザウター・フォン・ムースのウェブサイトにスイス・バーゼルの住宅の増築「House with a Tree」の写真などが掲載されています。ヘルツォーク&ド・ムーロンと共同していたり、ヴァレリオ・オルジアティのティーチングアシスタントの経験がある「Charlotte von Moos」と、クリスチャン・ケレツ事務所出身の「Florian Sauter」によるユニットのようです。
以下は、この作品のコンセプト動画。
設計者の藤本壮介とNL*A、OXO architectsに、フランス・モンペリエの複合施設の計画などについて聞いているインタビュー動画です。先日、designboomなどで設計者に選ばれた事などが報じられていました。
レム・コールハースが、記者会見で、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展について語っている動画です。
アーティストのアーウィン・ウームによる、ニューヨークのレーマン・モーピン・ギャラリーでの個展「Synthesa」の動画です。