SHARE 保坂猛による山梨の住宅「川口邸」の動画
保坂猛が設計した山梨の住宅「川口邸」の動画です。
保坂猛が設計した山梨の住宅「川口邸」の動画です。
坂茂によるトーク「『アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue』展+ポンピドゥー・センター・メス+災害支援活動」の動画が21_21 designsightのウェブサイトで公開されています。配信は2012年4月8日まで。
へニング・ラーセン・アーキテクツとオラファー・エリアソンによるアイスランド・レイキャビクのコンサートホール「The Harpa Concert Hall」の動画です。
ぽむ企画がプロデュースして2002年に京大吉田寮食堂で行われた「ケンチクナイト」の動画です。こちらに、このイベントの概要が掲載されています。
ケンチクナイトは、ぽむ企画(http://pomu.tv/)の主催により2002年3月16日、京大吉田寮食堂で行われたオールナイトイベントです。2012年、10年ぶり二度目の「ケンチクナイト」開催をもくろむぽむ企画は2012年3月、2002年の記録をひもとき、「プロモーション映像」をいまさら制作。現在建築や情報などさまざまな分野で活躍する出演者たちの10年前の生の声を伝える、貴重な資料となっています。制作:もりむらよしひろ(@orihihs0y)、ynbr/pnch (@ynbr)、ぽむ企画
GAギャラリーで行われている「住宅プロジェクト2012」展の動画がGAのウェブサイトに掲載されています
GAギャラリーで行われている「住宅プロジェクト2012」展の動画がGAのウェブサイトに掲載されています。
ペーター・メルクリのインタビュー動画「Peter Märkli on Education Research and Practice in Architecture」です。 (via dezain.net)
Peter Märkli talks about education, research and practice in architecture. Part of a series by the Eindhoven University of Technology (The Netherlands). The other two people interviewed in this series are Paul Robbrecht and Stephen Bates.
アイ・ウェイウェイが制作した「ordos 100」のドキュメンタリー映像です。「ordos 100」は内モンゴルに世界中から建築家を招待してそれぞれが、ヴィラを設計して実際に建設するというプロジェクトで、建築家の選定にはヘルツォーク&ド・ムーロンも関わっていました。日本からは、五十嵐淳、アトリエ・ワン、藤本壮介らが招待され話題になっていました。この動画はロッテルダム国際映画祭で発表されたものだそうです。 (via dezain.net)
深澤直人と平野啓一郎によるトークショウ「存在とかたち」の動画が21_21 designsightのウェブサイトに掲載されています
深澤直人と小説家の平野啓一郎によるトークショウ「存在とかたち」の動画が21_21 designsightのウェブサイトに掲載されています。
長谷川豪が設計してTOTOギャラリー間で公開されている「石巻の鐘楼」の動画です。
長谷川豪がTOTOギャラリー間での展覧会に合わせて行った講演会「スタディとリアル」の動画です。
長谷川豪が設計した東京都墨田区の「浅草の町家」の動画です。
長谷川豪が設計した東京都世田谷区の「駒沢の住宅」の動画です。
吉岡徳仁がパリのメゾン・エ・オブジェで行った展覧会の動画です。
ペーター・メルクリによる「彫刻の家」の様子とメルクリへのインタビューを収録した動画です。インタビューはドイツ語で行われています。
CNNのウェブサイトにビャルケ・インゲルスのインタビュー動画が掲載されています
CNNのウェブサイトにビャルケ・インゲルスのインタビュー動画が掲載されています。「What’s Next」というコーナーで1月25日に公開されたものです。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中