video archive
SHARE 槇総合計画事務所による「町田市新庁舎」の動画
槇総合計画事務所が設計した「町田市新庁舎」の動画です。
スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインがギャラリー間での展覧会「スタジオ・ムンバイ展 PRAXIS」について解説している動画です。
スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインが日本で行った講演会の動画です。
[音声調整方法]
本講演会は日英同時通訳となっております。
パソコンからの音声は
右:英語
左:日本語
となっております。
お手数ですが、コントロールパネルよりパソコンの設定を変更し、ご視聴ください。<設定方法>
コントロールパネル→サウンド→再生→スピーカーのプロパティ→レベル→バランス
バランスにて、L(左)、R(右)のボリュームを変更してください。
レム・コールハースのドキュメンタリー動画「Rem Koolhaas: A Kind of Architect」です。1時間37分の動画です。 ( via dezain.net )
オカムラデザインスペースRで行われている、平田晃久+塚田有一によるインスタレーション「Flow-er」の動画です。
篠原聡子 / 空間研究所+内村綾乃 / A studioによる東京都新宿のシェアハウス「SHAREyaraicho」の動画です。
ヘルツォーク&ド・ムーロンが1992年に完成させたドイツ・ミュンヘンの「ゲーツ・ギャラリー」の動画です。
スティーブン・ホールが設計したソウルのギャラリーと住宅「DAEYANG GALLERY AND HOUSE」の動画です。
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイによるサーペンタインギャラリーの設計・施工プロセスなども紹介している動画がthespace.orgに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイが設計した今年(2012年)のサーペンタインギャラリーの設計・施工プロセスなども紹介している動画がthespace.orgに掲載されています。
カッセルで行われているdOCUMENTA (13) の動画です。
SHARE ウラジーミル・タトリンの回顧展の動画
スイス・バーゼルのティンゲリー・ミュージアムで行われているウラジーミル・タトリンの回顧展の動画です。
クリスチャン・ケレツがベルラーヘ・インスティチュートで今年の1月に行ったレクチャー「Recent Work」の動画がベルラーヘのサイトにあります
クリスチャン・ケレツがベルラーヘ・インスティチュートで今年の1月に行ったレクチャー「Recent Work」の動画がベルラーヘのサイトにあります。あまりメディアには出ていない、進行中のプロジェクトなども紹介されています。
ジェームス・タレルによるライス大学でのインスタレーション「twilight epiphany skyspace」の写真がdesignboomに掲載されています
アーティストのジェームス・タレルによるライス大学でのインスタレーション「twilight epiphany skyspace」の写真が5枚、designboomに掲載されています。
以下はこの作品についての動画。
OMA / AMOがステージデザインを手掛けたプラダのメンズコレクション2013SSの動画です。
藤森照信の、ドイツ・ミュンヘンのヴィラ・シュトゥック美術館で行われている展覧会の写真などがDETAILのウェブサイトに掲載されています
藤森照信の、ドイツ・ミュンヘンのヴィラ・シュトゥック美術館で行われている展覧会の写真などが14枚、DETAILのウェブサイトに掲載されています。この展覧会の為に制作された「Walking Café」の写真なども見る事が出来ます。
以下は、展覧会に合わせて行われた子供向けのワークショップの様子を収録した動画。