video archive

動画、ザハ・ハディドによるマドリッドの民事裁判所 動画”ハインツ・テーザー展” ザハ・ハディド”シャネル、モバイルアート”

ザハ・ハディドが移動美術館をデザインした”シャネル、モバイルアート”のサイトがありました

ザハ・ハディドが移動美術館をデザインして、東京にも巡回する”シャネル、モバイルアート”のサイトがありました。サイトでは、美術館のCGムービーや、インタビューなどを聞くことができます。
フクヘンにこの美術館の解説があります。
(via フクヘン

バーゼル建築博物館”ARCH/SCAPES”展の会場ムービー

バーゼル建築博物館で行われている”ARCH/SCAPES”展の会場を撮影したムービーが、art-tv.chにあります

バーゼル建築博物館で行われている、建築家15組を紹介している展覧会”ARCH/SCAPES“の会場を撮影したムービーが、art-tv.chにあります。
会場をデザインしたのは、HHF architektenzmik designers
会場風景の写真はこちらにあります

岸和郎”GLASHAUS/UTSUBO” 動画”トーマス・シュッテ展” 動画”マックス・ビル展” 対談”佐藤可士和×橋本康子”

佐藤可士和と橋本康子の対談を収録した動画が、千里リハビリテーション病院のサイトにあります

アートディレクターの佐藤可士和と千里リハビリテーション病院の理事長 橋本康子の対談を収録した動画が千里リハビリテーション病院のサイトにあります。18分35秒の動画。
千里リハビリテーション病院のアートディレクションは佐藤可士和が行っています。

インタビュー”スゥ・ドーホー” H&deMによる香港の複合文化施設

H&deMによる香港の複合文化施設の動画や写真が、プロジェクトの公式サイトにあります

ヘルツォーグ&ド・ムーロンが設計している香港の複合文化施設の動画や写真が、プロジェクトの公式サイトにあります。dezain.netによると、”香港の旧中央警察署を複合文化施設に転換する計画”のようです。
二つある動画の右側のものを見ると建物の構成などが良くわかります。
(via dezain.net

伊庭野大輔+藤井亮介”Blowin’in the wind”

伊庭野大輔と藤井亮介による”Blowin’in the wind”の動画と写真が、sumica02:21:23にあります

伊庭野大輔藤井亮介によるインスタレーション作品”Blowin’in the wind”の動画と写真が5枚、sumica02:21:23にあります
“Blowin’in the wind”は、代官山インスタレーション2005のグランプリ受賞作品です。
伊庭野大輔と藤井亮介は、先日行われた”LIVE ROUND ABOUT JOURNAL“にもレクチャラーとして出演しています。

ジャン・プルーヴェのメゾン・トロピカールの設営風景

ジャン・プルーヴェのメゾン・トロピカールの設営風景のスライドショーがIcon eyeにあります

テート・モダン前に建設された、ジャン・プルーヴェのプレハブ住宅”メゾン・トロピカール”の設営風景を定点観測した写真のスライドショーがIcon eyeにあります。
ロンドンのデザインミュージアムでの展覧会に合わせて作られたもののようです。

ダニエル・ビュレンの新作 動画”難波和彦+界工作舎、箱の家-123″ ラゴス:レム・コールハース 動画”Spacecraft編集者インタビュー”

ゲシュタルテン出版のサイトに、”Spacecraft”を編集した”Lukas Feireiss”へのインタビュー動画があります

ゲシュタルテン出版のサイトに、”Spacecraft”を編集した”Lukas Feireiss“へのインタビュー動画があります。
Spacecraftの中身のプレビュー画像はこちらのページで見ることができます。

Spacecraft: Fleeting Architecture and Hideouts
Robert Klanten Lukas Feireiss
3899551923

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。