video archive
クリスト、ジャンヌ=クロードと茂木健一郎の講演会の音声ファイルが、茂木健一郎のブログにあります
芸術の自由というテーマで行われた講演会です。
SHARE 動画”ドリス・サルセド展”
テートモダンで行われているドリス・サルセド展の動画がART ITのサイトに掲載されています
テートモダンのタービンホールの床に”ひび”を入れるという作品です。
その他にも、ロンドンでの草間彌生展の動画や、サーペンタインギャラリーの写真なども掲載されています

SHARE DVD”団地マニア”
団地マニア ~団地プレイはじめの一歩~
¥ 2,176 (税込)
住宅都市整理公団の総裁が監修・出演しています。
youtubeに、総裁がUPしたDVDの紹介動画があります。
着眼と切り口が面白いです。
SHARE 束芋ドキュメンタリー、imo-la
SHARE 動画”グレン・マーカット”
グレン・マーカットが学生のプレゼンテーションを批評している動画が、オーストラリア建築財団のページにあります
動画が4つ掲載されています。
グレン・マーカットの作品紹介もあります。
SHARE インタビュー動画”パトリック・ブラン”
パトリック・ブランは、GYREや金沢21世紀美術館などのために、緑化された壁面を制作している植物学者です。
pingmagにもインタビュー記事があります。
SHARE インタビュー動画”ザハ・ハディド、パート3″
SHARE 動画”ジェフ・ウォール展”
SHARE インタビュー”ジャン・ヌーベル”
ジャン・ヌーベルへのインタビューが、designboomに掲載されています
最新プロジェクトのドローイングや写真などが15枚掲載されています。
インタビューの動画も2つあります。
インタビュー動画はyoutubeを利用しているので以下に掲載します。
SHARE 動画”Deroll、箱展”
meganeのサイトに、Derollの箱展の会場風景動画が掲載されています
“箱”展は、石上純也、中村竜治、中山英之、永山祐子、山口誠が”箱”をテーマに作品を制作した作品を展示した展覧会。
各作品の様子がよくわかるムービーです。
(via dezain)
SHARE excite.ism、GYREレポート
excite.ismに、表参道にオープンしたGYREのレポートがあります
MVRDVが、GYREをプレゼンテーションしている動画や、GYREの中に入っているMOMAストアをレポートしたりしています。
SHARE 動画”40 bond”
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ニューヨークの集合住宅”40 bond”の動画が、New York Magazineのサイトにあります
約2分くらいの動画を見ることができます。
内部も紹介されています。
木が植えられた、裏庭が紹介されているんですが、こういう所に、ヘルツォーク建築の豊かさが感じられます。
(via dezain)
ぺちゃくちゃナイトでの、クライン・ダイサム・アーキテクツのプレゼンテーション動画です。
(via GNN)
SHARE 動画”森田恭通、ぺちゃくちゃナイト”
森田恭通のぺちゃくちゃナイト出演時の動画です。
(via GNN)
SHARE 動画”妹島和世×MVRDV”
ジャイルのオープニングで、妹島和世がMVRDVを訪ねてきた時の動画みたいです。
詳しくは、GNNで。