川辺直哉による、神奈川・横浜の「中田の自邸」を、川辺自身が解説している動画です。この作品はこちらのページでも写真を見ることができます。
video archive
中村拓志&NAP建築設計事務所が設計した、東京・世田谷の住宅「葦垣の家」を中村が解説している動画です。
BIGのビャルケ・インゲルスのインタビュー動画「Different Angles」です。ルイジアナ美術館が制作したものです。
妹島和世や塚本由晴の紹介コメントも収められている書籍『リナ・ボ・バルディ ブラジルにもっとも愛された建築家』のPR動画です。
ノーマン・フォスターによる、情報企業ブルームバーグ社のロンドン本部の動画です。写真はこちらで閲覧可能です。
また、ブルームバーグ社は香港オフィスのデザインをネリ&フーに依頼していたりします。
AMO / レム・コールハースが設計した、アムステルダム市立美術館の恒久展示スペース「Stedelijk Base」のメイキング動画です。写真はこちらで閲覧することができます。コールハースへのインタビューも多数収録されています。
ヘザウィック・スタジオの設計で、NYにつくられている階段で構成されたランドマーク「Vessel」の現場のタイムラプス動画です。インドの階段井戸を立体化したようなデザインと見ることもできそうです。
こちらでは、計画案の模型やヘザウィックのインタビューが紹介されています。
CG画像などは公式サイトに掲載されています。
日野雅司が、SALHAUSによる「陸前高田市立高田東中学校」についてプレゼンしている動画です。
藤村龍至が、大宮駅前の公共施設「OM TERRACE」をプレゼンしている動画です。
Eurekaの稲垣淳哉が、愛知・岡崎の集合住宅「Dragon Court Village」をプレゼンしている動画です。
この作品は、過去にアーキテクチャーフォトでも特集記事として紹介したことがあります。
飯田善彦・小林克弘らによる、横浜の、環境配慮がされた分譲住宅「ミナガーデン十日市場」のプレゼン動画です。こちらのページでプロジェクトの概要とクレジットが確認できます。プロジェクトのPRページはこちらです。
コールハースの住宅の家政婦に注目した映像を制作したユニットが、西沢立衛の森山邸の施主を特集した映像作品「MORIYAMA-SAN」を制作したそうです
コールハースの住宅の家政婦に注目した映像を制作したユニットが、西沢立衛の森山邸の施主を特集した映像作品「MORIYAMA-SAN」を制作したそうです。リンク先は制作したBeka & Lemoineの作品ページです。
以下は、公式予告動画。
UNスタジオによる、ジョージアの、高低差のある空間が人々の居場所になる、国際空港の増築案がdezeenに掲載されています
UNスタジオによる、ジョージアの、高低差のある空間が人々の居場所になる、国際空港の増築案が4枚、dezeenに掲載されています。
以下はその計画案の動画です。
スイス人建築家のクリスチャン・ケレツが、ベルギーの芸術の宮殿で、2017年10月24日に行ったレクチャーの動画です。
京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画です。
乾久美子が、AAスクールで、2017年11月16日に行ったレクチャー「Little Spaces and Several Trials」の動画です。