architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.10.28Wed
2020.10.27Tue
2020.10.29Thu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」
photo©Kyle Yu

SHARE 原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」

architecture|art|feature
建材(外装・その他)インスタレーションnoiz台湾原研哉Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu

原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」です。

2019年に台南市の中心部に新しくオープンした台南市美術館の、既存改修の地下駐車場と地上を結ぶ階段の境界に設置されたアートインスタレーション。

地下空間に導かれる自然光を特殊な配列のルーバーによってフィルターすることで、刻一刻と変化する光を、駐車場空間ならではの動的な視覚体験へと翻訳することを意図した。グラフィックデザイナーである原研哉氏とnoizのコラボレーションによる、四次元のグラフィックデザインの試みでもある。

楕円形の階段吹抜をふちどるように短冊状のアルミの薄板を3層に並べ、個々の短冊の回転角が連続的に変化する配置としている。層ごとに回転の位相や周期に微妙に変化をつけることで、インスタレーション自体が光の反射の向きや部分ごとの光量を調整する光学装置となると同時に、モアレ効果と楕円独特の曲率変化による動的な視覚効果を楽しむ装置となるように計画している。

建築家によるテキストより

設計においては、既存躯体の施工精度の低さや正確な施工図が存在しない状況に対し、躯体の3Dレーザースキャンを行うことで、全方位に1ミリ以下の精度で正確に形状データを取得して計画をおこなった。ベースとなる既存躯体データが正確であることが前提となってはじめて、光学的な精度でのルーバーの位置や回転角のパラメトリックな調整や、レーザーカッターによる厳密な施工精度の適用を、短工期かつ現実的な工程に落とし込むことが可能となった。

また、設計にはゲームエンジンによるリアルタイム・ビジュアライゼーションを全面的に活用し、静的なレンダリングでは得られない、移動や光源の変化に応じた動的な視覚効果の検証を行った。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 photo©Kyle Yu
原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」 image©原研哉とnoiz

以下、建築家によるテキストです。


2019年に台南市の中心部に新しくオープンした台南市美術館の、既存改修の地下駐車場と地上を結ぶ階段の境界に設置されたアートインスタレーション。

地下空間に導かれる自然光を特殊な配列のルーバーによってフィルターすることで、刻一刻と変化する光を、駐車場空間ならではの動的な視覚体験へと翻訳することを意図した。グラフィックデザイナーである原研哉氏とnoizのコラボレーションによる、四次元のグラフィックデザインの試みでもある。

楕円形の階段吹抜をふちどるように短冊状のアルミの薄板を3層に並べ、個々の短冊の回転角が連続的に変化する配置としている。層ごとに回転の位相や周期に微妙に変化をつけることで、インスタレーション自体が光の反射の向きや部分ごとの光量を調整する光学装置となると同時に、モアレ効果と楕円独特の曲率変化による動的な視覚効果を楽しむ装置となるように計画している。

地下駐車場は車と歩行者が共存する独特の空間である。視点移動の速度や経路に応じて、多様な角度のルーバーによって生じる干渉縞の揺らぎや、乱反射される自然光の分布は、天候や時間、観察者をパラメーターとしながら常に異なる表情を見せる。装置自体はあくまで静的な構成としながらも、周辺の環境や観察者の変化による独特な陰影のうつろいをダイナミックに、かつインタラクティブに体験することができる。

設計においては、既存躯体の施工精度の低さや正確な施工図が存在しない状況に対し、躯体の3Dレーザースキャンを行うことで、全方位に1ミリ以下の精度で正確に形状データを取得して計画をおこなった。ベースとなる既存躯体データが正確であることが前提となってはじめて、光学的な精度でのルーバーの位置や回転角のパラメトリックな調整や、レーザーカッターによる厳密な施工精度の適用を、短工期かつ現実的な工程に落とし込むことが可能となった。

また、設計にはゲームエンジンによるリアルタイム・ビジュアライゼーションを全面的に活用し、静的なレンダリングでは得られない、移動や光源の変化に応じた動的な視覚効果の検証を行った。

■建築概要

カテゴリー:ア―ト・インスタレーション
場所:台南市、台湾
コラボレーター:原研哉
完成年:2019年
写真:Kyle Yu

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・その他ルーバー

アルミFB 6×50 フッ素樹脂焼付塗装 艶消し白

外装・その他上下ルーバー受け板

SUS PL t=5 フッ素樹脂焼付塗装 艶消し白

外装・その他吊りパイプ

SUS パイプ Φ25 フッ素樹脂焼付塗装 艶消しグレー

外装・その他幕板

アルミ PL t=3 フッ素樹脂焼付塗装 艶消しグレー

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

  • SHARE
建材(外装・その他)インスタレーションnoiz台湾原研哉Kyle Yu
2020.10.28 Wed 07:35
0
permalink

#原研哉の関連記事

  • 2022.7.12Tue
    妹島和世と原研哉が2022年3月に行った対話「コロナ禍におけるMUSEUM(箱物施設)の存在意義とは」の動画
  • 2020.8.06Thu
    //
    原研哉とLIXILが、共同開発した公共用トイレの便器などの写真
  • 2019.9.19Thu
    //
    隈研吾・北川原温・深澤直人・原研哉・小泉誠らへのインタビュー音声
  • 2019.9.13Fri
    無印良品の家が、平屋建ての「陽の家」を公開(追記:デザイン監修は原研哉)
  • 2019.7.19Fri
    //
    原研哉が、日本のお勧めスポットを紹介するサイト「低空飛行」が公開
  • 2018.8.03Fri
    //
    原研哉への、日経ビジネスによるインタビュー「1泊50万円以上支払える海外富裕層を取り込め」
  • 2013.12.31Tue
    サムネイル:原研哉が書籍『犬のための建築』を解説している動画
    原研哉が書籍『犬のための建築』を解説している動画
  • 2013.12.12Thu
    /
    原研哉がギャラリー間での展覧会「犬のための建築」を解説している動画
  • 2013.12.05Thu
    /
    隈研吾・原研哉らが出演したシンポジウム『「犬のための建築」をめぐって 』の動画
  • 2008.10.29Wed
    /
    原研哉がGoogleで行ったレクチャーの動画
  • view all
view all

#noizの関連記事

  • 2024.2.16Fri
    NOIZによる、東京・渋谷区の「kitasando terrace」。共同住宅と事務所からなる都心の複合ビル。厳しい法規制の下で、空間の気積の確保と同時に“ヴォリュームの分節”等で周辺のスケールとの調和も志向。内外を繋ぐ“多様な中間領域”で都市の風景や自然の感受も意図
  • 2023.12.13Wed
    NOIZによる、京都市の宿泊施設「ABiz Hotel」。歴史的風情と現代の賑わいを併せ持つ地域に計画。新旧の性質の共存を求め、伝統建築の要素を抽象化して再構成したファサードを持つ建築を考案。縦格子等に“川面の揺らめき”を思い描いたデジタルパターンも用いる
  • 2023.2.13Mon
    noizのハードウェアデザインによる、東京・日本橋の、可動式立体LEDディスプレイ「The HEART」。再活性化計画の中心施設の玄関ホールに設置。金融街“兜町”の“象徴”を意図し、“歴史”や“情報”を伝える動的な“巨大なオブジェクト”を考案。ビルの玄関機能を超えた“公共空間としての演出”も意図
  • 2022.10.14Fri
    noizによる、東京・千代田区の「OPEN HUB Park」。事務所内のオープンスペース。柔軟な発想を促す事業創造の場として、新グリッドの導入と特殊曲線での床パターン等で複雑さと動きのある空間を構築。建築と最新技術の可能性が融合した場を作る
  • 2022.4.22Fri
    建築家が遊具等のデザインを手掛けた「PLAY EARTH PARK」の会場写真。中村竜治・noiz・大野友資・Sawada Hashimura・山田紗子・佐藤研吾・platが参加して東京ミッドタウンで開催
  • 2022.4.18Mon
    大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加。各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン
  • 2021.10.02Sat
    noizが、解体再開発が発表された前川國男設計の超高層ビルを対象に、保存改修のヴィジョンを自主提案。文化財価値とビジネス価値の両面を満たす、腰巻外壁保存のオルタナティブを示す構想
  • 2020.12.17Thu
    noizによる、新潟市の、教育機関内のIoT活用研究やロボティクス演習の為の空間「KAISHI LAB」
  • 2020.11.24Tue
    noizによる、東京・渋谷の宿泊施設sequence MIYASHITA PARKの最上階のラウンジ&バー「SOAK」
  • 2020.8.08Sat
    ///
    野老朝雄とnoizによる、LIXILギャラリーのオンライン特別展「CONNECT/DISCONNECT」が開始
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 国内外の著名商業施設の内装設計・高級住宅の建築設計を行う「アイケイジー」が、建築設計スタッフとアルバイトを募集中

    ap job 【ap job更新】 国内外の著名商業施設の内装設計・高級住宅の建築設計を行う「アイケイジー」が、建築設計スタッフとアルバイトを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 国内外の著名商業施設の内装設計・高級住宅の建築設計を行う「アイケイジー」が、建築設計スタッフとアルバイトを募集中
    【ap job更新】 国内外の著名商業施設の内装設計・高級住宅の建築設計を行う「アイケイジー」が、建築設計スタッフとアルバイトを募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    国内外の著名商業施設の内装設計・高級住宅の建築設計を行う「アイケイジー」の、建築設計スタッフとアルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    デザイナー池貝知子が率いるアイケイジーは、この度あらたに経験のある建築設計スタッフ1名とアルバイト数名を募集することになりました。

    アイケイジーは、建物、インテリアにまつわることを、家具、アートやグラフィックも含めトータルでプロデュースしています。全ての行程に関わり、細部まで一つのコンセプトを貫くことがプロジェクトを成功させる秘訣と考え、完成度の高い空間づくりを目指しています。

    個人邸や別荘などの多くの住宅建築、二子玉川蔦屋家電、ロッテアライリゾート、B&Bイタリア東京ショールームなど、国内外の商業施設内装設計、プロデュースをしています。

    中国西安のYJY Maike Centre Flagship Storeは「2018年中国でもっとも美しい書店」に選ばれ、中国深圳では 複合商業施設Yanを設計しました。近年は北京のプロジェクトが進行中。

    一緒に楽しんでデザイン活動をしてくださる明るい方、ぜひご応募ください。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2020.10.28 Wed 18:37
    0
    permalink
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、設計スタッフ(新卒・卒業予定者・第二新卒歓迎)を募集中

    ap job 【ap job更新】 坂茂建築設計が、設計スタッフ(新卒・卒業予定者・第二新卒歓迎)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、設計スタッフ(新卒・卒業予定者・第二新卒歓迎)を募集中
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、設計スタッフ(新卒・卒業予定者・第二新卒歓迎)を募集中SWATCH HEADQUARTER / photo©Didier Boy de la Tour
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    坂茂建築設計の、設計スタッフ(新卒・卒業予定者・第二新卒歓迎)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    坂茂建築設計は、東京、パリ、ニューヨークに事務所を置き、国内外において、住宅・美術館等の文化施設・教育施設・商業施設など様々なプロジェクトを実現して参りました。現在も、材料、構造、空間の革新を追求した様々なプロジェクトが進行中です。

    この度、東京事務所では、設計スタッフを若干名募集いたします。好奇心旺盛に設計に取り組める方を歓迎します。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2020.10.28 Wed 16:15
    0
    permalink
    村上智也 / BENDSによる、大阪市の「いづる保育園 上本町」
    photo©adhoc 志摩大輔

    SHARE 村上智也 / BENDSによる、大阪市の「いづる保育園 上本町」

    architecture|feature
    村上智也BENDS建材(外装・床)建材(外装・壁)建材(外装・その他)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・建具)NEW LIGHT POTTERY志摩大輔図面あり大阪教育施設
    村上智也 / BENDSによる、大阪市の「いづる保育園 上本町」 photo©adhoc 志摩大輔
    村上智也 / BENDSによる、大阪市の「いづる保育園 上本町」 photo©adhoc 志摩大輔

    村上智也 / BENDSが設計した、大阪市の「いづる保育園 上本町」です。

    畳の上で子育てを行う機会が少なくなった現代の住居の中で、和のしつらえに触れ、日本文化を大切に子供達に継承していくこと、
    またアートを含めた芸術に幼少期から触れてもらう事で感性の豊かな子供に育つ手助けをしたいというクライアントの理念からプロジェクトはスタートしています
    素材のみではなく潜在する和を空間に落とし込む事が重要と感じ、一間のモジュールで区画を構成し、
    ファサードの格子戸を解放する事で、心地の良い風が入り込み、日本家屋の縁側のように内と外をつなぐ平面計画とした

    建築家によるテキストより
    • 残り11枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    村上智也BENDS建材(外装・床)建材(外装・壁)建材(外装・その他)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・建具)NEW LIGHT POTTERY志摩大輔図面あり大阪教育施設
    2020.10.28 Wed 14:52
    0
    permalink
    【ap job更新】 白砂孝洋建築設計事務所が、建築設計スタッフ(経験者・アシスタント・アルバイト・在宅ワーク)を募集中

    ap job 【ap job更新】 白砂孝洋建築設計事務所が、建築設計スタッフ(経験者・アシスタント・アルバイト・在宅ワーク)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 白砂孝洋建築設計事務所が、建築設計スタッフ(経験者・アシスタント・アルバイト・在宅ワーク)を募集中
    【ap job更新】 白砂孝洋建築設計事務所が、建築設計スタッフ(経験者・アシスタント・アルバイト・在宅ワーク)を募集中あざみ野の家外観
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    白砂孝洋建築設計事務所の、建築設計スタッフ(経験者・アシスタント・アルバイト・在宅ワーク)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    いくつかの新しいプロジェクトが動き出したので一緒に働いてくれる仲間を募集します。
    事務所は若手スタッフが数名活躍しているので新卒の方でもすぐに馴染める雰囲気です。
    仕事場は恵比寿駅の目の前なので走れば1分で山手線に乗れます。

    【建築設計スタッフの募集】
    住宅などの新築及びリノベーション/古民家改修/インテリアなどの場所づくりを行う設計事務所です。『地元は日本でしょ』を合言葉に都内近郊だけでなく、北は秋田~西は愛媛と小さなプロジェクトから大きなプロジェクトまで活動の幅を広げており、プロジェクトの大小問わず、お客様に寄り添える空間づくりを大切にしています。より一層おもしろい仕事ができるよう今後に向けて共に働いてくださる仲間を募集します。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2020.10.28 Wed 10:19
    0
    permalink
    “建築家条件付き土地”を提案する、栄港建設の「建築不動産部」が公式サイトを公開。建築家が抱える不動産に関するご相談や悩みごとをサポート

    SHARE “建築家条件付き土地”を提案する、栄港建設の「建築不動産部」が公式サイトを公開。建築家が抱える不動産に関するご相談や悩みごとをサポート

    architecture|promotion
    “建築家条件付き土地”を提案する、栄港建設の「建築不動産部」が公式サイトを公開。建築家が抱える不動産に関するご相談や悩みごとをサポート建築家条件付き土地_祖師谷プロジェクト / EANAによる提案(外観)。
    “建築家条件付き土地”を提案する、栄港建設の「建築不動産部」が公式サイトを公開。建築家が抱える不動産に関するご相談や悩みごとをサポート建築家条件付き土地_祖師谷プロジェクト / EANAによる提案(内観)。
    “建築家条件付き土地”を提案する、栄港建設の「建築不動産部」が公式サイトを公開しています
    kenchiku-f.jp

    “建築家条件付き土地”を提案する、栄港建設の「建築不動産部」が公式サイトを公開しています。建築家が抱える不動産に関するご相談や悩みごとをサポートを行うとのこと。【ap・ad】

    なぜ今、栄港建設が「建築不動産部」なのか

    栄港建設は社内に設計部署を設けずに一貫して建築家の皆様とお仕事をしてまいりました。個性的でアイディア溢れる豊かな空間づくりを共に創り上げることへの喜びがあるからこそ、おかげさまで栄港建設はここまで成長することができました。

    建築家の皆様への感謝の気持ち、そして、何かしらサポートできないかとの想いから、建築家の仕事に大きく関わる不動産をはじめ金融、税金など専門外の分野において建築家を尊重しながらサポートできる存在、「建築不動産部」をスタートさせました。

    リリーステキストより

    「建築不動産部」が考える建築家の現状とこれから

    一例ですが、一戸建住宅の2019年着工数は、注文住宅286,200戸(建築家住宅を含む)、建売住宅147,522戸に対して建築家住宅11,200戸です。全体に占める割合は2.5%ほど(国土交通省「住宅着工統計」をもとに矢野経済研究所推計より)。成熟社会を迎えて暮らしの多様化が進んでいるにもかかわらず、建築家による新築件数は未だに低いシェアで推移しています。

    そこで「建築不動産部」は、建設と密接に関連する不動産業界からアプローチすることで、建築家の仕事の幅・領域を広げ、活躍する場を増やすことができるのではないかと考えました。

    従来の不動産的な発想ではなく、土地、街、地域の個別性を大切に読み解き、お客さま(オーナー)・建築家・施工の三位一体で街や地域の価値を本質的に高める不動産経営の実現を提供すべく、さまざまな問題解決や新しいコンテンツ創出に挑戦するのが私たちの使命です。

    リリーステキストより

    「建築家条件付き土地」については以下に掲載します。

    • 残り6枚の写真とテキストを見る
    • SHARE
    2020.10.28 Wed 07:01
    0
    permalink
    2020.10.27Tue
    • 村上智也 / BENDSによる、兵庫・淡路島の美容室「日毎」
    • 日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第4回 加藤幸枝・中編 「色彩を設計するための手がかり① 中山英之設計『Yビル』」
    • 【ap job更新】 オートデスクが、BIM製品の利用促進及び支援を行うシニアスペシャリストとRevitの技術サポートスタッフを募集中
    • 坂野由典 / 坂野由典建築設計事務所による、東京・世田谷区の、店舗併用住宅「Tsubomi House」
    • 建築雑誌『エル・クロッキー』の最新号(205号)がSANAAを特集。書籍収録の妹島・西沢と大西麻貴の対話パートが無料公開中
    • ほか
    2020.10.29Thu
    • 長谷川豪と増田信吾によるトークイベント「理想の建築、場所の建築」が、山形の文翔館とオンライン配信で開催
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、神奈川・鎌倉市の住宅「佐助の家」
    • カジマ・デザイン・アジアによる、タイ・チョンブリー県の「キャニヨン・アジア(タイランド)Ltd. 新工場」
    • 西澤徹夫のウェブサイトがリニューアル。未公開の作品や進行中のプロジェクト等も豊富に閲覧可能
    • 小栗誠詞 / イドによる、神奈川・横浜市の店舗「BAKE CHEESE TART CIAL横浜店」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white