architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.3.29Mon
2021.3.27Sat
2021.3.30Tue
最も注目を集めたトピックス [期間:2021/3/22-3/28]

SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2021/3/22-3/28]

architecture|feature
最も注目を集めたトピックス
最も注目を集めたトピックス [期間:2021/3/22-3/28]

アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2021/3/22-3/28)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


  1. 平田晃久建築設計事務所が優先交渉権者に選ばれた、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポの提案書が公開
  2. 阿曽芙実建築設計事務所による、奈良・橿原市の住宅「melodia」
  3. 平田晃久建築設計事務所が、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポで優先交渉権者に
  4. 畝森泰行と金野千恵の“UtA / Unemori teco Associates”による、東京・台東区の、既存ビルを改修した設計者自身のオフィス「BASE」
  5. 町秋人建築設計事務所による、静岡・焼津市の、作業場・店舗「松葉畳店」
  6. 今津康夫 / ninkipen!による、奈良市の、集合住宅の一住戸のリノベーション「609」
  7. 黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、埼玉・さいたま市の二世帯住宅「NOBLE」
  8. 光本直人+濱名直子 / ミハデザインによる、神奈川の住宅「yo 2018-」
  9. アアルトの建築展「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」をフォトレポート。世田谷美術館で開催され、原寸大での展示も多数展開
  10. 竹中工務店による、京都市の、旧小学校を改修・増築した複合施設「立誠ガーデン ヒューリック京都」
  11. SANAAが、中国・深セン市の博物館「Shenzhen Maritime Museum」国際設計コンペに勝利。提案の画像も公開
  12. 2021年のプリツカー賞をラカトン&ヴァッサルが受賞。主要作品の写真等を紹介
  13. 光本直人+濱名直子 / ミハデザインによる、東京・杉並区の住宅「nt 2020-」
  14. 多田正治アトリエ+ENDO SHOJIRO DESIGNによる、京都市の、木造住宅の改修「下鴨の家」
  15. アンサンブル・スタジオのギャラリー・間での建築展の概要が発表。スペインを拠点とし革新的な構法や構造を探求する建築家
  16. 【ap job更新】 東京とドバイを拠点とする建築設計事務所「waiwai」が、東京事務所の業務拡張に伴い 設計スタッフ、事務・プレス・経理スタッフ、アルバイトを募集中
  17. 竹中工務店の設計・施工による、兵庫・神戸市の「竹中工務店深江竹友寮」
  18. 現代美術作家の杉本博司と建築家の榊田倫之による建築設計事務所「新素材研究所」のウェブサイトがリニューアル
  19. 藤本壮介らが会場構成した、ニューヨークでの、日本の大工道具や継手等を紹介する建築展「When Practice Becomes Form: Carpentry Tools from Japan」の会場写真
  20. 伊東豊雄と藤森照信が2019年に行った講演「現代建築を語る」の詳細な内容

  • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
  • SHARE
最も注目を集めたトピックス
2021.03.29 Mon 06:58
0
permalink

#最も注目を集めたトピックスの関連記事

  • 2025.5.05Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/28-5/4]
  • 2025.4.28Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/21-4/27]
  • 2025.4.21Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/14-4/20]
  • 2025.4.14Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/7-4/13]
  • 2025.4.10Thu
    2025年3月にアーキテクチャーフォトで注目を集めた記事トップ40
  • 2025.4.07Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/31-4/6]
  • 2025.3.31Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/24-3/30]
  • 2025.3.24Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/17-3/23]
  • 2025.3.17Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/10-3/16]
  • 2025.3.10Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/3-3/9]
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    阿曽芙実建築設計事務所による、奈良・香芝市の住宅「TO…」
    photo©長谷川健太

    SHARE 阿曽芙実建築設計事務所による、奈良・香芝市の住宅「TO…」

    architecture|feature
    住宅奈良長谷川健太阿曽芙実図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・壁)
    阿曽芙実建築設計事務所による、奈良・香芝市の住宅「TO…」 photo©長谷川健太
    阿曽芙実建築設計事務所による、奈良・香芝市の住宅「TO…」 photo©長谷川健太
    阿曽芙実建築設計事務所による、奈良・香芝市の住宅「TO…」 photo©長谷川健太

    阿曽芙実建築設計事務所が設計した、奈良・香芝市の住宅「TO…」です。

    畑と、住宅と、
    都心から郊外へ
    ひとつから2つへ、
    ふたつからひとつの家族に、

    家族の背景をいかようにも読み取れる物語を
    この建築に詰め込みました。

    ここからまた、新しいTとOが始まる気がしてます。

    建築家によるテキストより
    • 残り28枚の写真を見る
    • SHARE
    住宅奈良長谷川健太阿曽芙実図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・壁)
    2021.03.29 Mon 15:30
    0
    permalink
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の住宅「駒場町の家」
    photo©tololo studio 谷川ヒロシ

    SHARE 吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の住宅「駒場町の家」

    architecture|feature
    建材(内装・壁)誠和建設MYAO建材(内装・水廻り)建材(内装・キッチン)建材(内装・金物)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・建具)建材(内装・天井)建材(外装・床)建材(内装・床)ToLoLo studio図面あり吉村真基Eureka谷川ヒロシ愛知名古屋
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の住宅「駒場町の家」 photo©tololo studio 谷川ヒロシ
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の住宅「駒場町の家」 photo©tololo studio 谷川ヒロシ
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の住宅「駒場町の家」 photo©tololo studio 谷川ヒロシ

    吉村真基建築計画事務所|MYAOが設計した、愛知・名古屋市の住宅「駒場町の家」です。

    賑やかな文教地区、比較的小さいスケールの住宅が建ち並ぶ古い市街地の一角に建つ住宅。
    北側の道路以外、南、東、西の3方を隣家に囲まれた場所にあって、周辺の微細な変化に反応し得る方法として、いくつかの建屋が重なり合ったような建ち方とした。

    建築家によるテキストより

    3階建てが建て込む環境だが、高さを上げると敷地境界を示す塀やフェンスは視界から消え、バルコニーのセットバックもあり、道路レベルよりも街が粗になってくる。そうして隣地の建物と建物の間に現れた抜けに反応して、この建屋は斜めに振った。風通しと採光を確保し、道路の反対側で街に接続するポイントとなっている。

    建築家によるテキストより

    内部空間は、建屋が重なり合うことで生まれた環境を新たに敷地と見立て、庭のようにつくろうとした。全体の構成から演繹的にデザイン言語を展開するのではなく、様々な要素が強い階層性なく混在する状況をつくろうとしている。全体のヴォリュームを床、壁、天井という建築要素に分解し素材によって分節することで、ヴォリュームの構成を曖昧にし、さらに階段、手摺り、家具、建具、棚板といった2次エレメントもそれぞれ個性ある存在としてひとつひとつ設計している。

    建築家によるテキストより
    • 残り13枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・壁)誠和建設MYAO建材(内装・水廻り)建材(内装・キッチン)建材(内装・金物)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・建具)建材(内装・天井)建材(外装・床)建材(内装・床)ToLoLo studio図面あり吉村真基Eureka谷川ヒロシ愛知名古屋
    2021.03.29 Mon 09:45
    0
    permalink
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・世田谷区のパーソナルジム「THE REAL」
    photo©三嶋一路

    SHARE 小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・世田谷区のパーソナルジム「THE REAL」

    architecture|feature
    東京スポーツ施設小野寺匠吾図面あり三嶋一路世田谷区建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・建具)七保
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・世田谷区のパーソナルジム「THE REAL」 photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・世田谷区のパーソナルジム「THE REAL」 photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・世田谷区のパーソナルジム「THE REAL」 photo©三嶋一路

    小野寺匠吾建築設計事務所が設計した、東京・世田谷区のパーソナルジム「THE REAL」です。店舗の公式サイトはこちら。

    パーソナルジムというと筋力トレーニングなど身体作りに特化したイメージがあるが、ここでは店舗名にも表れているように、「本当の自分」「飾らない自分」「等身大の自分」と向き合えるような場所を作ることが求められた。
    身体を鍛えるだけでなく、徒手・物理療法によるメンテナンスを大切にするような場所であり、カウンセリングによる心のケアができるような場所でもある必要がある。

    すべからく、機能の中心をコンディショニングとした。普通のパーソナルジムではあまり大きな面積をとることができないコンディショニングルームとパウダールームを思い切って全体の半分以上の面積とし、残りをアクティブトレーニングルームとすることで従来型のジムと異なる構成になるよう意識した。

    建築家によるテキストより

    また、誰でも気軽にトレーニングに来やすいよう、やわらかい雰囲気を持たせることが効果的だと考えた。
    コンディショニングルームには曲線を多用することで、従来型のトレーニングルームが持つストイックな側面を和らげている。開口部・出入り口にはアーチを使い、艶のある曲面の壁が光を映り込ませる。
    また、パウダールームやコンディショニングルームの仕切りにはカーブレールのカーテンを使用することで、ゾーンを優しく区切りながら奥行きが増すような効果を意図している。

    建築家によるテキストより

    アクティブトレーニングルームは、お客様だけでなく、自身がライフセービング競技(ビーチフラッグス)のアスリートでもあるクライアントのトレーニングにも使用される。ウェイトトレーニングだけでなく、ダッシュやジャンプに対応できるよう、なるべく大きくきれいな気積を作るよう空間を整頓した。既存の窓から入る自然光を活かしながら開口部とパネル割りで部屋全体のリズムを作っている。コンディショニングルームとは対照的に直線を多用し、意識を集中しやすい緊張感のある空間とした。

    建築家によるテキストより
    • 残り16枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    東京スポーツ施設小野寺匠吾図面あり三嶋一路世田谷区建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・建具)七保
    2021.03.29 Mon 07:15
    0
    permalink
    2021.3.27Sat
    • 【ap job更新】 “Architecture”と“Digital Art”の分野で設計を手掛ける「浜田晶則建築設計事務所」が、実務経験のあるメンバーを募集中
    • 「熱海の戦前木造住宅、前川國男の設計と判明 ル・コルビュジエに師事、戦後日本建築をけん引」(みんなの静岡新聞)
    • SANAAが、中国・深セン市の博物館「Shenzhen Maritime Museum」国際設計コンペに勝利。提案の画像も公開
    2021.3.30Tue
    • 山田伸彦建築設計事務所による、宮崎市の住宅「丸山町の家」
    • 【ap job更新】 杉本博司と榊田倫之による「新素材研究所」が、設計スタッフ・施工製作管理スタッフを募集中
    • 【ap job更新】 株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
    • SANAAによる、中国の「深セン海洋博物館」。国際コンペが行われSANAAによる「海の上の雲」をテーマにした提案が選定

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white