SHARE 今西伴仁 / Atelier tomatoによる、高知・四万十市の、商店街の旧銀行跡地に建つ複合施設「shimanto + terrace はれのば」。地元民間有志が街の為に事業主となり建設
今西伴仁 / Atelier tomatoが設計した、高知・四万十市の、商店街の旧銀行跡地に建つ複合施設「shimanto + terrace はれのば」です。地元民間有志が街の為に事業主となり建設された施設です。施設の公式サイトはこちら。
このプロジェクトは商店街一角の旧銀行跡地が民間の地権者から中心市街地の活性化に役立ててほしいと土地と建物が市へ寄贈された事から始まりました。
市は集客拠点施設の実施主体となる事業者をプロポーザルにより公募し、地元民間有志5人がまちづくり会社を設立し公募に応募、採択されました。初期投資は補助金を活用するものの役員5人の給料、配当はなく、必要経費を除く利益は全てイベントや施設整備などに再投資するという個人の利益を投げ打って街のためにと立ち上がりました。
この地域に生まれ育った設計者の一人としてそんな役員5人の強い想いに同調する形でこのプロジェクトに参加しました。
地域住民を対象にアンケートを実施し、カフェ、テナント(4店舗)、広場、公衆トイレで施設を構成していく事が決められました。
「屋根の上を利用できたら楽しそう」ある時施主が言いました。これは収益重視の言葉ではなく「人が集まる楽しい場所を作るには」この問いに正面からぶつかり出てきた言葉です。そんな要素を拾い上げ、ヒアリング、検討を重ねていく中で建ぺい率40%、施設の内部空間に対して屋上テラスや広場に抜けるアプローチ等の外部空間の割合も40%となって立ち現れてきました。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
まちに開かれた外部空間
このプロジェクトは商店街一角の旧銀行跡地が民間の地権者から中心市街地の活性化に役立ててほしいと土地と建物が市へ寄贈された事から始まりました。
市は集客拠点施設の実施主体となる事業者をプロポーザルにより公募し、地元民間有志5人がまちづくり会社を設立し公募に応募、採択されました。初期投資は補助金を活用するものの役員5人の給料、配当はなく、必要経費を除く利益は全てイベントや施設整備などに再投資するという個人の利益を投げ打って街のためにと立ち上がりました。
この地域に生まれ育った設計者の一人としてそんな役員5人の強い想いに同調する形でこのプロジェクトに参加しました。
敷地は高知県西部の地方都市、四万十市中心商店街の一角です。地域住民を対象にアンケートを実施し、カフェ、テナント(4店舗)、広場、公衆トイレで施設を構成していく事が決められました。
「屋根の上を利用できたら楽しそう」ある時施主が言いました。これは収益重視の言葉ではなく「人が集まる楽しい場所を作るには」この問いに正面からぶつかり出てきた言葉です。
そんな要素を拾い上げ、ヒアリング、検討を重ねていく中で建ぺい率40%、施設の内部空間に対して屋上テラスや広場に抜けるアプローチ等の外部空間の割合も40%となって立ち現れてきました。これは周辺店舗のスケール感に対して、建ぺい率そして外部空間の割合としても比較的大きな割合です。そこに木の構造フレームを連続して展開させる事で施設のデザインコードとすると共に、外部空間にリズムを与え、商店街のスケール、人が寄り添えるスケールへと昇華させる要素として機能させました。
広場を取り囲むようにカフェ、テナントを配置し、必要最低限のシンプルなボックス空間と構造フレーム、ガラスにより空間を構成し透明度を上げる事でアーケード側から敷地奥の広場への視認性を高め、施設内へのアクティビティーを誘発しています。屋上テラスについてはアーケード側からもアクセスでき、カフェ棟、テナント上部を横断させ敷地奥の広場まで繋げています。立体的にも2階FLまでの高さを2650と低く抑える事で物理的に2階テラスの距離を近づけ、施設内への立体的な回遊性と奥行きを作り出しました。
街の為にと立ち上がった人々の想いは収益性のみでは語れない開かれた外部空間として本来在るべき純粋な公共の場として現れています。
変容し続ける社会、人々のアクティビティー、そして街のイベント、そんなあらゆるものを許容できる余地がそこには存在し、それは施設単体空間を超えて商店街、そしてまちへと開かれています。
アーケード内の木造建築
森林率日本一の高知県。計画当初より高知県産木材を使用することが求められていました。計画地の中心商店街は準防火地域が指定されています。県産木材を使うのであれば可能な限り無垢材を商店街のファサードに表出する事が出来ないものかと検討した結果、外壁材としての利用は外壁防火構造の規定にかかってしまうが柱と梁を構造材として使用する事は可能という結論に至りました。柱と梁はあくまで構造材であり壁ではないという判断です。
構造材をフレームとして見せている為、開口部の防火設備が必要とされましたがそこは比較的安価な水道直圧のドレンチャー設備で対応する事ができました。その事により無垢構造木材をアーケード内に思い切り現す事を可能にしています。
■建築概要
施設名称:shimanto + terrace はれのば
所在地:高知県四万十市
主要用途:複合施設(カフェ・テナント・公衆トイレ・広場)
設計:Atelier tomato 担当/今西伴仁
構造:北添建築研究室 担当/北添幸誠
施工:杉本住宅産業
竣工年:2020年4月
敷地面積:637.53m2
建築面積:263.09m2
延床面積:252.89m2
階数:地上2階
構造:木造
地域地区:商業地域・準防火地域
撮影:中村政弘
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・屋根 | カフェ棟屋根 | |
外装・床 | 2Fテラス床 | |
外装・壁 | 外壁 | |
外装・建具 | 建具 | 木製ドア製作 [ヒノキ材] |
内装・床 | 床 | モルタル金鏝押へ 防塵塗装塗布 |
内装・壁 | 壁 | PBt12.5 ビニルクロス貼り |
外構・床 | 中央デッキ | |
外構・床 | アプローチその他 | バリアフリーぺイブ 平板コンクリート t60(日本興業) |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません