architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.4.28Wed
2021.4.27Tue
2021.4.29Thu
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」

1,487.41長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」

architecture|feature
アメリカスキーマ建築計画ロイドアーキテクツ別荘図面あり長坂常
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photoMelissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey

長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」です。

アメリカユタ州のパウダーマウンテン自然公園内に建つシャレー。

南北に広がる緩やかな斜面の頂点をやや北に越したところに建つ。ただ、その距離はほんのわずかで2階からは南側の眺望も楽しめ、ちょうど南側に広がる無数のシャレー郡の北端に位置する。つまり、町ともスキー場とも接し、北側の雄大な眺望を得られる絶好の場所と言える。

スキーを楽しみ、小休憩でコースから脇にそれ敷地の南からアクセスし、ガレージにそのままスキーウェアやスキーをおいて乾かし、同階にあるシャワーで一浴びし、ベッドルームで着替え、上階に上がる。

上がった先には先ほど記載した北側の雄大な眺望を前にし、斜線で切られ生まれたバルコニーが広がる。その他そのフロアにはキッチン、ダイニング、リビングとあり、スキーで疲れた体をその眺望と美味しいご飯や飲み物で癒やし、団欒を楽しむ。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Lloyd Architects
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photoMelissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 photo©Melissa Kelsey
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 image©スキーマ建築計画
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 image©スキーマ建築計画
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 image©スキーマ建築計画
長坂常 / スキーマ建築計画による、アメリカ・ユタ州の別荘「パウダーマウンテンのシャレー」 image©スキーマ建築計画

以下、建築家によるテキストです。


アメリカユタ州のパウダーマウンテン自然公園内に建つシャレー。

南北に広がる緩やかな斜面の頂点をやや北に越したところに建つ。ただ、その距離はほんのわずかで2階からは南側の眺望も楽しめ、ちょうど南側に広がる無数のシャレー郡の北端に位置する。つまり、町ともスキー場とも接し、北側の雄大な眺望を得られる絶好の場所と言える。

スキーを楽しみ、小休憩でコースから脇にそれ敷地の南からアクセスし、ガレージにそのままスキーウェアやスキーをおいて乾かし、同階にあるシャワーで一浴びし、ベッドルームで着替え、上階に上がる。

上がった先には先ほど記載した北側の雄大な眺望を前にし、斜線で切られ生まれたバルコニーが広がる。その他そのフロアにはキッチン、ダイニング、リビングとあり、スキーで疲れた体をその眺望と美味しいご飯や飲み物で癒やし、団欒を楽しむ。

この建物が自然公園内に存在しているため、非常に厳しい建築規制が設けられ、与えられる面積も小さくその中で最大の容積をとり、非常にコンパクトにできている。ただ、その雄大の自然を感じるにはこのコンパクトさは寄り添う感覚が得られちょうどいい。

構造としては、斜面からしっかり距離をとるための鉄骨で組まれ、その上に断熱性の高い木造が乗っかり、室内の環境を守る。その木の表情は夏には周辺の地面や石に合い同化し、冬には白い雪の中に暖かい家を思わせる暖かみ帯びる。

■建築概要

題名:パウダーマウンテンのシャレー
設計:長坂常/スキーマ建築計画
担当:マチュー・ダーコート、上野黄
所在地:アメリカ合衆国ユタ州
主用途:別荘
階数:地上2階
敷地面積:1293ft²(120.1㎡)
建築面積:856ft²(79.52㎡)
延床面積:1586ft²(147.34㎡)
構造:S造
協力:ロイドアーキテクツ(AOR)
設計:2017年4月-2017年11月
工事:2019年4月-2020年8月
竣工:2020年9月
写真:Melissa Kelsey


This chalet is located just slightly north of the top of a gentle slope that stretches from north to south in the natural park in Powder Mountain, Utah, USA. It sits at the northern end of a cluster of chalets spread out to the south, and one can enjoy the view to the south from the second floor. It is a great place to access both the town and the ski resort, and enjoy the magnificent view to the north.
After skiing, they would step off the ski slope and approach the chalet from the south side of the site to take a break. They would go into the mud room, take off ski clothes and skis, hang them there to dry, take a shower on the same floor, change in on of the bedrooms, and go upstairs. The upper floor where one can enjoy the magnificent view on the north side has a spacious balcony resulted from the setback regulation, kitchen, dining room, and living room where they would enjoy the view, delicious food and drinks, light the fire and have a good time together after a long day of skiing. Since the building is located in a natural park, it is subject to very strict building regulations and the buildable area is small. This extremely compact building is designed to take up the maximum allowable volume. The compact size is perfect for experiencing the grandeur of nature, giving you a sense of being nestled in it.

Structurally, the lower floor is constructed with steel frames to maintain an appropriate distance between the slope and the building, and a highly insulated wooden structure is placed on top of the steel frames to protect the indoor environment. The expression of the wooden materials harmonizes and integrates with the surrounding land and stones in summer, and evokes the warmth of home against the white snow in winter.

Chalet on Powder Mountain 

Architect: Jo Nagasaka / Schemata Architects

Project team: Matthieu Darcourt, Ou Ueno
Collaboration: Lloyd Architects(AOR)
Location: Utah, USA

Usage: Chalet
Number of stories : 2 floors above ground 

Site Area: 1293ft²(120.1㎡)
Building area: 856ft²(79.52㎡)
Total floor area: 1293ft²(120.1㎡)
Type of structure: Steel

Design: April, 2017-November,2017
Construction: April, 2019-August,2020
Completion: September,2020


Photo:Melissa Kelsey

あわせて読みたい

長坂常 / スキーマ建築計画による、中国の物販店舗「DESCENTE BLANC 北京」
  • 1,487.41
  • 0
  • 26
  • 0
  • 1
アメリカスキーマ建築計画ロイドアーキテクツ別荘図面あり長坂常
2021.04.28 Wed 16:20
0
permalink

#別荘の関連記事

  • 2021.12.21Tue
    川添純一郎建築設計事務所による、兵庫・洲本市の別荘「RIVER SEA」。周辺への影響を抑え機能整理のため建物を3棟に分離し配置、全体を横断して繋ぐ曲線の“path”が内外の境界を曖昧とし、移動する事で異なるシーンが連続する建築を構想
  • 2021.12.17Fri
    フロリアン・ブッシュ建築設計事務所による、静岡・伊東市の「伊豆高原のI邸」。典型的な別荘用地と捉えた場所の茂みの中に建てられ、建築により風景を“濾過”し遠方の自然という資産を視界に取り込んだ、家族が週末を過ごす小さなシェルター
  • 2021.7.14Wed
    黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、沖縄・国頭郡のセカンドハウス「INFINITY」
  • 2021.4.08Thu
    黒川紀章が1972年に完成させた「カプセルハウスK」を保存・公開するプロジェクトが発足。2021年5月の公開を予定
  • 2021.3.15Mon
    /
    西沢立衛が、チリに完成させた週末住宅「House in Los Vilos」について語っている動画
  • 2021.2.15Mon
    八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、長野・上水内郡の別荘「野尻湖の小さな家」
  • 2021.2.11Thu
    二俣公一 / ケース・リアルによる、北海道・倶知安町の別荘「CHALET W」
  • 2020.12.15Tue
    井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」
  • 2020.11.23Mon
    /
    坂茂が完成させた、山梨の、既存別荘へのリビングルーム増築「小淵沢の家」の写真
  • 2020.8.27Thu
    VUILDによる、富山・南砺市の「まれびとの家」
  • view all
view all

#スキーマ建築計画の関連記事

  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • 2022.3.15Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・済州島の店舗「KOLON SPORT SOTSOT REBIRTH」。この地域で取り組む“見えない開発”の一環として計画、魅力的な“雑居ビル”を目指して既存の区画を整理し開口部も新設、内装では入居店舗の理念を引継ぎ“海洋ゴミ”を使用し什器を制作
  • 2022.3.05Sat
    長坂常 / スキーマ建築計画がHyundaiの為にデザインしたモバイルハウス「旅する住まい」をレポート。自動車の蓄電池から都市生活を持ちだすアイデアを構想、木と布を素材とし出来るだけ軽くつくり、気楽に出かけられる事も意図
  • 2022.2.25Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、三重・多気郡の、店舗「尾粂」。地方再生を目的とする施設の中に計画された築地老舗卸の店舗で、“賑わいのデザイン”を意図して近隣の人流を読み配置等を決定、更に建物内の厨房や棚等の配置でもお客の購買行動を促進
  • 2022.2.04Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「Camper 上海」。旧仏人居留地の古い洋館内にあり、既存店舗を出発点とし今の社会からの要求への微調整の中で“循環”という言葉を想起、商品の段ボール製靴箱を再利用した什器を考案し空間を構成
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 2021.12.02Thu
    【シリーズ・建築思索360°】第4回 長坂常が語る“武蔵野美術大学16号館”と“建築思索”
  • 2021.10.25Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・小平市の「武蔵野美術大学16号館」。“半建築”として設計され、使い手自ら手を加え変化し続けることを促す建築を、実際に使われている様子を中心に紹介
  • 2021.6.17Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪市の美容室の旗艦店「LIM・loji」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,953
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・中央区の、タワーマンションの一住戸の部分改修「勝どきの2枚壁」。商品化された住戸をパーソナライズする試み

    755.49 小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・中央区の、タワーマンションの一住戸の部分改修「勝どきの2枚壁」。商品化された住戸をパーソナライズする試み

    architecture|feature
    リノベーション七保三嶋一路中央区住戸図面あり小野寺匠吾建材(内装・造作家具)東京
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・中央区の、タワーマンションの一住戸の部分改修「勝どきの2枚壁」。商品化された住戸をパーソナライズする試み photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・中央区の、タワーマンションの一住戸の部分改修「勝どきの2枚壁」。商品化された住戸をパーソナライズする試み photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・中央区の、タワーマンションの一住戸の部分改修「勝どきの2枚壁」。商品化された住戸をパーソナライズする試み photo©三嶋一路

    小野寺匠吾建築設計事務所が設計した、東京・中央区の、タワーマンションの一住戸の部分改修「勝どきの2枚壁」です。商品化された住戸をパーソナライズする試みが行われています。この小野寺の試みは、こちらのページに掲載された「リノベーションからパーソナライゼーションへ」という論考にも説明されています。

    東京にあるタワーマンションの部分改修プロジェクトである。

    30代前半の友人夫婦が購入した自宅だが、収納が少なく物が家中に溢れてしまっていることに悩んでいた。相談を受けて、とりあえず室内を拝見したところ、単なる収納の問題だけでなく、機械的に小さく区分けされた居室によって体感空間が狭く暗く感じられ、タワーマンションから得られるせっかくの東京の眺望もそのポテンシャルを活かしきれていない印象を受けた。

    そこで、まずはこの家の中で大きな隔たりを作っていると感じた寝室とリビングの壁を解体し、2つの部屋をつなぐ穴を開けるのはどうかという提案をした。この開口は、リビングやキッチンからもっと広がりを感じられるように、隣の部屋の窓の景色が見えるように意図したものである。

    建築家によるテキストより

    その際に、単に開口部付きの壁を挿入するのではなく、壁を分厚くしていくことで、そこに収納機能を持たせることにした。そうすることで斜めの奥行をもつことになった開口部は、キッチンから窓の外の景色へと視線を通し、寝室とリビングを緩やかに繋げながら、収納機能を確保することができる。

    建築家によるテキストより

    この計画では、2枚の壁という一つの仕掛けが挿入されることによって空間や生活に変化を与え個性を生み出すことを目指した。斜めの開口があいた分厚い壁は、眺望のバリエーションを増やすだけでなく、部屋同士のつながりや家全体の明るさを確保し、住まい手の新しいコミュニケーションをデザインしている。

    建築家によるテキストより
    • 残り34枚の写真と建築家によるテキスト
    • 755.49
    • 0
    • 11
    • 0
    • 2
    リノベーション七保三嶋一路中央区住戸図面あり小野寺匠吾建材(内装・造作家具)東京
    2021.04.28 Wed 17:18
    0
    permalink
    齋藤隆太郎 / DOG+高栄智史による、東京・新宿区の設計者自身のオフィス「街に寄り添う設計事務所」

    1,299.12 齋藤隆太郎 / DOG+高栄智史による、東京・新宿区の設計者自身のオフィス「街に寄り添う設計事務所」

    architecture|feature
    DOG事務所建材(内装・壁)建材(内装・床)新宿区東京高栄智史齋藤隆太郎
    齋藤隆太郎 / DOG+高栄智史による、東京・新宿区の設計者自身のオフィス「街に寄り添う設計事務所」 photo©中山保寛
    齋藤隆太郎 / DOG+高栄智史による、東京・新宿区の設計者自身のオフィス「街に寄り添う設計事務所」 photo©中山保寛
    齋藤隆太郎 / DOG+高栄智史による、東京・新宿区の設計者自身のオフィス「街に寄り添う設計事務所」 photo©中山保寛

    齋藤隆太郎 / DOG+高栄智史 / 高栄智史 | 建築設計 / 写真撮影が設計した、東京・新宿区の設計者自身のオフィス「街に寄り添う設計事務所」です。

    DOG一級建築士事務所の新拠点計画である。
    JR東中野駅から徒歩6分に位置し、神田川や柏木公園など緑豊かな環境にある。東中野からの急坂を下ると、新事務所までは商店街が続く。まさに駅周辺の喧噪と閑静な住宅街を結ぶリニアなパブリックスペースとして捉えられる。

    注目したことは、立ち話をしている人は多いが、ゆっくりと座って話せるようなカフェもないし、そうした街の余白のような場所が整っていないという点である。そこで私たちの設計事務所は、ただ執務をするだけでなく、街に対して「寄り添う」姿勢をとることにした。

    この「寄り添う」ということは、決して街に対して積極的に「開く」ことではない。あくまでも控えめに開きながら、プライベートも確保し、ファサードから500ミリの幅で「井戸端会議」ができるベンチを設け、ギャラリー兼打ち合わせスペースと隣り合わせることで、街と設計事務所の「程良い関係」をつくりあげることにした。

    建築家によるテキストより
    • 残り17枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,299.12
    • 0
    • 24
    • 0
    • 0
    DOG事務所建材(内装・壁)建材(内装・床)新宿区東京高栄智史齋藤隆太郎
    2021.04.28 Wed 08:46
    0
    permalink
    MADの設計で完成した、中国・海口市の図書館「Cloudscape of Haikou」の動画

    433.04 MADの設計で完成した、中国・海口市の図書館「Cloudscape of Haikou」の動画

    architecture|video
    MAD中国図書館

    MADの設計で完成した、中国・海口市の図書館「Cloudscape of Haikou」の動画です。一条制作の動画です。施工中の様子はアーキテクチャーフォトでも特集記事として公開していました(施工段階では「Wormhole Library」という名称で公開)。

    • 433.04
    • 0
    • 8
    • 0
    • 0
    MAD中国図書館
    2021.04.28 Wed 06:43
    0
    permalink
    2021.4.27Tue
    • 【ap job更新】 ワークライフバランスを重視し、VR等の技術で設計合理化を進める「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 芦沢啓治建築設計事務所の内装デザインによる、東京・渋谷区の「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」
    • ネリ&フーによる、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」。海辺リゾートに位置し、地域住民の為の中庭スペースを内包
    • 平田晃久・加藤耕一・曽我部昌史・山田紗子・吉村靖孝が審査した「住宅建築賞2021」の入賞者が発表
    2021.4.29Thu
    • 【ap job更新】 株式会社SHDLが、広島で働くスタッフを募集中
    • OSTR / 太田翔+武井良祐と村上郁による、既存建物を改修した設計者の自邸「毛馬の住宅」。写真家 大竹央祐による、改修前から竣工後までを一連の流れとして捉えた写真で紹介
    • SANAAの設計で2022年末の完成を目指す、オーストラリアの、美術館の増築計画「シドニー・モダン・プロジェクト」。妹島と西沢のインタビュー動画も掲載

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,953
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white