architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.5.14Fri
2021.5.13Thu
2021.5.15Sat
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」

891.98奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」

architecture|feature
YFTトータルトーク
住宅兵庫図面あり奥和田健山田圭司郎建材(内装・キッチン)建材(内装・床)建材(内装・水廻り)建材(内装・浴室)
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT

奥和田健建築設計事務所が設計した、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」です。

兵庫県東部の私鉄の駅「川西能勢口」から少し北へ上がった住宅地に「さかのさん」は敷地を購入された。 家族5人が集まり暮らす住宅をつくること、それが主たる目的であった。



設計中、さかのさん家族と食事など様々な時間を共にしていると、親子5人が仲良く、個々の状況を家族で共有しながら問題を解決し、生活を楽しまれている様子が伺えた。この家族の為の住宅であれば、大きなワンルームの構成でも良いかと思えたが、お子さんが成長し、特に男女を認識する時期になると、幾分かのプライバシーは必要にも思い、隔たりなく暮らせる「回遊の場」と、少し個を感じられる「隔ての場」とを併せ持つことが「さかのさん」にとって良いのではと思い、住居を考えた。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎 / YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 photo©山田圭司郎/YFT
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 image©奥和田健建築設計事務所
奥和田健建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「さかのさんのいえ」 image©奥和田健建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


兵庫県東部の私鉄の駅「川西能勢口」から少し北へ上がった住宅地に「さかのさん」は敷地を購入された。 家族5人が集まり暮らす住宅をつくること、それが主たる目的であった。



設計中、さかのさん家族と食事など様々な時間を共にしていると、親子5人が仲良く、個々の状況を家族で共有しながら問題を解決し、生活を楽しまれている様子が伺えた。この家族の為の住宅であれば、大きなワンルームの構成でも良いかと思えたが、お子さんが成長し、特に男女を認識する時期になると、幾分かのプライバシーは必要にも思い、隔たりなく暮らせる「回遊の場」と、少し個を感じられる「隔ての場」とを併せ持つことが「さかのさん」にとって良いのではと思い、住居を考えた。



1階は、食事の場を家の中心とし、調理空間を囲むようにキッチンとダイニングカウン ターをU型に配置。それらのブースを包むように収納と浴室そしてリビングを一筆書きの空間に配置し、外側にはテラスを設け「回遊の場」として構成。

LDKに設置した螺旋階段の上部は吹き抜けて2階の勉強の場と繋がっており、そこからの光が1階まで届く。北東部の子供室の天井は勉強室と空間が繋がっているが、下部で間仕切られ「隔ての場」を作れる。
家族の存在を、それぞれが共有しながら、暮らせる住居となっている。

■建築概要

作品名:さかのさんのいえ

用途:一戸建ての住宅

主体構造:木造  
階数:2階 
延床面積:101.03㎡

竣工:2019年3月

設計:奥和田 健 / 奥和田健建築設計事務所

施工:片山浩太郎 / トータルトーク

撮影:山田圭司郎 / YFT

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
内装・床ダイニング床

オークフローリング(ANALOG)

内装・キッチンキッチン

グラッド45(サンワカンパニー)

内装・浴室バスタブ

グルービーエイト(サンワカンパニー)

内装・水廻り洗面器

SK106(TOTO)

内装・水廻り便器

アラウーノS2(Panasonic)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

川西敦史建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「鶯の家」。周囲に閉じた家々が並ぶ郊外住宅地に計画、住まいを複数の庭で分解して再構築する事で多彩な居場所を生成、環境を取り込む庇と庭を立体化する屋根により生活環境を外に開く事を意図
  • 891.98
  • 0
  • 15
  • 0
  • 1
YFTトータルトーク
住宅兵庫図面あり奥和田健山田圭司郎建材(内装・キッチン)建材(内装・床)建材(内装・水廻り)建材(内装・浴室)
2021.05.14 Fri 08:03
0
permalink

#山田圭司郎の関連記事

  • 2022.4.11Mon
    森岡寿起 / SO-ANによる、兵庫・神戸市の店舗「NUTS LAB」。歴史ある企業が創業地に新業態店舗を作る計画で、ラボ併設型でコンセプトの“化学”を表現する為に無機と有機の異素材を組合せ設計、厨房をオープンとしてライブ感を価値として提供
  • 2020.4.29Wed
    graf / 服部滋樹+森岡寿起が手掛けた、奈良・桜井市の店舗「てのべ たかだや」
  • 2017.5.01Mon
    サムネイル:PROCESS5 DESIGNによる、大阪のオフィスビル1階の改修「SHビル」
    PROCESS5 DESIGNによる、大阪のオフィスビル1階の改修「SHビル」
  • 2015.7.07Tue
    サムネイル:山本嘉寛建蓄設計事務所 / 山本嘉寛による、大阪市旭区の住宅「『 』の家」
    山本嘉寛建蓄設計事務所 / 山本嘉寛による、大阪市旭区の住宅「『 』の家」
  • view all
view all

#建材(内装・浴室)の関連記事

  • 2022.5.26Thu
    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道の「ニセコの小さな住居」。海外から移り定住する若夫婦の為に計画、自然との関係の在り方を熟慮して環境と多様な距離感をもつ居場所を複数内包する建築を考案、建設費高騰も考慮し地場の工法を取り入れてつくる
  • 2022.5.23Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬・安中市の、ゴルフ場クラブハウス棟の改修「THE RAYSUM」。施設をバブル時代の象徴から“リトリート”の場に転換する計画、大人の休日に適した上質空間を目指して初源的形態の空間・木素材の選定・光のデザインを実行、非日常と寛ぎの空間を作り出す
  • 2022.5.13Fri
    岩成尚建築事務所による、神奈川の住宅「Aquarium」。複層が成立条件の都市住居の計画、窮屈でない大らかさを求めて“水族館の水槽”の状態に注目し多様な場が区切りなく繋がる空間を構想、水面に近づくほど明るくなる様に地上から離れるほど開かれる建築
  • 2022.5.11Wed
    木村智彦 / グラムデザインによる、鳥取・東伯郡の「田後のアトリエ住居」。長閑な環境に建つ作家夫婦の為の住宅で、長い時間を掛け育っていく“素”の状態の建築を求めて素直な形・簡素な素材・素地仕上げの建築を志向、加えて大屋根と大気積居間が安心感と求心力を生み出す
  • 2022.4.19Tue
    中村航 / Mosaic Designによる、神奈川・葉山町の住宅「PANORAMA HOUSE」。海と山を望む斜面地に計画、敷地の持つポテンシャルを最大限に生かす事を求めて環境や眺望との関係性から各階の機能と床面積を決定、階ごとに異なるヴォリュームを積層した構成を特徴とする建築
  • 2022.4.14Thu
    川西敦史建築設計事務所による、兵庫・川西市の住宅「鶯の家」。周囲に閉じた家々が並ぶ郊外住宅地に計画、住まいを複数の庭で分解して再構築する事で多彩な居場所を生成、環境を取り込む庇と庭を立体化する屋根により生活環境を外に開く事を意図
  • 2022.4.12Tue
    若松均建築設計事務所による、東京・渋谷区の住宅「富ヶ谷路地の家」。数十年変わらない雰囲気も残る住宅密集地に計画、この場の建築の在り方を求め周辺の時を経た家々に寄せた佇まいの外観を考案、内部は対照的に小さな敷地の“余白”として空間をつくる
  • 2022.4.01Fri
    ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す
  • 2022.3.21Mon
    三輪直樹 / FUDOによる、神奈川・鎌倉市の、設計者の自邸「Yamanone no ie」。地域特有の谷地形“谷戸”の台形旗竿地に計画、地形から削り出た様な在り方と山の連なりに寄り添う構成を志向し各要素を設計、内外が織り交ざる多様な居場所を持つ空間を作り出す
  • 2022.3.10Thu
    定方三将 / 上町研究所による、兵庫の「宝塚の住宅lll」。傾斜地で鬱蒼と緑が茂る土地に魅力を感じた施主の為に計画、眺望よりも敷地の木々との繋がりを求め主空間を1階に配置、近隣と隔絶感も相まり“森の奥の別荘地”のような感覚を生み出す
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,086
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 飯田善彦建築工房が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイト(模型製作・ライブラリーカフェ運営)を募集中

    ap job 【ap job更新】 飯田善彦建築工房が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイト(模型製作・ライブラリーカフェ運営)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 飯田善彦建築工房が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイト(模型製作・ライブラリーカフェ運営)を募集中
    【ap job更新】 飯田善彦建築工房が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイト(模型製作・ライブラリーカフェ運営)を募集中半居/2009
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    飯田善彦建築工房の、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイト(模型製作・ライブラリーカフェ運営)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    飯田善彦建築工房では設計スタッフ・アルバイトを募集します。

    飯田善彦建築工房では、現在11名(1級建築士8名)が在籍し、横浜、京都に事務所を置きながら住宅から大学施設まで様々な規模のプロジェクトを行っています。

    大きな案件では、横浜市の公立小学校、福島県の幼保小中が一体となった教育施設、京都府にある大学施設の新築プロジェクト、その他新築・改修を問わず住宅やホテル、ギャラリー等、多種多様な建築が進行中です。さらに国内外のプロポーザルの応募にも積極的に取り組んでいます。

    またこれまで私たちは建築の設計監理のみならず、デザイン監修やインテリア・家具デザイン、ワークショップ、自社で運営するブックカフェの営業、イベントの開催など多岐にわたる事業を展開しています。その理由は建築デザインという領域が、狭義の設計活動に留まらない社会と人をつなぐとても重要な役割を担っている、と考えているからです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ■私たちの姿勢―そこでしかできない建築を考える―
    私たちは、その場所のさまざまな記憶、歴史、気候、風土、地形、資源などを十分に読み込み、その目的を最もよく達成するためのプログラム、技術、構造、環境、素材、コストなどを十分に探ることで、つまり、目に見えないことから目に見えるものまで、創造力(想像力)の全てをかけて建築を生みだすこと、を目指したいと考えます。
    様々な視点や専門的な領域から建築を考える、プロフェッショナルな集団を目指して日々仕事に取り組んでいます。
    詳しくは自社HPにて→http://www.iida-arc.com/about/

    ■プロジェクトの進め方
    大小様々な規模やプログラムのプロジェクトを状況に応じて、有機的なチーム編成で設計に取り組んでいます。
    1人で2つ以上のプロジェクトを同時並行で担当する場合は、両方を進めるための時間のやりくりや他方のプロジェクトの経験がもう片方にもフィードバックされる等、工夫や学びが必要とされるため、緊張感を持って考えながら取り組む事になります。またプロポーザルに参加し事務所一丸となって取り組む事で、スタッフ同士の議論やプレゼンテーション技術、リサーチの方法から学びを得る機会も積極的に設けられます。

    ■コロナ禍における働き方
    月に1回抗原検査を実施しており、体調に不安がある場合などは自宅作業としたり、状況に応じてフレキシブルに対応できるようにしています。自宅での作業環境を支援する為のPC機器やIpad等の設備に関しても支給をしています。

    代表・飯田善彦からのコメント
    「私たちの仕事の大半はプロポーザルコンペで獲得したものです。全てが次の社会に繋がっている。まさしく未来をつくる仕事です。新しい建築に挑戦し、実現していく意欲を持った人にぜひチームに参加して欲しいと思います。今年中に飯田中心の体制から個々の才能が十分に発揮される柔らかなネットワークに変える予定です。その中で輝くような個性に期待しています。」

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 5
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2021.05.14 Fri 09:25
    0
    permalink
    2021.5.13Thu
    • アーティストのエルネスト・ネトへのインタビュー動画。ブラジル出身で布を用いたインスタレーション作品で世界的に知られる
    • bews / ビルディング・エンバイロメント・ワークショップ+東鉄工業による、東京・八王子市の「ヤマデン本社屋工場 1期工事」
    • 青木淳と品川雅俊のASと昭和設計が進めている「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計案を市民向けに解説している動画
    • MVRDVの設計で着工した、中国・深センの「Shenzhen Terraces」。テラスを積層し立体的公園にように計画され劇場・図書館・大学等20以上のプログラムを内包する建築
    2021.5.15Sat
    • スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの、芸術作品の倉庫兼アーカイブ「35 Green Corner Building」の写真と図面。敷地内の土でコンクリートブロックを成形し構造体に使用

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,086
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white