architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.6.22Tue
2021.6.21Mon
2021.6.23Wed
石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン

2,675.94石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン

architecture|culture
パヴィリオン千代田区東京石上純也
石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン木陰雲のパース。

石上純也が設計した、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開されています。展示期間は2021年7月1日~9月5日まで。この作品は「パビリオン・トウキョウ2021」の一環として制作されるものです。
期間中には同じく石上が設計して建設が進められている山口県の、洞窟のようなレストラン「maison owl」の施主でオーナーシェフの平田基憲のディナーが楽しめる期間限のレストラン「maison owl PROLOGUE」が開店するとのこと。ディナーの予約はこちらから。

石上純也によるコンセプトテキスト

「九段下に昭和2年、実業家の山口萬吉によって建てられた古い邸宅がある。設計には東京タワーの構造計画をおこなった内藤多仲も関わっている。この邸宅の美しく古い庭に2021の夏期限定で、日差しを柔らかく遮る日除けを計画する。

新しく計画される日除けが、歴史ある風景に溶け込むように、新築であるにも関わらず、はじめから古さを含み持つようにと考えた。具体的には、木造の柱と屋根を庭いっぱいに計画し、その構造体を焼き杉の技術を用いて焼いていく。様々に火力を調整しながら、杉の表面を炭化させ、場所によっては構造体そのものを焼き切る。庭に広がる木の構造体が、既存の庭に生い茂る老木を避けるように、焼かれながらしなやかに形状が整えられていく。炎で炭化した真っ黒の構造体は、廃墟のような趣もある。新築から廃墟の状態に、瞬時に駆け抜け変化したようでもあり、建築が経年によって得られる移り変わりを一気に獲得したかのようだ。

昭和初期の時代にはまだ存在していなかった周りの高層建築を黒い構造体が覆い隠し、構造体に開けられた無数の穴からの無数の光の粒が、樹木からの木漏れ日と混ざり合う。樹木の間から覗く現代の風景は消え去り、夏の強い日差しは和らぎ、訪れる人々はこの庭のなかに流れる古い時間とともに過ごす。真っ黒の構造体は、夏の午後に老木の間を漂う涼し気な影である。」

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン木陰雲のパース。
石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン木陰雲のパース。
石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン1927年竣工の九段ハウス。

“There is an old residence in Kudanshita, which was built in 1927 (the second year of the Showa Period) by Mankichi Yamaguchi, a prosperous businessman. Architects including Tachu Naito, who designed the Tokyo Tower, were involved in its construction. In the old, but beautiful garden of the residence, I built a canopy that gently keep us out of from the sunlight, which will only be present this summer.
In order for the newly built canopy to blend in with the historical scenery, I thought from the beginning to giving it an aged look. Specifically, I intended to fill the garden with wooden pillars and roofs, which have been burnt using the Yakisugi technique (traditional Japanese method of wood preservation by slightly charring the surface of cedar wood). By adjusting the fire heat, the surface of the cedar wood is charred, and parts of the wooden structure are burnt. The wooden structure that extends widely across the garden is carbonized into flexible shapes, in order to be placed around the existing old trees growing thickly in the garden. The charred jet black wooden structure has a similar appearance to an abandoned house too. It looks as if it transformed from a new building to a ruined house, and underwent the transition of a building due to ageing in an instant.
The black wooden structure covers and hides the surrounding skyscrapers that did not exist in the early Showa period, and the countless rays of light flowing through the holes of the structure blends with the sunshine throughout the leaves. As the modern scenery is revealed through the trees disappearing, and the strong sunshine of the summer softens, the visitors share the same ancient time that flows within the garden. The jet black structure is the cool shadow that floats in between the old trees on a summer evening.”
(Junya Ishigami)

あわせて読みたい

石上純也による「水庭」が、新設された建築賞 オベルアワードを受賞。賞金は10万ユーロとの事。
  • 2,675.94
  • 0
  • 45
  • 0
  • 3
パヴィリオン千代田区東京石上純也
2021.06.22 Tue 10:14
0
permalink

#千代田区の関連記事

  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • 2022.1.21Fri
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京・千代田区の店舗「STUDIOUS WOMENS 丸の内店」。1960年代築の歴史をもつ建物内に計画、躯体をガラスで覆う設計で歳月を重ねた素材感を生かし、新しさを追求するファッションと街の記憶が混在し引き立てあう空間を構想
  • 2021.12.15Wed
    空間構想+辻昌志建築設計事務所による、東京のテナントビル「内神田三丁目プロジェクト」。環境に合わせるのでなく理想的な将来像を想定した建築設計という思想の下、低層部を街路から直接出入可能とし都市と立体的に繋げ、地域の人情的な界隈性をより濃密とすることを目指す
  • 2021.10.27Wed
    田根剛がデザインアーキテクトを務め、帝国ホテルが2031年から本館の建替えを開始することを発表。考古学的リサーチにより、“東洋の宝石”をコンセプトにした完成予想のパースも公開
  • 2021.7.27Tue
    富永哲史+小野里紗+名畑碧哉 / n o t architects studioによる、東京・千代田区の「神保町の古書店」
  • 2021.7.25Sun
    石上純也による、東京・千代田区の、20世紀初頭に建てられた邸宅の庭にたつパヴィリオン「木陰雲」のレポート。敷地のもつ空間の質を、建築によって増幅
  • 2021.7.15Thu
    吉田昌弘 / KAMITOPENによる、東京・千代田区のパーソナルトレーニングジム「YAMADA BODY MAKE」。コロナ禍で計画され、可動式で取り外し可能な間仕切りにより様々な状況に対応可能であることを意図
  • 2021.6.02Wed
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京・千代田区の店舗「SHIRO ルミネ有楽町店」
  • 2021.2.18Thu
    吉田裕一建築設計事務所・交建設計・東鉄工業・AE・SUPERBALLによる、東京・千代田区の、鉄道高架橋下300mにわたる商業施設「日比谷OKUROJI」
  • 2021.1.14Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の物販店舗「and wander 丸の内」
  • view all
view all

#石上純也の関連記事

  • 2022.3.31Thu
    //
    石上純也による、山口の、洞窟のようなレストラン「maison owl」のほぼ完成した状態の写真
  • 2021.10.06Wed
    //
    石上純也のKAIT広場が、カメラメーカー・ニコンの新商品のPR動画の舞台として登場
  • 2021.9.20Mon
    /
    石上純也のチームが「徳島文化芸術ホール(仮称)」設計プロポで、優先交渉権者に選定。技術提案書や公開プレゼンテーションの動画も公開
  • 2021.7.25Sun
    石上純也による、東京・千代田区の、20世紀初頭に建てられた邸宅の庭にたつパヴィリオン「木陰雲」のレポート。敷地のもつ空間の質を、建築によって増幅
  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.6.30Wed
    /
    石本建築事務所・石上純也JVが、神奈川の「厚木市複合施設基本設計」プロポで受注候補者に選定。提案書も公開
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • 2021.2.07Sun
    石上純也建築設計事務所による「神奈川工科大学KAIT広場」の3DVR写真
  • 2021.1.22Fri
    石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,018
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の美容室「nunuka」

    920.21 五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の美容室「nunuka」

    architecture|feature
    五十嵐淳北海道図面あり店舗建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・造作家具)札幌
    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の美容室「nunuka」 photo©IKUYA SASAKI
    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の美容室「nunuka」 photo©IKUYA SASAKI
    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の美容室「nunuka」 photo©IKUYA SASAKI

    五十嵐淳建築設計事務所が設計した、北海道・札幌市の美容室「nunuka」です。店舗の公式サイトはこちら。

    札幌市の円山エリアにある、日本一小さな複合施設をコンセプトに古い木造建築を改修した「ユエニプロジェクト」の2階に位置するセット面3つの小さな美容室の設計である。

    セット面の鏡は天井から吊られ自由に移動が可能。小さな空間の中でセット面同士の距離感が適切に取られている計画。

    1階の店舗との距離感も考慮され程よく離れながらも繋がっている空間が実現されている。

    建築家によるテキストより
    • 残り23枚の写真を見る
    • 920.21
    • 0
    • 17
    • 0
    • 0
    五十嵐淳北海道図面あり店舗建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・造作家具)札幌
    2021.06.22 Tue 19:15
    0
    permalink
    【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中

    ap job 【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中
    【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中経堂の住宅 / 長谷川豪建築設計事務所
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」の、正規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    共に建築を作っていく仲間を募集いたします。

    泰進建設は、新築工事やリフォームなどアトリエ系設計事務所が設計した建物を施工する会社です。
    設計図を基に現場を進めながら設計者の望む理想像をどうすれば予算内で実現できるか、職人が施工可能な方法で、かつ住宅の性能が守れるかを設計者と職人と一緒になって考えていきます。

    デザイン性の高い建築に関わりたい
    他業種に就職したがやはり建築に携わりたい
    設計志望ではあるが建物が出来上がっていく過程にも興味がある

    その他、ご興味をお持ちの方、ぜひご連絡ください。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2021.06.22 Tue 15:58
    0
    permalink
    元木大輔 / DDAAによる、アート展の会場設計「MR. BRAINWASH EXHIBITION “LIFE IS BEAUTIFUL” at Shinsaibashi PARCO」

    541.30 元木大輔 / DDAAによる、アート展の会場設計「MR. BRAINWASH EXHIBITION “LIFE IS BEAUTIFUL” at Shinsaibashi PARCO」

    architecture|art|feature
    DDAAアート展会場構成元木大輔大竹央祐
    元木大輔 / DDAAによる、アート展の会場設計「MR. BRAINWASH EXHIBITION “LIFE IS BEAUTIFUL” at Shinsaibashi PARCO」 photo©大竹央祐
    元木大輔 / DDAAによる、アート展の会場設計「MR. BRAINWASH EXHIBITION “LIFE IS BEAUTIFUL” at Shinsaibashi PARCO」 photo©大竹央祐
    元木大輔 / DDAAによる、アート展の会場設計「MR. BRAINWASH EXHIBITION “LIFE IS BEAUTIFUL” at Shinsaibashi PARCO」 photo©大竹央祐

    元木大輔 / DDAAによる、アート展の会場設計「MR. BRAINWASH EXHIBITION “LIFE IS BEAUTIFUL” at Shinsaibashi PARCO」です。大阪の心斎橋パルコでの展覧会でした(※会期は終了しています)。

    LA在住のストリートアーティスト、MR.BRAINWASHによる日本初の大型個展「LIFE IS BEAUTIFUL」の会場構成。会場である心斎橋パルコ SPACE 14のこけら落としの展覧会となった。

    バンクシー初監督作品となったドキュメンタリー映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』(2010年)でアーティストに仕立て上げられたMR.BRAINWASHは、大衆・消費文化における大量生産の側面や、ストリートアートに用いられるペンキやスプレーなどの表現手法をアッセンブルし、異なる価値観を顕在化させるアート作品を制作する。そうした彼の作品、約80点を展示するにあたり、展示空間そのものをリフレーミングする会場構成を模索した。

    会場となった心斎橋パルコのSPACE 14は、普段は劇場として使用されるコンサバティブな空間だった。たとえば、会場を真っ白にし、普段の状況をなかったことにしてアートのための空間にすることもできたが、「ものの見方を変える」というストリートアート、ポップアートの歴史を引き継いだ構成にしようと考えた。

    建築家によるテキストより
    • 残り10枚の写真と建築家によるテキスト
    • 541.30
    • 0
    • 10
    • 0
    • 0
    DDAAアート展会場構成元木大輔大竹央祐
    2021.06.22 Tue 10:34
    0
    permalink
    AMOによる、ミラノのガッレリアを会場とした、ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーのセットデザイン

    757.82 AMOによる、ミラノのガッレリアを会場とした、ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーのセットデザイン

    architecture|fashion|feature
    AMOOMAイタリアミラノランウェイ会場構成
    AMOによる、ミラノのガッレリアを会場とした、ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーのセットデザイン Copyright AMO
    AMOによる、ミラノのガッレリアを会場とした、ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーのセットデザイン Copyright AMO

    OMAの研究機関AMOが手掛けた、イタリア・ミラノのガッレリアを会場とした、ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーのセットデザインです。

    こちらはリリーステキストの翻訳

    AMOが、ブルガリのファインジュエリーショーのセットデザインとビデオアートディレクションを担当

    ミラノ、2021年6月21日 – ブルガリの2021年夏のショーは、OMAの研究カウンターパートであるAMOによってデザインされました。このプロジェクトは、エレン・ヴァン・ルーン(Ellen van Loon)とジュリオ・マルゲリ(Giulio Margheri)が主導しています。

    ジュエリーコレクションは、ミラノの街のハイライトのひとつとして発表されます。スケールと時間を操作することで、高級ジュエリーと建築の素晴らしさが相互に強化された出会いを演出しています。

    OMAのパートナーであるエレン・ヴァン・ルーンは言います。
    「私たちはこの作品を、叙情的なものと機械的なものの相互作用として考えました。高級ジュエリーのデザインと、その裏側にある職人の技が共鳴するシーンを作りたいと考えました。」

    ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーは、AMOにとって初のコラボレーションとなります。

    こちらは建築家によるテキストの翻訳

    ブルガリのジュエリーコレクションは、ミラノの街のハイライトの一つです。スケールと時間を操ることで スケールと時間を操作することで、高級ジュエリーと建築の素晴らしい出会いを演出します。スケールと時間を操作することで、ファインジュエリーと建築の素晴らしさの相互強化の出会いを演出しています。

    • 残り8枚の写真と建築家によるテキスト
    • 757.82
    • 0
    • 14
    • 0
    • 0
    AMOOMAイタリアミラノランウェイ会場構成
    2021.06.22 Tue 07:18
    0
    permalink
    2021.6.21Mon
    • 【ap job更新】 循環建築に取り組む「ASEI建築設計事務所」が、建築設計・素材開発製造コンサル事業・BIM/3DCGの各業務アシスタントを募集中
    • トラフ建築設計事務所による「東京 六本木ヒルズ森タワー エントランスホール/森美術館 ショップ/東京シティビュー ショップ」
    • 新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、鳥取・西伯郡の、小屋「Daisen Work Hut」
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2021/6/14-6/20]
    • 【ap job更新】 大小様々で多種多様なジャンルの新築設計を行う「Field Design Architects」が、アルバイトを複数名募集中
    2021.6.23Wed
    • アンサンブル・スタジオの、TOTOギャラリー・間での建築展「ARCHITECTURE OF THE EARTH」のレポート
    • ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学施設の計画が発見され、その計画の建設プロジェクトが2021年秋の竣工に向け進行中
    • ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設を建設するプロジェクトが進行中
    • SANAAが計画を進めていた、パリの老舗百貨店「サマリテーヌ」の改修が完了して写真が公開
    • ブルース・マウへのインタビュー動画「私たちは新しい生き方をデザインしなければならない」。コールハースと『S,M,L,XL』を制作したデザイナーとしても知られる

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,018
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white