SHARE 青木茂建築工房が改修を手掛けた、東京・品川区の「目黒クリニックビル」。礼拝所・事務所として50年使われた建物を更に50年以上使える診療所として再生
青木茂建築工房が改修を手掛けた、東京・品川区の「目黒クリニックビル」です。礼拝所・事務所として50年使われた建物を更に50年以上使える診療所として再生させたプロジェクトです。
築50年の礼拝所+事務所を改修後50年使える診療所(検診センター)に再生させたプロジェクトです。改修後50年使える施設とするために以下に記載するような、遵法性、耐震性、RC躯体の残存耐用年数を確保します。古い建物を所有するユーザーは「違法な部分があるのではないか」、「耐震性は大丈夫か」、「後何年つかえるのか」、「銀行の融資はつくのか」など様々な不安を抱えています。リファイニング建築ではこれらの古い建物に対する不安を一つずつ解決しながら既存建物を有効な資産として再生します。
本既存建築物は当初確認時及び竣工時に確認済証・検査済証が発行されており、建設当時の適法性は確認されていました。本計画では既存の礼拝所+事務所から診療所(病床なし)へと用途を変更しますが特殊建築物ではない診療所のため用途変更には該当しません。そのため、第三者機関による法適合調査を行うことで改修後の適法性を確保しました。
改修後の残存耐用年数を把握するため、第三者機関にて耐用年数推定調査を行い、改修後50年以上の耐用年数があることを確認しました。建物表面のみでなく、躯体補修、耐震補強、設備機器の一新、意匠の一新、法適合性の確保により築50年の建物が改修後も50年以上、安全・安心に使える資産となります。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
築50年の建物を改修後50年使える診療所に再生
築50年の礼拝所+事務所を改修後50年使える診療所(検診センター)に再生させたプロジェクトです。改修後50年使える施設とするために以下に記載するような、遵法性、耐震性、RC躯体の残存耐用年数を確保します。古い建物を所有するユーザーは「違法な部分があるのではないか」、「耐震性は大丈夫か」、「後何年つかえるのか」、「銀行の融資はつくのか」など様々な不安を抱えています。リファイニング建築ではこれらの古い建物に対する不安を一つずつ解決しながら既存建物を有効な資産として再生します。
1. 遵法性の確保
本既存建築物は当初確認時及び竣工時に確認済証・検査済証が発行されており、建設当時の適法性は確認されていました。本計画では既存の礼拝所+事務所から診療所(病床なし)へと用途を変更しますが特殊建築物ではない診療所のため用途変更には該当しません。そのため、第三者機関による法適合調査を行うことで改修後の適法性を確保しました。
2. 耐震性の確保/躯体補修
本既存建物は昭和43年に確認済証を取得しており、現行の建築基準法の規定等に適合していない既存不適格建築物です。改修後の耐震性能を担保するために、改修後の自主的な耐震診断を行い、耐震評定を取得しました。
今回の大規模改修に伴い既存耐震壁の開口部の位置等を変更しましたが、減った分の耐力については、新たに袖壁補強や増打補強を計画することで、既存の耐震性以上の耐震性を確保しました。 (既存壁の解体は軽量化にも有効であり、耐震性の向上につながる) 合わせて、既存躯体の補修については、既存躯体補修仕様書により適切な補修を施しました。また、全数の補修履歴を残すことで、将来の改修に備えることと、しっかりと補修されたことを確認しています。
3. 改修後の耐用年数の把握
改修後の残存耐用年数を把握するため、第三者機関にて耐用年数推定調査を行い、改修後50年以上の耐用年数があることを確認しました。建物表面のみでなく、躯体補修、耐震補強、設備機器の一新、意匠の一新、法適合性の確保により築50年の建物が改修後も50年以上、安全・安心に使える資産となります。
4. 意匠/設備機器の一新
既存躯体以外の間仕切り、仕上げ、建具等は全て解体・撤去し、内外装を一新し、現行の建築基準法に適合した計画としました。バリアフリー対応のため建物内部に新たにEVを設置する。既存設備については全て解体・撤去し、新規に設備を設置し、現行の建築基準法に適合した計画としました。
暗くて外部に対して閉じていた既存建物を自然光、緑、風が感じられる開放的な建物に再生しています。
ワンフロアのテナントではなく、建物1棟をまるごと検診センターとすることは、四周が屋外なので外気に接しやすく、居室配置が自由に配置できることなどのメリットがあります。光の入る明るく気持ちのよい待合をゾーンごとに分散配置し、多様な場を持った平面計画としています。建物を閉じた箱としている外壁を解体することで建物の軽量化と外部への開放性を同時に解決しました。また、待合を分散させることで、密度を下げつつ、自然換気の行えるプランに計画しています。感染症のリスク要因の一つである「換気の悪い密閉空間」を改善しています。
仕上げ素材もゾーンごとに様々な空間になるように使い分けることで様々な空間体験ができ、施設内を歩くことが楽しくなるような計画としています。4階建の建物なので、階移動の発生がデメリットとなりますが、EV設置と「巡る楽しさ」を持った施設とすることでデメリットをメリットとして施設の魅力としています。
■建築概要
所在地:東京都品川区上大崎
主要用途:診療所(患者の収容施設のないもの)
建設年:1969年(昭和44年)
工事着手時築年数:52年(2021年工事当時)
既存建物資料の有無
確認済証:あり
検査済証:あり
既存図:あり
構造計算書:あり
設計
建築・監理:青木茂建築工房
構造:金箱構造設計事務所
設備:ZO設計室
電気:ZO設計室
施工
日本建設
規模
敷地面積:608.47m2(当時)、563.04 m2(現状)
建築面積:340.10m2→337.52 m2
延床面積:31371.20m2→1234.40 m2
1階:293.48m2
2階:312.83m2
3階:306.00m2
4階:296.00m2
R階:26m2
合計:1234.41m2
建蔽率:59.94%
容積率:219.23%(本建物は昭和43年建設、既存不適格建物として適用除外)
階数:地下2階 地上2階 塔屋1階
寸法
最高高:19.10m
軒高:15.10m
階高:3,500mm〜4,200mm
天井高:2,400mm〜2,600mm
主なスパン:13,000mm×13,000mm
敷地条件
道路幅員:南10.83m(1項1号道路) 北4m(位置指定道都)
駐車台数:2台
法規上の制限
用途地域:第一種中高層住居専用地域
法定建ぺい率:60.00%
法定容積率:200.00%
防火指定:準防火地域
高度地区:第二種高度地区
日影制限:なし
駐車付置:なし
斜線制限:道路斜線、高度地区
地区計画:なし
都市計画:都市計画区域内(市街化区域)
都市計画整理事業:なし
計画道路:あり
構造
主体構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、ボイドスラブ
杭・基礎:杭基礎
設備
空調設備
空調方式:個別空調(ヒートポンプパッケージエアコン方式)
運転制御は1階事務室と4階受付事務にて集中コントロールする。
衛生設備
給水:直結給水方式
給湯:局所給湯方式
排水:重力排水+ループ通気方式
電気設備
受電方式:高圧受電方式、屋上にキューブクル新設
設備容量:6.6kVA
契約電力:200kVA
防災:自動火災報知設備、誘導灯設備、非常用照明設備
消火:消火器
昇降機:乗用2台
行程
設計期間:2019年9月〜2020年7月
施工期間:2020年7月〜2021年2月
写真家クレジット:上田宏(竣工後写真のみ)
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・壁 | 外壁 | 既存仕上高圧洗浄 |
外装・屋根 | 屋根、屋上 | 既存防水モルタル |
外装・建具 | 開口部 | スチール製カーテンウォール |
外構・床 | 外構 | タイル貼り |
外構・植栽 | バルコニー花壇 | RCt=80(H=700)化粧打ち放し+浸透性吸水防止材 |
内装・床 | 床 | タイル |
内装・壁 | 壁 | ジョリパットJQ-200(アイカ) |
内装・天井 | 天井 | ジプトーンt=9.5(不燃) |
内装・家具 | 家具 | チェアー(W0485-3N)(アダル) |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません