SHARE 藤森雅彦建築設計事務所による、広島市の住宅「House F」。平屋という要望と周辺との文脈づくりを両立する為、周辺と同等スケールのヴォリュームを設定し不要部を切取る手法で空間を設計、それにより大らかな気積と採光通風可能な空間が実現
藤森雅彦建築設計事務所が設計した、広島市の住宅「House F」です。平屋という要望と周辺との文脈づくりを両立する為、周辺と同等スケールのヴォリュームを設定し不要部を切取る手法で空間を設計、それにより大らかな気積と採光通風可能な空間が実現されました。
この計画は、老後を過ごす夫婦2人の住まいであり、クライアントからの要望は、平屋建てであること、屋外に駐車場(3台分)と菜園スペースを設けたいということであった。
計画地は広島市の北部に位置し、敷地の周辺は2階建ての住宅が多く、時折中高層のマンションなども点在している。要望である“平屋”というボリュームは、周辺との関係性や文脈がつくりにくいのではないかと感じ、周囲のボリュームと同等スケールのボリュームを設定し、そこから不要な部分を切り取ることで、空間を生成していく手法を試みた。
気積を必要としない収納や廊下などのボリュームは切り取り、ボリュームに凹をつくりだしている。切り取った凹部は、光や風を取り込む環境装置、そして、大らかな気積を緩やかに区切る間仕切りとしても機能し、明るく風通しのよい空間を実現した。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
この計画は、老後を過ごす夫婦2人の住まいであり、クライアントからの要望は、平屋建てであること、屋外に駐車場(3台分)と菜園スペースを設けたいということであった。
計画地は広島市の北部に位置し、敷地の周辺は2階建ての住宅が多く、時折中高層のマンションなども点在している。要望である“平屋”というボリュームは、周辺との関係性や文脈がつくりにくいのではないかと感じ、周囲のボリュームと同等スケールのボリュームを設定し、そこから不要な部分を切り取ることで、空間を生成していく手法を試みた。
気積を必要としない収納や廊下などのボリュームは切り取り、ボリュームに凹をつくりだしている。切り取った凹部は、光や風を取り込む環境装置、そして、大らかな気積を緩やかに区切る間仕切りとしても機能し、明るく風通しのよい空間を実現した。
平面は南側に日々の生活の多くの時間を過ごすリビング・ダイニング・主寝室を機能的に配置し、2層分ほどの気積のある計画とした。廊下を隔てて北側に配置した和室や書斎は、凹部によって南からの採光の確保を可能にしており、室内のどの場所からも空を見上げることができる。
凹部は各スペースと相関しつつも、少しずらして切り取り凹ませることで、その大らかな空間に変化を生み、一部余剰スペースはロフトとして利用した。場所や諸室の固有性を丁寧に読み取りながら、凹部の空間化を行った。
住まいとしての根幹である居住性・快適性を優先した平面計画としながらも、凹を空間に取り込むことにより、より豊かな生活を生み出していくことができるのではないかと思う。
■建築概要
作品名:House F
所在地:広島県広島市
構造形式:木造 平屋建て
敷地面積:285.84㎡
建築面積:119.73㎡
延床面積:116.15㎡
竣工年月日:2021年10月
写真:小川重雄
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・壁 | 外壁 | |
内装・床 | 床 | プリントタイル:ロイヤルウッド PWT2374(東リ) |
内装・壁 | 壁 | ビニルクロス:ルノンホーム RH7040(ルノン) |
内装・天井 | 天井 | ビニルクロス:ルノンホーム RH7040(ルノン) |
内装・建具 | 建具 | |
内装・建具 | ブラインド | ウッドブラインド:ライトシリーズ L056(NANIK) |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません