architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.8.24Wed
2022.8.23Tue
2022.8.25Thu
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す
photo©朱潤資

SHARE 小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す

architecture|feature
店舗中国小嶋伸也小嶋綾香図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・造作家具)小大建築設計事務所朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資

小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所が設計した、中国・蘇州市の店舗「LIGHT MARK 蘇州」です。
新進ジュエリーブランドの為の内装計画です。建築家は、気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案しました。それにより、透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す事を意図しました。

中国のジュエリーブランド「LIGHT MARK」のショップのデザインを担当しました。

LIGHT MARKは、設立から年月がそう経ってはいない新興ブランドでした。商品のラインナップもウェディングジュエリーだけでなく、カジュアルなシリーズまで取り扱うため、window shoppingの際にフラッと立ち寄ってみたくなるようなショップのデザインが求められました。

建築家によるテキストより

普通のアパレルショップはある程度お店の外からも販売している商品を見ることができるのですが、小さなジュエリーの場合1つ1つのデザインを店舗の外から感じることは難しい。また、一般的なジュエリーショップは煌びやかな内装を施され、ガラスケース越しに対応するスタッフが配置されている印象でした。それは高級な宝石を購入したいというような目的がはっきりとした方には相応しいスタイルですが、気軽にジュエリーを覗きに行くにはいささか敷居が高いように感じていました。

建築家によるテキストより

私たちはこの従来のジュエリーショップの展示方法が、ガラスケースの中にあるジュエリーを覗き込む点に注目しました。
什器の中で平置きになっているジュエリーは、踏み込んで覗き込むまでは正確なデザインがわからない。この課題に対してできる限り透明度の高い状態で垂直に展示ができないかと考え、デザインを試みました。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す image©小大建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


中国のジュエリーブランド「LIGHT MARK」のショップのデザインを担当しました。

LIGHT MARKは、設立から年月がそう経ってはいない新興ブランドでした。商品のラインナップもウェディングジュエリーだけでなく、カジュアルなシリーズまで取り扱うため、window shoppingの際にフラッと立ち寄ってみたくなるようなショップのデザインが求められました。

普通のアパレルショップはある程度お店の外からも販売している商品を見ることができるのですが、小さなジュエリーの場合1つ1つのデザインを店舗の外から感じることは難しい。また、一般的なジュエリーショップは煌びやかな内装を施され、ガラスケース越しに対応するスタッフが配置されている印象でした。それは高級な宝石を購入したいというような目的がはっきりとした方には相応しいスタイルですが、気軽にジュエリーを覗きに行くにはいささか敷居が高いように感じていました。

私たちはこの従来のジュエリーショップの展示方法が、ガラスケースの中にあるジュエリーを覗き込む点に注目しました。
什器の中で平置きになっているジュエリーは、踏み込んで覗き込むまでは正確なデザインがわからない。この課題に対してできる限り透明度の高い状態で垂直に展示ができないかと考え、デザインを試みました。

具体的なアプローチとしては1枚が幅220mm×高さ3200mm×厚み50㎜のアクリル板を垂直に設置し、そのアクリル板に直径170㎜の円型の穴を開けました。くり抜いた穴の側面に、ジュエリーを取り付けるための極小の金物を3箇所埋め込み、様々なタイプのジュエリーを展示させることにしました。また、円型にくり抜いた穴の側面部をフロスト加工することで、光の吸収面にしています。

この空中に浮遊する光のリングの中にジュエリーを展示する事で、1つ1つのジェエリーに特別感を持たせたエレガントな状態を作り出しました。
(小大建築設計事務所)

■建築概要

所在地:中国・蘇州
デザインチーム :小嶋伸也、小嶋綾香、泰川恵多朗、陳舒天、黄永順、羅伊、遠藤直輝
施工企画:上海易存展示策劃有限公司
床面積:120m2
設計期間:2021年8月1日~2021年10月11日
施工期間:2021年11月13日~2021年12月25日
竣工年月:2021年12月25日
写真家:朱潤資

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
内装・床全体床

マイクロセメント[MC103](上海蘊豊)

内装・壁全体壁

マイクロセメント[MC103](上海蘊豊)

内装・天井全体天井

マイクロセメント[MC103](上海蘊豊)

内装・壁アクリル展示壁

透明アクリル板(瑞昌)

内装・造作家具レジ・指輪展示台

コリアン[MV708](DuPont)

内装・造作家具中央円形展示台

人造皮[A9808-4](徽上皮革)

内装・造作家具レジ

防火化粧板[0925](富美家)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません


LIGHT MARK SUZHOU STORE

We designed the shop for the Chinese jewelry brand “LIGHT MARK”.

LIGHT MARK is a comparatively new brand, their product SKU includes not only wedding jewelry but also casual series. Therefore, we tried to start from the perspective of window shopping, create a design that would draw the customer’s eyes from the outside, then fascinate them to look inside the store.

Generally, for a clothing store or shoe store, customers are more or less able to see the design of the products from outside the store. However, when it comes to the size of the jewelry, customers can barely intuitively feel the design of the products from the outside. On the other hand, traditional jewelry stores with gorgeous decorations present their products in glass cases, with staff on the other side. Such a presentation method works for customers who have a clear intention to buy comparatively high-end jewelry. However, customers who merely want to look around or causally view the jewelry design might feel like being turned away.

We noticed that in traditional jewelry stores, the jewelry is displayed through glass cabinets, and customers need to approach the glass cabinets to know the exact design of the jewelry. Therefore, we were thinking, is it possible to display the jewelry vertically in a highly transparent condition? We tried to design from this perspective.

Explicitly speaking, we installed acrylic walls with a width of 220mm, a height of 3200mm, and a thickness of 50mm vertically, and punched 170mm-diameter round holes on them. Then small metal accessories for fixing jewelry are embedded in three places on the section surface of the round hole, and these three accessories have variations suitable for displaying all types of jewelry. In addition, the round section surface of the transparent acrylic hole has been frosted to become a light-absorbing surface.

By presenting the jewelry in the floating halos, we create an elegant state for the jewelry and make every one of them feel special.
(Kooo Architects)

あわせて読みたい

小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・上海の、上海当代芸術博物館内のカフェ「Blacksheep Café in PSA」
  • SHARE
店舗中国小嶋伸也小嶋綾香図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・造作家具)小大建築設計事務所朱潤資
2022.08.24 Wed 10:47
0
permalink

#小大建築設計事務所の関連記事

  • 2025.2.12Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京の店舗「Clarks SHIBUYA」。歩道橋に面した視認性で難易度の高い区画。往来する人々の目線を考慮し、窓際に“曲面の展示壁”と“フルハイトミラー”を対面で設える構成を考案。円弧を描く1枚壁は多様な商品群を“ひとつの世界観”として表現
  • 2024.9.04Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京・日本橋の宿泊施設「Hotel Rakuragu」。都心の雑居ビルに囲まれた狭小地での計画。“面積以上の広さの獲得”を求め、“都市の隙間”に向けて各階ごとに異なる形状のバルコニーを設ける建築を考案。構想を実現する為に“ブレース併用ラーメン構造”を採用
  • 2024.8.21Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・安康市の宿泊施設「鹿柴山集 Luzhai cottage」。自然環境に恵まれたエリアの階段状の敷地での計画。風景との調和と建設負荷の軽減を目指し、地元産建材と地域の建設工法でつくる建築を考案。客室の間に“隙間空間”を設けて周辺民家のスケール感とも呼応させる
  • 2024.8.09Fri
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「ORCIVAL」。フランス発祥ブランドの日本旗艦店。製品特長の“心地良い世界観”に来訪者の気持ちを誘う為、天然木の風合いもある“波が打った様な形状”の天井を備えた空間を考案。30mm幅の木板を用いて職人の手仕事で作る
  • 2024.1.15Mon
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・上海の店舗「FREITAG Store Shanghai」。元工場を改修したバッグ等を扱う店。トラックの帆を再利用するブランドの物語の継承を求め、既存を“リサイクル”しながら構造を強化して建物の“長寿命化”を実施。イメージカラーも空間に導入し高揚感も生み出す
  • 2020.7.14Tue
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、上海当代芸術博物館での期間限定のカフェ「PSA×Blacksheep Pop-up Café」
  • 2020.7.09Thu
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京・目黒区の医療施設「ヒラモト眼科」
  • 2020.7.08Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・杭州市の店舗「TEA MASTER」
  • 2020.7.06Mon
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・上海の、上海当代芸術博物館内のカフェ「Blacksheep Café in PSA」
  • 2020.7.03Fri
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、京都市の町屋を改修した「京都の週末住宅」
  • view all
view all

#小嶋伸也の関連記事

  • 2025.2.12Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京の店舗「Clarks SHIBUYA」。歩道橋に面した視認性で難易度の高い区画。往来する人々の目線を考慮し、窓際に“曲面の展示壁”と“フルハイトミラー”を対面で設える構成を考案。円弧を描く1枚壁は多様な商品群を“ひとつの世界観”として表現
  • 2024.9.04Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京・日本橋の宿泊施設「Hotel Rakuragu」。都心の雑居ビルに囲まれた狭小地での計画。“面積以上の広さの獲得”を求め、“都市の隙間”に向けて各階ごとに異なる形状のバルコニーを設ける建築を考案。構想を実現する為に“ブレース併用ラーメン構造”を採用
  • 2024.8.21Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・安康市の宿泊施設「鹿柴山集 Luzhai cottage」。自然環境に恵まれたエリアの階段状の敷地での計画。風景との調和と建設負荷の軽減を目指し、地元産建材と地域の建設工法でつくる建築を考案。客室の間に“隙間空間”を設けて周辺民家のスケール感とも呼応させる
  • 2024.8.09Fri
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「ORCIVAL」。フランス発祥ブランドの日本旗艦店。製品特長の“心地良い世界観”に来訪者の気持ちを誘う為、天然木の風合いもある“波が打った様な形状”の天井を備えた空間を考案。30mm幅の木板を用いて職人の手仕事で作る
  • 2024.1.15Mon
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・上海の店舗「FREITAG Store Shanghai」。元工場を改修したバッグ等を扱う店。トラックの帆を再利用するブランドの物語の継承を求め、既存を“リサイクル”しながら構造を強化して建物の“長寿命化”を実施。イメージカラーも空間に導入し高揚感も生み出す
  • 2021.2.11Thu
    スノヘッタによる、東京・原宿の店舗「Tokyo Burnside」
  • 2020.7.14Tue
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、上海当代芸術博物館での期間限定のカフェ「PSA×Blacksheep Pop-up Café」
  • 2020.7.09Thu
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京・目黒区の医療施設「ヒラモト眼科」
  • 2020.7.08Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・杭州市の店舗「TEA MASTER」
  • 2020.7.06Mon
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・上海の、上海当代芸術博物館内のカフェ「Blacksheep Café in PSA」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能
    photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ

    SHARE 伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能

    architecture|feature
    建材(外装・壁)島ケン工務店北潟寛史伊藤建築都市設計事務所伊藤雄太井上健一構造設計事務所建材(内装・水廻り)建材(外構・床)建材(内装・浴室)建材(内装・キッチン)建材(外装・屋根)建材(内装・床)ToLoLo studio図面あり谷川ヒロシ埼玉住宅
    伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能 photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ
    伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能 photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ
    伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能 photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ

    伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所が設計した、埼玉・川口市の住宅「The White House 旗竿敷地の環境住宅」です。
    旗竿地に計画されました。建築家は、家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案しました。それによって、全体が一体空間とし全館空調も効率的に機能させています。

    敷地は南北と西側が住宅に囲まれた旗竿形状で、東側隣地が駐車場で開けている。
    施主家族の要望は、家族全員が常にお互いの気配やつながりを感じられる居場所にしつつ、地球温暖化に配慮して生活のエネルギー消費を抑える住宅にしたいとのことであった。

    建築家によるテキストより

    そこで内部全体が上下階で立体的につながる「遊具」のような一室空間としながら、南東方向から積極的に光を取り込み、さらに夏冬に上下階のエアコンを一台ずつ切り替えて全館空調を行う高気密高断熱住宅とした。

    建築家によるテキストより

    この住宅のリビングと吹抜けは、「家族生活の中心」であり「環境装置」でもある。
    一階はリビングから全てのスペース(キッチン・ダイニング、書斎、防音室) へとつながる中心型プランである。二階はリビング上部の吹抜け周りを夫婦寝室、収納、子供スペース、廊下とぐるりと周れる回遊型プランとしている。二階の南東にはガラス張りのサンルームを設け、階段室上部の大開口と併せて積極的に太陽光を住宅内部に取り入れる。

    建築家によるテキストより
    • 残り31枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(外装・壁)島ケン工務店北潟寛史伊藤建築都市設計事務所伊藤雄太井上健一構造設計事務所建材(内装・水廻り)建材(外構・床)建材(内装・浴室)建材(内装・キッチン)建材(外装・屋根)建材(内装・床)ToLoLo studio図面あり谷川ヒロシ埼玉住宅
    2022.08.24 Wed 17:31
    0
    permalink
    【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中

    ap job 【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中
    【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」の、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    業務拡大に伴い設計監理の実務経験者、業務委託パートナー、事務アルバイト、設計アルバイトを募集いたします。

    Project Oは建築の設計部門の他に、不動産開発や投資ファンド組成等を行う部門、企画・運営立案等を行う部門の3領域があり、プロジェクトに応じて連携し合うことでユニークなアイディアやアプローチを生み出し、新しい価値を世の中に提供することをヴィジョンとして設立いたしました。現在は各分野のエキスパートであるアドバイザーの5名の他、業務委託パートナーを含め9名が在籍しています。

    案件によっては設計のみならず、プロジェクトが生まれるところから運営までを見届けることができるため、世の中が求めている建築に関する課題を読み解く眼、経営や事業性を判断する力など、これからの時代の設計者に望まれる能力を磨くことができます。

    建築設計、デザインに関して、しっかりとした能力をベースとしつつも、新たな分野へ踏み込む勇気のある方、センシティブに世の中の幅広い動向にアンテナを張り巡らせ、自ら考え、領域に囚われずにアクションを起こしていきたいと考える事ができる視野をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

    ■現在進行中のプロジェクト
    ホテル、グランピング施設、集合住宅、個人住宅など

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2022.08.24 Wed 11:19
    0
    permalink
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編
    photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio

    SHARE 吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編

    architecture|feature
    ToLoLo studio箱屋MYAO建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(外装・床)建材(内装・床)図面あり吉村真基Eureka谷川ヒロシ愛知教育施設名古屋
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編 photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編 photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio
    吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編 photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio

    吉村真基建築計画事務所|MYAOが設計した、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」です。
    職員の執務空間等の計画です。建築家は、敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案しました。そして、要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編しました。

    名古屋市内の保育園の小さな増築計画である。
    シュタイナー教育で有名な園で、既存園舎は90年代初頭に建築家笠嶋淑恵氏により全面改修が行われている。
    長年の運営の中で保育形態も変化し保育室が増えて、築40年を迎える既存園舎内には現在職員室がないという。そこで職員の執務スペースと面談室など多目的に使える小空間を作りたいということであった。敷地内のどこにつくるか、というところから検討を始めることとなった。

    建築家によるテキストより

    ほぼ平場のない敷地の中で、最終的に園舎と擁壁に囲まれたドン詰まり、一番奥の滝壺のような場所に増築を行うことにした。そこには先代の理事長先生が使っていた小屋が、今はあまり使われないまま残っていた。この小屋も特徴的な意匠の建物であったので、使えそうなものはなるべく再利用する計画とした。

    建築家によるテキストより

    既に三方を構造物で囲まれた場所だったため、考える順番を変えて壁を建てるところからではなく、屋根をかけるところから始めることにした。まずは擁壁と既存園舎との間を取り持つ新たな面をかける。その上部に初めて外形を持った小屋を建てる。新たな面をかけることで、擁壁で寸断された園舎を擁壁がつなぐ園舎に変えるのである。

    地上レベルは建物の外形を作らず、擁壁と園舎外壁に囲まれた場所をそのまま内部空間にして既存園舎と一体化した。ここから擁壁の上に建つ木造の事務棟を階段でつなげ、園庭に対しても開いた。この場所を介して園舎、園庭、事務棟、斜面がつながり、ドン詰まりが一転、ハブ空間に裏返った。

    建築家によるテキストより
    • 残り40枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    ToLoLo studio箱屋MYAO建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(外装・床)建材(内装・床)図面あり吉村真基Eureka谷川ヒロシ愛知教育施設名古屋
    2022.08.24 Wed 07:48
    0
    permalink
    2022.8.23Tue
    • 本岡一秀+伊藤祐紀 / 本岡伊藤アーキテクツによる、大阪の住宅「箕面の家」。交通量のある住宅街に計画。気積確保と内外の関係調整を意図し、緩衝帯となる吹抜と周囲を借景する絶妙な高さの大開口を考案。室内の造作家具に様々な役割を担わせ人と物の多様な居場所を構築
    • ヤン・イェリム+片山豪 / 文生堂による、東京・豊島区の住戸改修「雑司が谷の豪邸」。設計者の自邸。既存要素を活かした計画を目指し、入口からルーフバルコニーまでを土間で接続し生活の中心とする構成を考案。“開放的な外部”を取り込んで“量”を目的に作られた空間を“質”を孕む場に変える
    • 神谷幸治 / Qukan空間工作所による、北海道・札幌市の住宅改修「伏古の屋根裏」。仕事場兼住居の二階屋を改修。生活変化で持て余した床面積を減らし暮らしの場を一階とする為に、上階を減築して勾配屋根を架ける方策を考案。梁を現しとし気積の大きな“屋根裏”の様な空間を作る
    2022.8.25Thu
    • 【ap job更新】 東京と沖縄を拠点に、住宅から宿泊施設まで様々な建築を手掛ける「山﨑壮一建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)とアルバイトを急募中
    • 中村拓志&NAP建築設計事務所による、東京・台東区の「上野東照宮神符授与所 / 静心所」。社殿に至る奥参道と祈りの庭の計画。腐朽の為やむなく伐採された大樹の蘇生を意図し、シェル構造の屋根架構を考案して部材として活用。参拝者を包み込み瞑想を導く空間をつくる
    • 坂田裕貴 / a.d.pと山田哲也 / ヤマダアトリエによる、東京の「世田谷 谷の家」。谷間の様な印象の建て込む旗竿地に計画。開放感と安心感の両立を目指し、周囲と呼応する“斜面の様な”量塊と“視線の抜けと止まり”を操作する開口を考案。意識から外部を消し穏やかに過ごせる空間を作る

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white