architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.1.20Sun
2008.1.19Sat
2008.1.21Mon
迫慶一郎/SAKO建築設計工社”金沢ビーンズ”
サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社

SHARE 迫慶一郎/SAKO建築設計工社”金沢ビーンズ”

architecture|feature
SAKO建築設計工社店舗石川迫慶一郎大橋富夫金沢

迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”金沢ビーンズ”です。

sako-3-01.jpg
©大橋富夫

sako-3-02.jpg
©大橋富夫
sako-3-03.jpg
©大橋富夫
sako-3-04.jpg
©大橋富夫
sako-3-05.jpg
©大橋富夫
sako-3-06.jpg
©大橋富夫
sako-3-07.jpg
©大橋富夫
sako-3-08.jpg
©大橋富夫
sako-3-09.jpg
©大橋富夫
sako-3-10.jpg
©SAKO建築設計工社
sako-3-11.jpg
©SAKO建築設計工社
sako-3-12.jpg
©大橋富夫
sako-3-plan1f.gif
1階平面図
sako-3-plan2f.gif
2階平面図
sako-3-plan3f.gif
3階平面図
section.jpg
断面図
豆 立ち読み/座り読み
近年書店が大型化している。駅周辺ではビルのワンフロアを占めるテナント型が、郊外では多くの駐車台数を抱えるロードサイド型が主流となっている。「金沢ビーンズ」は、80万冊の蔵書を誇る日本最大級のロードサイド型の書店である。
 緩やかな曲線を描くユーモラスなヴォリュームは、豆型の平面が3層分立ち上がったものであり、その内部には入隅や出隅のない流動的な空間がつくり出されている。壁に沿うように配置された壁面什器は、階高いっぱいにまで設置されており、本という「知の集積」にエンドレスに包まれた内部環境がつくり出されている。
 気に入った本を手に取ってすぐに読み始められるように、「立ち読み台」を至るところに設けた。それは壁面什器を切り欠くようにして出来るくぼみであり、床から1mの高さに設置されている。「立ち読み台」は外壁の開口部と重なっているため、夜間にはその開口部に向かってお客の顔が並ぶ光景がつくり出される。これはコンビニの雑誌コーナーのように、建物周囲に対して賑わいをつくり出す効果を期待したものでもある。
 立ち読みと共に「座り読み」も重視している。この書店のために設計したソファやベンチなどを点在させた。肘掛け部分を大きくとったベンチには、読みたい本を数冊取ってきてゆったりと読むことが出来る。また3階の絵本コーナーではカラフルな絨毯を使い、寝転びながら本を読むこともできる場所を設けている。
 3階では放射状に中央什器が配置されている。中心にあるカウンターからは死角なくフロア全体を見渡すことができる。そのためコミックの万引き防止や幼い子供の行動を監視することができる。カウンター周囲に配したソファに座るお客の存在も同様の役割を担っている。
 豆のモチーフは、2階カウンター、1階カウンターの側面、外構のペイブ、独立看板など、さまざまな部分で用いられている。またピクトサインを含めたサイン全般にも豆のモチーフを採用している。
(迫慶一郎/SAKO建築設計工社)
□建築概要
金沢ビーンズ(BEANS in Kanazawa)
石川県金沢市
設計:2006.06-2006.09
竣工:2007.06
規模:地上3階
敷地面積:5560.4m2
建築面積:1665.3m2
延床面積:4246.0m2
□関連リンク
>迫慶一郎/SAKO建築設計工社

あわせて読みたい

サムネイル:吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真など
吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真など
  • SHARE
SAKO建築設計工社店舗石川迫慶一郎大橋富夫金沢
2008.01.20 Sun 19:21
0
permalink

#迫慶一郎の関連記事

  • 2024.8.14Wed
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、福岡市の集合住宅「福岡モノクローム」。中高層建築の密集地での計画。現代の“バルコニーの空間的役割”を主題とし、開放率と量塊の操作でバルコニーを“半室内化”して“内部空間の延長”として使える建築を考案。白と黒の配色で立面に“抽象性”も付与
  • 2024.4.16Tue
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる
  • 2012.1.14Sat
    /
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による「東北スカイヴィレッジ」のアニメーション動画
  • 2009.3.08Sun
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京モザイク”
  • 2009.3.06Fri
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”原宿フラットフラット”
  • 2009.2.04Wed
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”上海ポプラ”
  • 2009.2.03Tue
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”深センハニカム”
  • 2009.1.22Thu
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”成都イフィニ”
  • 2009.1.09Fri
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”長春ブランチ”
  • 2008.12.17Wed
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京ラチス”
  • view all
view all

#SAKO建築設計工社の関連記事

  • 2024.8.14Wed
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、福岡市の集合住宅「福岡モノクローム」。中高層建築の密集地での計画。現代の“バルコニーの空間的役割”を主題とし、開放率と量塊の操作でバルコニーを“半室内化”して“内部空間の延長”として使える建築を考案。白と黒の配色で立面に“抽象性”も付与
  • 2024.4.16Tue
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる
  • 2012.1.14Sat
    /
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による「東北スカイヴィレッジ」のアニメーション動画
  • 2009.3.08Sun
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京モザイク”
  • 2009.3.06Fri
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”原宿フラットフラット”
  • 2009.2.04Wed
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”上海ポプラ”
  • 2009.2.03Tue
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”深センハニカム”
  • 2009.1.22Thu
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”成都イフィニ”
  • 2009.1.09Fri
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”長春ブランチ”
  • 2008.12.17Wed
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京ラチス”
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    迫慶一郎/SAKO建築設計工社”杭州ロマンティシズム2”
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社

    SHARE 迫慶一郎/SAKO建築設計工社”杭州ロマンティシズム2”

    architecture|feature
    SAKO建築設計工社店舗迫慶一郎中国北京ナカサ&パートナーズ

    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”杭州ロマンティシズム2”です。

    sako-2-01.jpg
    ©Nacasa & Partners

    • 続きを読む
    • SHARE
    SAKO建築設計工社店舗迫慶一郎中国北京ナカサ&パートナーズ
    2008.01.20 Sun 17:56
    0
    permalink
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社”バルセロナ・イマジナリウム”
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社

    SHARE 迫慶一郎/SAKO建築設計工社”バルセロナ・イマジナリウム”

    architecture|feature
    SAKO建築設計工社店舗迫慶一郎Marta Pons Miralbellバルセロナスペイン

    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”バルセロナ・イマジナリウム”です。

    sako01.jpg
    ©Marta Pons Miralbell

    • 続きを読む
    • SHARE
    SAKO建築設計工社店舗迫慶一郎Marta Pons Miralbellバルセロナスペイン
    2008.01.20 Sun 17:14
    0
    permalink
    プリズミックギャラリー、岡田公彦展レポート

    SHARE プリズミックギャラリー、岡田公彦展レポート

    architecture
    模型

    プリズミックギャラリーのサイトに、岡田公彦展のレポートがあります

    プリズミックギャラリーのサイトに、岡田公彦展のレポートと写真が掲載されています。
    写真は、模型などを写したものが5枚掲載されています。

    • SHARE
    模型
    2008.01.20 Sun 07:41
    0
    permalink
    2008.1.19Sat
    • ジュンヤ・ワタナベ、2008-2009AW
    • フランク・ゲーリーが次のサーペンタインギャラリーをデザイン
    2008.1.21Mon
    • 東京都庭園美術館”建築の記憶”
    • 動画”アルベルト・カンポ・バエザ”
    • 動画”アルヴァロ・シザ”
    • “大西麻貴+百田有希”のブログ
    • 佐藤可士和がインターネットを語る

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white