architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.2.20Wed
2008.2.19Tue
2008.2.21Thu
レポート”京都工芸繊維大学大学院 建築設計学専攻 第3回修了制作展”
サムネイル:レポート

SHARE レポート”京都工芸繊維大学大学院 建築設計学専攻 第3回修了制作展”

architecture|feature
建築展

京都府京都文化博物館で行われた、”京都工芸繊維大学大学院 建築設計学専攻 第3回修了制作展”のレポートです。
修了生は27名で、その中から学内の教授陣と外部からのゲストにより、”最優秀賞”、”優秀賞”、”ショーン・ゴッドセル賞”、”河井敏明賞”、”五十嵐淳賞”が選ばれています。
ここでは、修了生が制作した模型写真を中心にレポートします。

sotu016.jpg
上に掲載したのは、最優秀賞を受賞した、西島久美子による模型。

その他の修了生の作品は以下に掲載しています。

尾野克矩 Ono katsunori
Curtain Mountains
sotu001-01.jpg
sotu001-02.jpg
金子裕介 Kaneko Yusuke
蘇州美術館増築計画
sotu002.jpg
川勝真一 Kawakatsu Shinichi
Tanada Re-sort project
休耕田によるリゾート計画
sotu003.jpg
北川浩明 Kitagawa Hiroaki
大江山鉱山跡地利用計画
人為的地景を編む
sotu004.jpg
清田真利 Kiyota Masatoshi
球場のある風景
屋内広場のある球場型複合施設の提案
sotu005.jpg
sotu005-2.jpg
後藤周平 Goto Shuhei 優秀賞
Nestwall project
-府立植物園再考計画
sotu006.jpg
sotu006-2.jpg
sotu006-3.jpg
後藤涼子 Goto Ryoko 河井敏明賞
ウラ寺町公園
wall for other side
sotu007.jpg
sotu007-2.jpg
小浜豪朗 Kohama Toshiaki
かいわい の かたち
sotu008.jpg
sotu008-2.jpg
柴田裕輔 Shibata Yusuke
CROSSING PROJECT
sotu009.jpg
sotu009-2.jpg
嶋厚寛 Shima Atsuhiro
同化と異化
大阪城南におけるホテル計画について
sotu010.jpg
sotu010-2.jpg
嶋津貴士 Shimadu Takashi
WHAT A SHIP!!!
建築から船を考えるということ
sotu011.jpg
鈴木悠生 Suzuki Yusei
Active face
sotu012.jpg
sotu012-2.jpg
田中秀典 Tanaka Hidenori
上書きの風景へ
overwritten / appended
sotu013.jpg
谷森智子 Tanimori Tomoko
Sandwich
“建築空間の形”の考察
sotu014.jpg
sotu014-2.jpg
夏川沙貴子 Natsukawa Sakiko 五十嵐淳賞
children+elderly
都市に必要なモノ
sotu015.jpg
sotu015-2.jpg
sotu015-3.jpg
西島久美子 Nishijima Kumiko 最優秀賞
四川省・イ族の教育施設
建築を手段に、国際協力について考える
sotu016.jpg
sotu016-2.jpg
sotu016-3.jpg
野村直毅 Nomura Naoki
flower court
京都地方裁判所
sotu017.jpg
日野文美 Hino Fumi
街場の図書館
sotu018.jpg
藤田博子 Fujita Hiroko
箱の向こう
sotu019.jpg
二木杏子 Futagi Kyoko
SCRAP
建物を切るという行為
sotu020.jpg
逸見智誉美 Henmi Chiyomi
小 径 逍 遥
ko mitu sho yo
sotu021.jpg
本郷達也 Hongo Tatsuya
木層
sotu022.jpg
sotu022-2.jpg
丸山達朗 Maruyama Tatsuro
on 70 Rojis
sotu023.jpg
sotu023-2.jpg
三谷勇太 Mitani Yuta 優秀賞
SANJO Art Museum
sotu024.jpg
sotu024-2.jpg
森岡俊介 Morioka Shunsuke
第3新東京空港
sotu025.jpg
森山茜 Moriyama Akane ショーン・ゴッドセル賞
mille-feuille
sotu026.jpg
sotu026-2.jpg
sotu026-3.jpg
吉川淳子 Yoshioka Junko
It’s a small world
空間の相互関係
sotu027.jpg

あわせて読みたい

サムネイル:加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE
加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE “長坂常 + なかむらしゅうへい「FLAT PROJECT展」”
  • SHARE
建築展
2008.02.20 Wed 18:34
0
permalink

#建築展の関連記事

  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の会場写真。生成AIと人間の関係をテーマに実施。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の動画。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.09Fri
    黒川紀章の中銀カプセルタワーをテーマとした展覧会が、ニューヨーク近代美術館で開催。タイトルは「中銀カプセルタワーの多様な人生」。建築に加えて50年間に渡る様々な使われ方にも焦点を当てる
  • 2025.4.27Sun
    リビング・モダニティ展で公開されている、ミースの「『ロー・ハウス』原寸大展示」のメイキング動画。ケン・タダシ・オオシマや長田直之らのコメントも収録
  • 2025.4.24Thu
    「篠原一男と篠原研究室の1960年代 -『日本伝統』への眼差し-」展(東京科学大学博物館)の会場写真。“プロフェッサー・アーキテクト”としての活動初期に焦点を当てる内容。近年の解体修理で判明した架構に関する資料や、伝統的集落を調査して描かれた“連続平面図”も公開。山﨑鯛介と小倉宏志郎がキュレーション
  • 2025.4.20Sun
    ハンス・ホラインの、ポンピドゥー・センターでの展覧会「Hans Hollein transFORMS」の動画。2025年4月に公開されたもの。英語字幕付
  • 2025.4.17Thu
    篠原一男の、TOTOギャラリー・間での展覧会の会場写真。60年代に“住宅は芸術である”と記した建築家の展示。奥山信一、貝島桃代、セン・クアン、小倉宏志郎のキュレーションで、“永遠性”をテーマに篠原の建築家像を再考。原図・模型・スケッチ・家具等の資料も公開
  • 2025.4.13Sun
    「篠原一男 空間に永遠を刻む――生誕百年 100の問い」(TOTOギャラリー・間)の予告動画。アシスタントキュレーターの小倉宏志郎が展示内容を紹介
  • 2025.4.07Mon
    湯浅良介・ゴッティンガム・スタジオユアサ・オフィスユアサによる、建築展「Anybody Seen The Same River Twice?」。プリズミックギャラリーを会場に開催。ドローイング、オブジェ、写真、コラージュを通じて、“不可逆な時間に対する空間の可逆性”を“視覚的な問い”として投げかける
  • 2025.4.03Thu
    長岡勉 / POINTによる、東京・恵比寿の「額縁の中の額縁」。額縁の様な展示空間のギャラリーの為に制作。行き交う人との関係の構築を求め、捲れ上がる“作品としての額縁”を空間の6面に配置。自律的なものを環境とも適合させる“オブジェクトスペシフィック”の方法で作る
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    INAX REPORT no.173

    SHARE INAX REPORT no.173

    architecture|book

    INAX REPORTのサイトで、no.173号をダウンロードすることができます

    藤井厚二の聴竹居を特集していて、松隈章の論文が掲載されています。
    その他、林昌二と内藤廣の対談。長谷川豪の”桜台の住宅”なども掲載されています。
    (via dezain.net)

    • SHARE
    2008.02.20 Wed 13:13
    0
    permalink
    動画”ハインツ・テーザー展”

    SHARE 動画”ハインツ・テーザー展”

    architecture|video
    ハインツ・テーザー

    ヒルサイドテラスで行われた、ハインツ・テーザー建築展の新しい動画です。
    ハインツ・テーザーが自身の作品を解説している様子(翻訳付)やパーティーの様子などが収められています。

    • SHARE
    ハインツ・テーザー
    2008.02.20 Wed 11:05
    0
    permalink
    ザハ・ハディド”シャネル、モバイルアート”

    SHARE ザハ・ハディド”シャネル、モバイルアート”

    architecture|video

    ザハ・ハディドが移動美術館をデザインした”シャネル、モバイルアート”のサイトがありました

    ザハ・ハディドが移動美術館をデザインして、東京にも巡回する”シャネル、モバイルアート”のサイトがありました。サイトでは、美術館のCGムービーや、インタビューなどを聞くことができます。
    フクヘンにこの美術館の解説があります。
    (via フクヘン)

    • SHARE
    2008.02.20 Wed 10:35
    0
    permalink
    カワイイパラダイムのレポート

    SHARE カワイイパラダイムのレポート

    architecture|design|culture

    カワイイパラダイムのレポートが、ozonのサイトにあります

    リビングデザインセンターOZONEで行われたカワイイをテーマにしたシンポジウム”カワイイパラダイム”のレポートがozonのサイトにあります。
    五十嵐太郎、佐藤卓、大西麻貴、トラフ、塚本由晴などの講演のレポートを読むことができます。

    • SHARE
    2008.02.20 Wed 07:30
    0
    permalink
    2008.2.19Tue
    • 松田達”第一回リスボン国際建築トリエンナーレ帰国展会場構成”
    • バーゼル建築博物館”ARCH/SCAPES”展の会場ムービー
    • ヘルツォーク&ド・ムーロン”カイシャ・フォーラム”
    • アトリエ天工人”Twin-Bricks”
    2008.2.21Thu
    • 住宅特集2008年3月号
    • フォトレポート”NIPPON VISION”
    • 西沢大良による駿府教会の外観
    • 内藤廣の最新プロジェクト
    • 中村拓志”SHIBUYA PUBLISHING BOOK SELLERS”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white