architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2024.4.16Tue
2024.4.15Mon
2024.4.17Wed
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる
photo©YuMing Song(Ruijing Photo)

SHARE 迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる

architecture|feature
図書館中国福祉施設迫慶一郎建材(外装・壁)建材(外装・建具)建材(外構・設備)SAKO建築設計工社
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる鳥瞰 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階、エントランスからホワイエを見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、回廊より中庭を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)

迫慶一郎 / SAKO建築設計工社が設計した、中国の「天水スクエアズ」です。
“雑多な環境”に建つ図書館等の施設です。建築家は、敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案しました。また、平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べました。

地方の小さな街に建つ図書館と高齢者デイサービスの複合施設である。

敷地は生活道路に面しており周辺環境も雑多なため、外周部の窓は必要最小限に抑えた。断熱性能の向上とともに、用途として必要される静穏さが確保された。一方、建物中心部の中庭に対してはフレームレスの大ガラスを用いて全面的に開いた。

建築家によるテキストより

正方形に切り取られた空は刻一刻と変化する。光が移ろい、雲が流れ、雨が降りてくる。地球の自転により引き起こされた様々な変化が中庭に舞い込み、閲覧室の静穏さの中に時間軸を形成している。深い庇と黒色の回廊空間がつくり出す鏡面効果により、光の変化はさらに増幅され、切り取られた空が9つに見える時もある。

建築家によるテキストより

平面と立面の要素はすべて正方形で構成されている。正方形の中庭を巡る回廊、それを囲むように展開する閲覧室。それらは曼荼羅のような整然とした入れ子状の平面構成である。


書棚もすべて正方形で構成されており、4個分もしくは9個分のモジュールが、そのまま外周部の窓と接続している。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる鳥瞰 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる俯瞰、道路側より見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる外観、道路側より見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる外観、開口部を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階、エントランスからホワイエを見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階、ホワイエ、オフィス側を見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階、レストエリアから閲覧室を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階、閲覧室 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階、閲覧室からレストエリア側を見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、回廊より中庭を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、正面:回廊、右側:中庭 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、左:レストエリア、中央:回廊、右:中庭 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、レストエリア photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、回廊から閲覧室を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、回廊から閲覧室を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室から回廊越しに中庭を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、キッズルーム photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、キッズルームから閲覧室を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、中庭 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、中庭 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、中庭 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室から中庭を見る。 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、キッズルーム photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、閲覧室 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、回廊より中庭を見る。 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階、中庭、夕景 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる外観、エントランス、夕景 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる外観、道路側より見る、夕景 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる外観、道路側より見る、夕景 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる俯瞰、隣地側より見る、夕景 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる俯瞰、隣地側より見る、夕景 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる鳥瞰、夕景 photo©Luo Juncai(CreatAR Images)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる鳥瞰、夜景 photo©YuMing Song(Ruijing Photo)
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる配置図 image©SAKO建築設計工社
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる1階平面図 image©SAKO建築設計工社
迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、中国の「天水スクエアズ」。“雑多な環境”に建つ図書館等の施設。敷地条件を読み解き、外周部で“静謐さ”を確保した上で中庭から“自然の様々な変化”を取込む建築を考案。平面と立面の要素を“正方形”とし“曼荼羅”の様に整然と並べる2階平面図 image©SAKO建築設計工社

以下、建築家によるテキストです。


地方の小さな街に建つ図書館と高齢者デイサービスの複合施設である。

敷地は生活道路に面しており周辺環境も雑多なため、外周部の窓は必要最小限に抑えた。断熱性能の向上とともに、用途として必要される静穏さが確保された。一方、建物中心部の中庭に対してはフレームレスの大ガラスを用いて全面的に開いた。

正方形に切り取られた空は刻一刻と変化する。光が移ろい、雲が流れ、雨が降りてくる。地球の自転により引き起こされた様々な変化が中庭に舞い込み、閲覧室の静穏さの中に時間軸を形成している。深い庇と黒色の回廊空間がつくり出す鏡面効果により、光の変化はさらに増幅され、切り取られた空が9つに見える時もある。

平面と立面の要素はすべて正方形で構成されている。正方形の中庭を巡る回廊、それを囲むように展開する閲覧室。それらは曼荼羅のような整然とした入れ子状の平面構成である。


書棚もすべて正方形で構成されており、4個分もしくは9個分のモジュールが、そのまま外周部の窓と接続している。各閲覧室からは普通の窓配置にしか感じられないが、外からは大小の窓がランダムに並んでいるファサードに見える。

また「ゼロカーボン」の達成に意欲的に取り組んだ。高い断熱性、太陽光と風力による発電、地中熱の利用などにより中国で初となる「設計段階でのゼロカーボン図書館」の認証を得ることができ、すでに1年間の実証期間を始めている。

また取り壊した建物の瓦を外構に再利用しており、土地の記憶の継承も行なっている。

■建築概要

題名:天水スクエアズ
所在地:中国甘粛省天水市 
用途:図書館+デイケア
施主:SOHO中国
設計:SAKO建築設計工社 担当/迫慶一郎
床面積:772㎡
竣工年月:2023年4月
写真撮影:Luo Juncai(CreatAR Images)、YuMing Song(Ruijing Photo)

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁断熱材

グラファイト改良型拡張ポリスチレン フォームボード 180mm厚 

外装・建具建具

パッシブウィンドウ、パッシブドア(WinGreen) 
フレームレス真空三重ガラス [超透明低放射性ガラス]

外構・設備発電装置

太陽光発電 
風力発電 
地熱ヒートポンプ 

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:シブカワ・エダーアーキテクツによるオーストリア・ノイレンバッハの「ノイレングバッハ高校」
シブカワ・エダーアーキテクツによるオーストリア・ノイレンバッハの「ノイレングバッハ高校」
  • SHARE
図書館中国福祉施設迫慶一郎建材(外装・壁)建材(外装・建具)建材(外構・設備)SAKO建築設計工社
2024.04.16 Tue 06:44
0
permalink

#建材(外構・設備)の関連記事

  • 2024.6.20Thu
    齋藤和哉建築設計事務所による、東京・世田谷区の「駒繋のハウス」。四周を家々に囲まれた敷地での計画。快適な住環境の獲得を主題とし、全体を包む“囲い”で視線を遮りつつ“光と風”を導入する構成を考案。生活の様々な状況に応じる為に建具の開閉で空間の性質が変わるように作る
  • 2023.8.07Mon
    小山光+KEY OPERATIONによる、神奈川・葉山町の別荘「Hayama Huts」。住宅が建ち並ぶ地域に計画。隣地等への配慮と周辺からの視線を考慮し、プールを備えた中庭を5つの小屋が取り囲む“景色に馴染む集落”の様な建築を考案。断面寸法や勾配も既存住宅との良好な関係を意識して決定
  • 2020.7.24Fri
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京・世田谷区の集合住宅「梅ヶ丘アパートメント」
  • 2020.5.07Thu
    山家明 / マウンテンハウスアーキテクツによる、東京・目黒の住宅「HOUSE in HIMONYA」
  • view all
view all

#迫慶一郎の関連記事

  • 2024.8.14Wed
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、福岡市の集合住宅「福岡モノクローム」。中高層建築の密集地での計画。現代の“バルコニーの空間的役割”を主題とし、開放率と量塊の操作でバルコニーを“半室内化”して“内部空間の延長”として使える建築を考案。白と黒の配色で立面に“抽象性”も付与
  • 2012.1.14Sat
    /
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による「東北スカイヴィレッジ」のアニメーション動画
  • 2009.3.08Sun
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京モザイク”
  • 2009.3.06Fri
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”原宿フラットフラット”
  • 2009.2.04Wed
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”上海ポプラ”
  • 2009.2.03Tue
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”深センハニカム”
  • 2009.1.22Thu
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”成都イフィニ”
  • 2009.1.09Fri
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”長春ブランチ”
  • 2008.12.17Wed
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京ラチス”
  • 2008.12.08Mon
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”(仮)春風中日友好小学校”
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More
    2024.4.15Mon
    • NHKのテレビ番組“すこぶるアガるビル”が、丹下健三が1964年に完成させた「国立代々木競技場」を特集
    • 高塚陽介 / TYdo architectsによる、静岡・磐田市の「久保町の住宅」。様々な“異なる性格”の土地に面した敷地。生活リズムが不規則な施主の為に、夜中でも気を遣わず“不自由のない日常”を送れる建築を志向。隣接状況と呼応するように距離・機能配置・開口部を操作して建築を造る
    • 丹下健三と隈研吾の展覧会が、フランスのパリ日本文化会館で開催。二人の建築家が設計した“東京オリンピック”の“競技場”に注目する展示。丹下と隈の軌跡を辿りながら建築の魅力を紹介
    • ニコ設計室 と なわけんジムによる、東京・中野区の「商店街のツリーハウス」。賑やかな商店街の狭小地での計画。昼夜人々が行交う状況に“自然の森”との類似性を見出し、森での安心できる場所である“樹上”と“洞穴”のような建築を志向。柱を“肥大化”させて都市スケールとの同化も意図
    • 最も注目を集めたトピックス[期間:2024/4/8-4/14]
    2024.4.17Wed
    • テレビ番組“情熱大陸”での、建築家の川西康之を特集した放送回の動画がオンラインで公開。期間限定で無料配信中
    • 【ap job更新】 岩瀬諒子設計事務所が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
    • 坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、東京・港区の「beyond the office」。企業のPRイベントの為に計画。緑豊かな広場に面する与件を活かし、眼前の風景を皆で眺める為の“階段状の座席”を据えた空間を考案。強度・施工性・廃棄抑制の観点からレンタルの足場材を用いて作る
    • 妹島和世が監修するパヴィリオンなども公開される、イベント「PERPETUAL MOMENT − 自然の中の時間」が東京都庭園美術館で開催。日本ロレックスの主催で行われ、妹島も参加するシンポジウムや、名和晃平・目/me・小牟田悠介による作品展示も実施
    • 【ap job更新】 株式会社 堀池瞬建築事務所が、意匠設計・環境設備設計・構造設計のスタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white