architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.5.14Wed
2008.5.13Tue
2008.5.15Thu
ヘルツォーク&ド・ムーロンがコルカタの近代美術館の設計者に

149.50ヘルツォーク&ド・ムーロンがコルカタの近代美術館の設計者に

architecture
ヘルツォーグ&ド・ムーロン美術館・博物館

ヘルツォーク&ド・ムーロンがコルカタの近代美術館の設計者に選ばれています

ヘルツォーク&ド・ムーロンがインドのコルカタに建設される近代美術館の設計者に選ばれています。リンク先の記事は、美術館側と、ヘルツォーク&ド・ムーロンのパートナーであるハリー・グッガーが契約のサインを交わしたことを伝えています。

  • 149.50
  • 0
  • 0
  • 1
  • 0
ヘルツォーグ&ド・ムーロン美術館・博物館
2008.05.14 Wed 12:14
0
permalink

#ヘルツォーグ&ド・ムーロンの関連記事

  • 2020.12.08Tue
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真
  • 2020.9.26Sat
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。
  • 2020.9.23Wed
    /
    ロシアの公園の国際設計コンペの結果が公開。最終候補にはH&deM、BIG、隈研吾などのチームが名を連ねる
  • 2020.8.13Thu
    ヘルツォーグ&ドムーロン設計のホームスタジアムをモチーフにした、FCバイエルン・ミュンヘンの新ユニフォームの写真が公開
  • 2020.8.01Sat
    //
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが設立した財団がコンセプトと会場デザインを手掛けている、バーゼル美術館での写真展「The Incredible World of Photography」の会場写真
  • 2020.6.30Tue
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で建設が進められてる、香港の美術館「M+」の最新の現場写真
  • 2020.6.20Sat
    ///
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンらによる、東京・銀座の、ユニクロのグローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」の写真
  • 2020.6.18Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で完成した、スイス・バーゼルの、1939年に建てられたコンサートホールの改修「Stadtcasino Basel」
  • 2020.6.13Sat
    //
    ジャック・ヘルツォーグが参加しておこわなれた、スイス連邦工科大学での展覧会「リテール・アポカリプス(小売店最後の日)」の関連トークイベントの動画
  • 2020.6.04Thu
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンらが計画している、カナダ・トロントの、集合住宅を中心とした87階建の高層タワーの画像
  • view all
view all

#美術館・博物館の関連記事

  • 2021.1.16Sat
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイス・チューリッヒの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」。地域の既存建築を参照し現代化したファサードと、部屋ごとに特徴を持たせた内部空間が特徴的
  • 2021.1.06Wed
    /
    SANAAが設計を手掛けた静岡市の歴史文化施設が着工。画像が2枚公開
  • 2021.1.05Tue
    チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」
  • 2020.12.31Thu
    //
    チッパーフィールドの設計で完成したチューリッヒ美術館新館の写真の紹介と、運営関係者の話を収録した記事「新生チューリヒ美術館は世界の一流に返り咲けるか」
  • 2020.12.22Tue
    /
    隈研吾による、大分・竹田市の博物館「歴史文化館・由学館」の写真
  • 2020.12.12Sat
    /
    デイビッド・チッパーフィールドが完成させた、スイスのチューリッヒ美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の写真と図面
  • 2020.12.09Wed
    /
    デイビッド・アジャイが計画している、ナイジェリア・ベニンシティの美術館「Edo Museum of West African Art」の画像
  • 2020.11.26Thu
    /
    設計を手掛けたハッセルやOMAのメンバーが参加して行われた、オーストラリアの博物館「WA Museum Boola Bardip」についてのシンポジウム等の動画。設計プロセスについても語られる
  • 2020.11.25Wed
    /
    アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面
  • 2020.11.21Sat
    ハッセル+OMAの設計で完成した、オーストラリア・パースの、州立博物館「WA Museum Boola Bardip」がオープン。歴史的建造物を改修し、その上に新しいヴォリュームを追加。建築内外の様子をドローンで捉えた動画も掲載
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アマダナの新ブランド”barouche(バルーシュ)”

    0.00 アマダナの新ブランド”barouche(バルーシュ)”

    culture|design
    家具

    アマダナの新ブランド”barouche(バルーシュ)”の写真がエキサイトイズムにあります

    アマダナが発表した新ブランド”barouche(バルーシュ)”の写真が4枚エキサイトイズムに掲載されています。シンプルなデザインのコーヒーメーカーなど。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    家具
    2008.05.14 Wed 14:16
    0
    permalink
    建築士試験の受験資格で大学院ではインターンシップが必須要件に

    0.00 建築士試験の受験資格で大学院ではインターンシップが必須要件に

    architecture
    資格

    建築士試験の受験資格で大学院が実務経験として認められるためにインターンシップが必須要件になるようです

    Kensetsunews.comより。今までは、建築士試験の受験資格で大学院は無条件で実務期間としてカウントされていましたが、今後はインターンシップを行っていなければ実務経験とみなされなくなるそうです。その他、基本的に”1年”のカウントとなるそう。このインターンシップの件は、2009年度の大学院入学生から適用されるとのことです。詳しくはリンク先でどうぞ。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    資格
    2008.05.14 Wed 13:25
    0
    permalink
    熊本駅西口駅前広場設計競技の2次審査の経緯

    0.00 熊本駅西口駅前広場設計競技の2次審査の経緯

    architecture|competition

    熊本駅西口駅前広場設計競技の2次審査の経緯が審査員を務めた末廣香織のブログに掲載されています

    佐藤光彦が勝利した、くまもとアートポリス”熊本駅西口駅前広場設計競技”の2次審査の経緯が審査員を務めた末廣香織のブログ”諸行無常”に掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.05.14 Wed 13:03
    0
    permalink
    ロバート・ラウシェンバーグが死去

    0.00 ロバート・ラウシェンバーグが死去

    art

    ロバート・ラウシェンバーグが亡くなりました

    アーティストのロバート・ラウシェンバーグが亡くなりました。82歳でした。

    >ロバート・ラウシェンバーグ(wikipedia)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.05.14 Wed 12:30
    0
    permalink
    Design and the Elastic Mind展のレポート

    0.00 Design and the Elastic Mind展のレポート

    design

    Design and the Elastic Mind展のレポートがJDNにあります

    ニューヨーク近代美術館で行われていたDesign and the Elastic Mind展のレポートがJDNに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.05.14 Wed 12:23
    0
    permalink
    2008.5.13Tue
    • ダニエル・ビュレンら五組のアーティストによる”エブスフリート・ランドマーク”のための提案
    • レム・コールハースが設計したラスベガスの美術館が閉鎖
    • I・M・ペイが滋賀の美術系私立校を設計
    2008.5.15Thu
    • エル・デコの最新号(96号)
    • スキーマ建築計画がデザインしたベンチ
    • 藤森照信の現代建築考”八勝館・御幸の間”
    • HHFアーキテクツ”ARTFARM”
    • 村上隆の作品が16億円で落札
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white