architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.7.06Mon
2009.7.03Fri
2009.7.07Tue
篠崎弘之建築設計事務所による”茅ヶ崎公園内平和記念碑”
サムネイル:篠崎弘之建築設計事務所による

213.13 篠崎弘之建築設計事務所による”茅ヶ崎公園内平和記念碑”

architecture|feature
パヴィリオン神奈川篠崎弘之

CHI_010.jpg

篠崎弘之建築設計事務所が設計した”茅ヶ崎公園内平和記念碑”です。
神奈川県の茅ヶ崎公園内にある、平和記念碑。既存の慰霊碑の老朽化により、周辺のランドスケープ約3,500㎡も含めた改築工事として作られました。

CHI_001.jpg
CHI_002.jpg
CHI_003.jpg
CHI_004.jpg
CHI_005.jpg
CHI_006.jpg
CHI_007.jpg
CHI_008.jpg
CHI_009.jpg
CHI_010.jpg
CHI_011.jpg
CHI_012.jpg
CHI_013.jpg
CHI_014.jpg
CHI_015.jpg
CHI_018.jpg
CHI_019.jpg
CHI_020.jpg
以下、この作品の概要です。


神奈川県の茅ヶ崎公園内にある、平和記念碑である。
既存の慰霊碑の老朽化により、周辺のランドスケープ約3,500㎡も含めた改築工事。
平和記念碑としての機能を確保しつつ公園の一部の施設として人々が日常的にも利用できるように、また新たな憩いの場が公園内にできるように、やわらかな佇まいとなるような記念碑のある場所を目指した。 
    
記念碑は、ガラスビーズを骨材とした7mm厚のFRPで覆われている。軽量化および耐風圧のために、構造強度を考慮した配置で直径25mmの孔を開け、その周辺には開口補強もかねた3mm厚のアクリルのリングを打ち込んでいる。
FRPの持つ強度特性および塗り重ねて形成していくその製作工程に着目して、この形状を実現している。

  • 213.13
  • 0
  • 1
  • 1
  • 0
パヴィリオン神奈川篠崎弘之
2009.07.06 Mon 22:15
323
permalink

#篠崎弘之の関連記事

  • 2019.5.14Tue
    篠崎弘之建築設計事務所による、東京・江東区の「門前仲町の集合住宅」の写真
  • 2019.4.16Tue
    篠崎弘之建築設計事務所による、東京・江東区の「門前仲町の集合住宅」の内覧会が開催
  • 2019.4.09Tue
    /
    千田建築設計(最優秀作品)・コンテンポラリーズ・御手洗龍・篠崎弘之・坂茂が参加した「木曽町役場本庁舎・防災センター」2次審査公開ヒアリングの動画
  • 2018.12.25Tue
    篠崎弘之建築設計事務所が改修を手掛けた、千葉・銚子市の商業施設「犬吠テラステラス」
  • 2018.4.05Thu
    篠崎弘之建築設計事務所による、神奈川・川崎の住宅「House H2 for a couple」
  • 2018.4.03Tue
    篠崎弘之建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「House M2 for a family」
  • 2017.11.20Mon
    /
    「木曽町役場本庁舎・防災センター」プロポで、坂茂・篠崎弘之・御手洗龍・千田友己・柳澤潤が一次審査を通過
  • 2017.9.04Mon
    サムネイル:篠崎弘之建築設計事務所による、茨城県つくばみらい市の住宅「つくばみらいの家」の内覧会が開催 [2017/9/9]
    篠崎弘之建築設計事務所による、茨城県つくばみらい市の住宅「つくばみらいの家」の内覧会が開催 [2017/9/9]
  • 2016.8.23Tue
    サムネイル:篠崎弘之建築設計事務所による、新潟県新潟市の住宅「House B for a family」
    篠崎弘之建築設計事務所による、新潟県新潟市の住宅「House B for a family」
  • 2016.3.15Tue
    /
    栃木県那須塩原市の「(仮称)駅前図書館等」設計プロポで、UAoが最優秀者に。優秀者は、篠崎弘之建築設計事務所
  • view all
view all

#パヴィリオンの関連記事

  • 2019.11.18Mon
    /
    グレン・マーカットによる、今年のMパヴィリオンの動画
  • 2019.11.13Wed
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、ブルガリア・ソフィアでの、現地の型枠板を用いたパヴィリオン「Cham」の写真
  • 2019.9.06Fri
    八木祐理子+高田一正 / PAN- PROJECTSによる「PAPER PAVILION」
  • 2019.9.05Thu
    隈翔平+エルサ・エスコベド / KUMA & ELSAによる、フランス・サボアのパヴィリオン「Hut of Silver」
  • 2019.8.29Thu
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツ・ハンブルクの仮設パヴィリオン「BELVEDERE」
  • 2019.8.29Thu
    ///
    妹島和世・藤本壮介・石上純也・平田晃久・藤原徹平・藤森照信・会田誠によるパヴィリオンが公開される「パビリオン・トウキョウ2020」の画像と概要
  • 2019.8.11Sun
    /
    サーペンタインギャラリー公式の、石上純也によるサーペンタインパヴィリオンの様子とインタビューを収録した動画
  • 2019.6.27Thu
    //
    坂茂が提案した「ノートルダム大聖堂のための仮設パビリオン」の模型写真
  • 2019.6.24Mon
    /
    石上純也による、今年のサーペンタイン・パヴィリオンの360°VR動画
  • 2019.6.21Fri
    //
    石上純也によるサーペンタイン・パヴィリオンの様子と、本人のインタビューを収録した動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    29,480
    • Follow
    28,038
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    20 クライン ダイサム アーキテクツの建築展が愛知に巡回

    0.76 20 クライン ダイサム アーキテクツの建築展が愛知に巡回

    architecture

    20 クライン ダイサム アーキテクツの建築展が愛知に巡回します。展覧会期は、2009年7月25日(土)~8月9日(日)開館時間=月~土12:00-19:00、日10:00-19:00 会期中無休です。会場は”愛知淑徳大学 長久手キャンパス8号棟5階 プレゼンテーションルーム”です。最終日にはアストリッド・クラインとマーク・ダイサムの講演も開催されるとのこと。
    以下、展覧会概要です。

    • 続きを読む
    • 0.76
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 21:52
    26
    permalink
    “happaホテル”のボランティアスタッフを募集
    サムネイル:

    0.79 “happaホテル”のボランティアスタッフを募集

    architecture

    happa0001.jpg

    ARCHITECTURE TOKYO 2009の期間中、中目黒のギャラリー”AOYAMA|MEGURO”で開催される”happaホテル”のボランティアスタッフを募集しています。
    これは、長坂常/スキーマ建築計画が中心となって、ギャラリーをホテル仕様に変化させる試みです。このイベントに準備段階の今から参加していただけるボランティアスタッフを募集しています。
    以下、募集の概要です。

    • 続きを読む
    • 0.79
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 21:13
    27
    permalink
    AAスクールの学生による今年のサマーパビリオンの写真

    0.09 AAスクールの学生による今年のサマーパビリオンの写真

    architecture

    AAスクールの学生による今年のサマーパビリオンの写真がdezeenに掲載されています

    AAスクールの学生による今年のサマーパビリオン”Driftwood pavilion”の写真が7枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.09
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 20:57
    3
    permalink
    SANAAによる”サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン”の現場写真

    1.06 SANAAによる”サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン”の現場写真

    architecture
    現場

    SANAAによる”サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン”の現場写真が0lll.comに掲載されています

    SANAAが設計して建設が進められている今年の”サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン”の現場写真が0lll.comに掲載されています。7月2日の様子が7枚追加されています。

    • 1.06
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現場
    2009.07.06 Mon 20:40
    36
    permalink
    10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新

    0.06 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新

    architecture
    理論

    10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新されています

    10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
    ■テーマ討議 アルゴリズミック・デザインをめぐって3 アルゴリズミック・デザイン教育の可能性
    ■緊急討議 レム・コールハースの現在6 Spectacles of Koolhaas and others 坂牛卓(前編)
    ■全体討議 建築書2 本の読み方・本を読むこと・建築を見ること
    の三本を聞くことができます。

    • 0.06
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2009.07.06 Mon 20:30
    2
    permalink
    パウロ・デビッドによる”Casa Funchal 05″

    0.50 パウロ・デビッドによる”Casa Funchal 05″

    architecture
    住宅

    パウロ・デビッドによる”Casa Funchal 05″の写真がdezeenに掲載されています

    パウロ・デビッドが設計したポルトガル領マデイラ諸島フンシャルの住宅”Casa Funchal 05″の写真が15枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.50
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅
    2009.07.06 Mon 20:19
    17
    permalink
    トークショー”藤崎圭一郎×柳本浩市×鈴木芳雄×平塚桂”[2009/7/25]

    0.24 トークショー”藤崎圭一郎×柳本浩市×鈴木芳雄×平塚桂”[2009/7/25]

    architecture|design|exhibition

    トークショー”藤崎圭一郎×柳本浩市×鈴木芳雄×平塚桂”がshop btfで行われます

    デザインジャーナリストの藤崎圭一郎と、グリフの柳本浩市、ブルータス副編集長の鈴木芳雄、ぽむ企画の平塚桂によるトークショーがshop btfで行われます。開催日は2009年7月25日(土)15:30~18:30終了(予定)で、参加費は無料。要事前申し込みです。

    • 0.24
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 15:22
    8
    permalink
    book”アルベルト・カンポ・バエザ 光の建築”
    サムネイル:book

    1.29 book”アルベルト・カンポ・バエザ 光の建築”

    architecture|book

    書籍”アルベルト・カンポ・バエザ 光の建築”がamazonで発売されています

    スペインの建築家アルベルト・カンポ・バエザの作品集”アルベルト・カンポ・バエザ 光の建築”がamazonで発売されています。出版社のサイトにはプレビュー画像などが掲載。ギャラリー間での展覧会に合わせて出版されたもの。

    ALBERTO CAMPO BAEZA Idea, Light and Gravity アルベルト・カンポ・バエザ 光の建築
    4887063016
    アルベルト・カンポ・バエザ


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 1.29
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 15:03
    44
    permalink
    書籍”デザイン・リサーチ・メソッド10”がamazonに入荷
    サムネイル:書籍

    1.18 書籍”デザイン・リサーチ・メソッド10”がamazonに入荷

    architecture|book|design

    書籍”デザイン・リサーチ・メソッド10”がamazonに入荷されています

    レム・コールハースのAMOのプラダのプロジェクトやIDEOのプロジェクトなど”リサーチ手法”を特集した書籍”デザイン・リサーチ・メソッド10“がamazonに入荷されています。出版社のサイトには概要が掲載されています。

    デザイン・リサーチ・メソッド10
    4822264580
    日経デザイン


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 1.18
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 14:35
    40
    permalink
    坂茂によるイタリアの音楽ホール建設プロジェクトが進行中

    0.12 坂茂によるイタリアの音楽ホール建設プロジェクトが進行中

    architecture

    坂茂によるイタリアの音楽ホール建設プロジェクトが進行しています

    イタリア中部の地震の被災地・ラクイラの復興支援のために、坂茂による音楽ホール建設プロジェクトが進行しています。既存の構造物を紙管をつかって音楽ホールに改修するそう。リンク先のasahi.comに、概要と画像が3枚掲載。

    • 0.12
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 11:53
    4
    permalink
    シネマ・スペースになった”プラダ・トランスフォーマー”の写真

    0.00 シネマ・スペースになった”プラダ・トランスフォーマー”の写真

    architecture

    シネマ・スペースになった”プラダ・トランスフォーマー”の写真がwallpaper*のサイトに掲載されています

    シネマ・スペースの状態になった、OMAが設計した”プラダ・トランスフォーマー“の写真が10枚、wallpaper*のサイトに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 11:01
    0
    permalink
    伊東豊雄が1989年に手がけた椅子”SUKI”が展示中

    2.18 伊東豊雄が1989年に手がけた椅子”SUKI”が展示中

    architecture

    伊東豊雄が1989年に手がけた椅子”SUKI”がヤマギワリビナ本館5階で展示されているようです

    伊東豊雄が1989年に手がけた椅子”SUKI”がヤマギワリビナ本館5階で展示されているようです。リンク先に椅子の写真が1枚。

    • 2.18
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 10:32
    74
    permalink
    名和晃平のインタビュー

    0.21 名和晃平のインタビュー

    art
    インタビュー現代美術

    名和晃平のインタビューがBEAMSのサイトにあります

    アーティストの名和晃平のインタビューがBEAMSのサイトに掲載されています。

    • 0.21
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー現代美術
    2009.07.06 Mon 10:20
    7
    permalink
    藤本壮介”情緒障害児短期治療施設”の動画

    13.38 藤本壮介”情緒障害児短期治療施設”の動画

    architecture|video

    藤本壮介が設計した北海道伊達市の”情緒障害児短期治療施設”の動画です。制作は0300TV。

    Sou Fujimoto Architects / Date Psychiatric Campus from 0300TV on Vimeo.

    • 13.38
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 09:57
    455
    permalink
    beamギャラリーで藤木隆明の展覧会”Aqua-scape:The Nature-oriented Architecture of Ryumei Fujiki”が開催中

    0.12 beamギャラリーで藤木隆明の展覧会”Aqua-scape:The Nature-oriented Architecture of Ryumei Fujiki”が開催中

    architecture

    イギリスのbeamギャラリーで藤木隆明の展覧会”Aqua-scape:The Nature-oriented Architecture of Ryumei Fujiki”が開催されています

    イギリスのbeamギャラリーで藤木隆明の展覧会”Aqua-scape:The Nature-oriented Architecture of Ryumei Fujiki”が開催されています。リンク先に作品画像が3枚掲載されています。”全てをプラスチック素材のみを用いてセルフビルドした実験建築で、折り紙のように、一枚のシートを折り曲げたときにできる形で構成されています。”とのこと。会期は2009年8月28日まで。flickrにはオープニングパーティの写真も掲載。

    • 0.12
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.07.06 Mon 09:28
    4
    permalink
    2009.7.03Fri
    • 五十嵐淳の新作住宅”湘南の家”の写真
    • 第一回モバイルアーキテクチュアコンペティションの入賞作品の画像[結果]
    • カンパーナ兄弟がラコステのためにデザインしたポロシャツ
    2009.7.07Tue
    • 2009年8月に東京で”ARCHITECT JAPAN 2009″展と”ARCHITECT TOKYO 2009″展が開催
    • ZINE’S MATEの会場構成に使われる長坂常/スキーマ建築計画デザインの机が購入可能
    • 藤村龍至がtwitterを開始
    • JIN’s GLOBAL STANDARDが建築家達のデザインした眼鏡を販売
    • アルベルト・カンポ・バエザによる”アンダルシア記念美術館”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    29,480
    • Follow
    28,038
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white